おやじのぼやき

日々おやじが思う事。。。。。

芸術

NHK 最後の講義 ヤマザキマリ 

最後の講義 - NHK




5歳の時の絵がヤマザキさんの将来をすでに描いている様であった。

自由とは何か、自身の未来とは何か、お金ではない、でも、いかに好きな事をするのか?

波乱万丈な人生の真似は出来ないが、やはり努力しないで満足は得られないのである。

虫好きはどこか養老さんとの大きく被るのである(笑)

北海道の秘湯宿にヤマザキさんの絵が置いてあったことに、番組をみて納得した。
温泉レポーターもしていたのである。







舞台は世界

今度はチョコプラの「TT兄弟」がアメリカで大爆笑。世界にひろがる日本の「お笑い」(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース




芸術にも科学にも国境は無い。
もちろんエンターテイメントも。
昨今のNetflixやAmazonの韓ドラなども良い例。

お笑いだって世界でOK.お笑いが世界を救うかもよ。

馬鹿な政治家や軍産複合体の様な商人たちが人を殺して銭儲けする世界を変える事も可能だよね。

ウーマンラッシュアワーの村本大輔さんが、日本で原発や沖縄問題をTVでネタに出来ないなら
NYでやるという気概が最高。


続 川奈ステンドグラス美術館




パイプオルガン演奏
自動演奏オルゴールなど

2023-09-19_13-34-48_9602023-09-19_13-35-28_1022023-09-19_13-40-00_1172023-09-19_13-46-55_8852023-09-19_14-24-12_6182023-09-19_14-47-00_7682023-09-19_14-47-18_7022023-09-19_14-47-32_351

続 ニューヨークランプ博物館




アジサイの時期に再度訪問したいね。

2023-09-19_11-49-43_7732023-09-19_11-50-58_8952023-09-19_11-51-27_8372023-09-19_12-55-46_3582023-09-19_12-57-04_1552023-09-19_12-58-41_2862023-09-19_13-07-49_418

20230919 伊東 大室山

レンタカーを借りて
大室山
ニューヨークランプ博物館
そして川奈ステンドグラス美術館





2023-09-19_10-42-42_4892023-09-19_10-43-30_1542023-09-19_10-48-28_4242023-09-19_11-03-24_398

龍一さんの想いと遺志を少しでも引き継ぐ

東京新聞 2023年4月3日朝刊、夕刊 4月4日朝刊
今は天国で忌野 清志郎さんと苦痛から解放されて美酒を味わっているのだろうけど、僕はまだ龍一さんが霞町のレッドシューズでアルバイト相手に遊んでくれた記憶から抜け出せません。原発もダムも戦争も自然破壊も龍一さんの想いを実現させるべく微力ながらお手伝いすることだけはお約束します。


2023-04-04_07-43-13_6292023-04-04_07-43-58_1852023-04-04_07-44-57_2272023-04-04_07-45-48_9232023-04-04_07-46-28_6302023-04-04_07-47-23_9922023-04-04_07-48-57_943

長坂真護展 上野の森美術館

初めてガーナを訪れたのは1984年

当時、まだ携帯電話もパソコンも普及していなかったし。
家電製品もそれほど多量に消費はされていなかったと記憶しています。

長坂さんの事は最近知って、チャンスがあれば作品を観たいと思っていました。

やはり、テレビや雑誌で見る作品のイメージより、実際の作品の迫力はスゴイですね。

廃棄されたITや家電の金属等を回収するスラム街がアクラ(ガーナの首都)に存在することも
近年知っていました。

長坂氏の才能あふれる作品と利他の生き方も凄いです。

東京での展覧会は終わりましたが、色んな場所で作品は見られる様です。

彼の作品が収められた本を片手に私は来週はガーナに居るはずです。



DSC_2400DSC_2403DSC_2405DSC_2406DSC_2407DSC_2408DSC_2409DSC_2411DSC_2413DSC_2414DSC_2415DSC_2416DSC_2417DSC_2418DSC_2419DSC_2420DSC_2421DSC_2422DSC_2423DSC_2424DSC_2425DSC_2426DSC_2427DSC_2429DSC_2431DSC_2432DSC_2433DSC_2434DSC_2435DSC_2436DSC_2438DSC_2439DSC_2440DSC_2441DSC_2442DSC_2443








