おやじのぼやき

日々おやじが思う事。。。。。

天下り

静岡新聞 社説(8月8日) 富士川の汚泥調査 除去への工程明示せよ

社説(8月8日) 富士川の汚泥調査 除去への工程明示せよ|あなたの静岡新聞




何を隠したいのでしょうか? 山梨県、早川町、ニッケイ工業
山梨県の天下り社長さんの関与を調べないんですか?



社説(8月8日) 富士川の汚泥調査 除去への工程明示せよ

2021.8.8

 富士川水系に堆積した高分子凝集剤入り汚泥(ポリマー汚泥)について、山梨、静岡両県共同の調査が始まった。流域住民や駿河湾の漁業者らの不安解消には、調査ではなく汚泥除去が必要である。調査で問題を矮小[わいしょう]化するようなことがあってはならない。
 両県が覚書を交わした翌日には11カ所で水質調査が始まった。しかし、堆積した汚泥近くを調べたわけではなく、有害物質が検出されなかったとしても安心にはつながらない。
 公表された調査工程表では、河川水はただちに着手し、堆積物は秋ごろ調査計画を策定するとしている。だが、流域住民らの関心はその先にある。ポリマー汚泥は除去すると工程表に明示すべきだ。覚書には「富士川の水環境の保全に継続して取り組む」とあるが、やるべきは保全ではなく、原状回復である。不信感を持たれぬことが肝要だ。
 問題の堆積物は、土砂や油などの凝固剤として使われる石油由来のアクリルアミドポリマー(AAP)を含む。AAPの毒性は不明だが、分解したアクリルアミドモノマー(AAM)は劇物指定されている。
 ポリマー汚泥の問題について、本紙「サクラエビ異変」取材班は2019年5月、富士川水系上流の雨畑川(山梨県早川町)に汚泥が不法投棄されていることを報じた。その後、山梨県は産廃汚泥約4400立方メートルを撤去させたが、不法投棄の責任追及や流下した汚泥についての対応はしなかった。
 取材班は静岡県内の富士川にもポリマー汚泥が堆積していることを確認した。長崎幸太郎山梨県知事は調査と有識者会議設置を表明したが、富士川中下流域のポリマー汚泥と雨畑川産廃の不法投棄との因果関係は「事実の確認が出発点」と述べるにとどめている。
 ポリマー汚泥を不法投棄した採石業者ニッケイ工業(早川町)は、09〜19年に凝集剤約22トンを含むポリマー汚泥を不法投棄したと山梨県に報告した。しかし、県はポリマー汚泥の総量を明かさず、どのくらいの汚泥が流下したか推計できない。
 流域住民からは、河川に流れ込んだ粘着性の汚泥が川床を覆ってアユの餌になるコケや川虫が消えたという指摘もある。ポリマー汚泥の投棄が始まった時期と、アユ減少、サクラエビの不漁始まりは時期がほぼ重なる。静岡県は、今回の両県共同調査を関連性究明の機会にしてほしい。
 それには、ポリマー汚泥の拡散状況の実態把握が欠かせない。両県の担当者は現地に足を運び、異様な弾力性がある不気味な汚泥を確認すべきだ。




いやいや始める調査 雨畑川違法廃棄 

山梨県が富士川と支流の雨畑川の泥と水質の調査実施へ|NHK 山梨県のニュース


静岡県の調査報道が無ければ、そのままウヤムヤな公害案件
県も、早川町もそして住民も知っていたであろう問題。
自らが公害の加害者なのに、見て見ぬふり、まさに水俣病と同じ構図ですね。

違法投棄には県の天下り(それも治水課長)が社長を務めた企業が関係していることも
静岡新聞の報道で明らかになっています。
どれほどの人数の天下りがこの様な企業に再就職(天下り)しているのでしょうね?
馬鹿は見るのは情報弱者の県民ですね。


以下記事
富士川に堆積する汚泥の成分と、支流の雨畑川で採石業者が不法投棄した汚泥の成分が一致したと一部のメディアが報道したことを受けて、県は、事実関係を確認するために泥と水質の調査を行うことを明らかにしました。

富士川の支流の雨畑川では、早川町の採石業者が砂利を採取した際に出た汚泥を近くの川岸に放置し、その一部が川に流出したため、県は、廃棄物処理法と河川法に違反しているとして行政指導を行い、おととし業者が撤去しています。
こうしたなか今月、一部のメディアが専門家と行った調査の結果として、雨畑川で採石業者が不法投棄した汚泥の成分と富士川に堆積する汚泥の成分が一致したと伝えました。
これについて長崎知事は27日行った会見で、事実関係を確認するために泥と水質の調査を行うことを明らかにしました。
このうち泥の調査については具体的な方法を検討する必要があるとし、今後、専門家の意見を聞くなどして秋ごろをめどに調査計画を作るとしています。
また水質の調査については、これまで行ってきた調査項目に加えて、報道で汚泥に含まれる薬品から分解して発生すると指摘している人体に有害な物質の有無も新たに項目に含めて調べるとしています。
長崎知事は、「静岡県に富士川の河川環境の改善を連携して取り組んでいくことを申し入れ快諾をもらった」と述べました。
富士川が流れ込む駿河湾ではサクラエビの記録的な不漁が続いたことから、県はおととしから富士川や支流の水質調査を行うなどして影響を調べています。


こちらはミニコミ誌(調査報道なんか絶対しない山梨の主要メディアと言われているようです)

どこが独自に調査なんでしょうか? 指摘されなければ絶対しないでしょ。







鉄道建設・運輸施設整備支援機構 とリニア

北陸新幹線工事:「予定価格、機構から聞いた」一部業者− 毎日jp(毎日新聞)


官製談合のようですね。リニア山梨実験線はいかがでしょうか?
官民癒着複合体をアメリカでコーポラティズムと言うらしい(堤未果さんの著作より)
組織自体が国交省等からの天下りだし。

以下記事
毎日新聞 2013年09月05日 12時29分

 独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」(横浜市)が発注する北陸新幹線の融雪設備工事を巡る談合疑惑で、談合に関わったとされる業者の一部が「機構職員から予定価格を聞いていた」と公正取引委員会に説明していることが分かった。公取委は機構側から情報が漏えいした可能性が高いとみて、官製談合防止法の適用も視野に調査を進める。

 公取委は5日、前日に続いて独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で関係先の強制調査を続けており、50カ所以上を捜索して資料を押収する方針。

 関係者によると、業者は話し合いで落札者を決めた後、機構職員に直接会って予定価格を聞き出していたとみられる。職員は、業者が示した金額よりも高いか低いか答える形で価格を伝えていたという。

 入札資料によると、機構発注の融雪設備工事の落札率はほとんどで9割を超えていた。公取委は予定価格の漏えいが高額落札につながったとみている。【古関俊樹】


Recent Comments
Archives
お薦め映画