2022-11-06_17-57-12_402



20221019 札幌 芸術の森

10月19日は特に予定としては羽田までのフライトの前にガーナでお世話になった
Tさんとランチの予定だけだったので、丸駒温泉で10時までズルズルとテレビをみて
その後、車で札幌方面に向かう事に。
途中に美術館を発見したので入る事にしたら、これが正解(美術館は作品入れ替えで休館)

有島武郎邸や野外展示があって、これも約束の時間までには全部を見終える事が出来ないので
途中撤退。

これまた次回に期待。

その後、無事にTさんと会食して16時の羽田行フライトに乗って今回の旅は終了。

全国旅行支援も想定外で使えて合計26000円の節約になりました。
納税者の皆さまに感謝。

2022-10-19_10-30-27_3252022-10-19_10-32-10_1482022-10-19_10-33-57_1942022-10-19_10-44-36_9952022-10-19_10-45-10_3562022-10-19_11-21-49_9722022-10-19_11-22-52_5762022-10-19_11-23-00_0492022-10-19_11-23-24_6542022-10-19_11-34-38_1402022-10-19_11-39-14_3682022-10-19_11-46-32_437

20221018 ウポポイ 白老町

行きたかった施設

事前に入場券と博物館の予約をネットでしておいて良かったです。
博物館は修学旅行等の団体旅行が多く、平日でも入場制限している様です。

14時の予約でしたが、当日も△マークとなっていて混雑が予想されたので
現場で1時半頃に入場させていただきました。

さすがにお金がかかっている施設で展示物も良く出来ていると思います。

敷地も大きく、色んなイベントや体験コーナーがあります。
今回は駆け足で見てまわったので(丸駒温泉に早く着きたい思いもあり)
次回のんびりと見て回りたいと思います。

2022-10-18_13-01-59_7132022-10-18_13-10-38_7132022-10-18_14-38-34_8312022-10-18_14-44-45_737
IMG_0449IMG_0450IMG_0451IMG_0452IMG_0453IMG_0455IMG_0456

ブルーベリーの花

あまりちゃんとこれまで観察した事がなかったので

結構感激

花の形が違うんだね。

2022-04-15_14-47-29_4362022-04-15_14-47-53_620

東郷青児さんを鳥取博物館で見る

平日で空いていて良かった。

東郷青児を同じ時代を生きた鳥取出身の画家の展示会。



帰りのフライトまでの少しの間、見る事が出来ました。

2021-12-08_12-37-40_334togo-tirasi-ryoumen_1togo-tirasi-ryoumen_2


砂の美術館

見て損は無い美術館 20211207 一つもお墓参りの後に訪問

以前、一度訪問した時より規模が大きくなっておりました。
2012年でした。http://dream4ever.livedoor.biz/archives/2012-04-21.html


2021-12-07_14-31-25_4852021-12-07_14-32-57_0652021-12-07_14-34-20_9272021-12-07_14-35-03_7992021-12-07_14-41-16_5352021-12-07_14-41-43_4722021-12-07_14-44-39_5672021-12-07_14-47-26_2642021-12-07_14-57-35_199

映画 マチネの終わりに 

Amazon Prime video

原作が凄く良かったので、残念ながら原作は超えてはいないと思う。

しかし、見る価値は十分にある作品だと思う。

そもそも平野さんの作品をここまで描ければ凄いと言って良いかもしれない。

主人公二人の演技も良かった。


芸術は素敵だ

紅葉も素敵、芸術も素敵でした。

詳細は後日。
IMG_0208IMG_0267IMG_0272IMG_0274IMG_0294

ちょっと奥入瀬など

紅葉と芸術

DSC_1338DSC_1344DSC_1347DSC_1348

ピアノの森 アニメ NHK

ピアノの森 - ホーム


NHKのアニメついに終わってしまいました。

前作同様凄く良かったですね。

自らが「娼婦の子供」と吐露したことは凄く良かったね。

アニメとしては逸脱な作品でした。

ラストシーンはさらに良かったですね。

久々に涙腺が緩んだアニメでした。



フェルメールを見る

フェルメール 光の王国展 2018 |そごう横浜店|西武・そごう


招待券があったので鑑賞
解説が簡単で丁寧なので分かりやすいです。

沢山の方が平日ですが鑑賞されていました。






IMG_2786IMG_2787

キングキドラのぼやき?


キングキドラもぼやく

https://www.facebook.com/ikuo.yamamoto.792/videos/2089241037963909/?t=18

ハニワもぼやく
https://www.facebook.com/ikuo.yamamoto.792/videos/2087614834793196/

錦絵春画 別冊太陽 2015

図書館本(鎌倉図書館えらいよね)

昨年春画展を見に行けなかったので本で鑑賞。

まさに芸術ですね、ヨーロッパの著名な画家にも影響を与えた春画。

作家毎の特徴、作品の作り方、春画に添えられている文章。

江戸時代に禁止されるも地下で脈々と作られた歴史(それほど強い禁止令でもなかった?)

やはり明治以降の性に対する国家の規制が強かったのであろうことがわかりますね。

やはり春画展を見に行くべきだったと思う一冊。


美しきもののみ機能的である 建築家・丹下健三

BS1  3月1日(日)午後10:00〜10:50
BS1スペシャル 時代をプロデュースした者たち
第2回「美しきもののみ機能的である 建築家・丹下健三」

HPより
戦後日本の建築界で、最も大きな足跡を残した建築家・丹下健三(1913〜2005)。広島平和記念公園、代々木体育館、東京カテドラル聖マリア大聖堂、建築家・丹下健三のおもな作品を紹介し、その人生をたどるとともに、多くの証言と資料によって、日本的なるものの先に何を見たのか、丹下健三の本質と夢に迫る。2006年放送


良い番組でした。
両親を戦災で無くした丹下さん。
広場という考え。
国会議事堂のダメさ。
人が集まることの重要性、そして豆腐のような近代建築に異論を持っていた。

芸術っていいね

世界初。日本が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁! : ギズモード・ジャパン

すでに見られている方も多いと思いますが。




猫毛アート? 毛玉アート?

芸術系家事手伝いな長女作

我が家の猫(西表君と鎮座している)の毛で作ったとの事。

う〜〜ん

上手だとは思うけど、誰か100万円くらいで買ってくれないかな?(笑)

neko3neko2neko

映画「天心」

無料券(タダ券)で見た。

これは当たりです。

大岡玲さんの本で天心と釣りの関係性や天心の事を事前に少し知っていたので尚更でしょうが。

娘の母校にも関係するし。

まさに波乱万丈の天才の生き様でしょう。


映画オフィシャルサイトはこちら。


ブリュッセルフラワーカーペット 19日まで

Flower Carpet 2012 | Flower Carpet

ベルギー経由で帰国したいな〜。

生花で作られた絨毯。

ベルギービールとご一緒に!

柳 宗理 デザインの鉄器

柳 宗理(やなぎ そうり、Sori Yanagi、1915年6月29日 - 2011年12月25日)

鳥取で現物を見たのですが在庫が無かった。

そんな訳で鳥取の知人がプレゼントしてくれた。感謝

薪ストーブの上でギンナンでも炒るかな。


柳そり

芸術にはお金がかかるらしい(泣

美大生はお金を使います。

フォトショップ等のソフトのアカデミック版も購入。5万円なり。


何に化けるのだろう?ポリエステル樹脂?

商品]
【FRP用離型剤PVA5kgブルー】
価格 6648(円) x 1(個) = 6648(円) (税別、送料別)
----------------
【FRP硬化剤250ミリL】 FRP工作・自作・補修に(E2S)
価格 840(円) x 1(個) = 840(円) (税別、送料別)
----------------
【透明クリアポリエステル樹脂20Kg】FRP樹脂 990円/Kg 自作アクセサリーなどの作成に(2035p)
価格 19029(円) x 1(個) = 19029(円) (税別、送料込)
****************************************************************

合計 27842(円)
----------------------------------------------------------------


果たして10-20年後に日本という枠組みが存在しているかどうか分かりませんが、芸術に国境は無いので
頑張れよ>娘

なのに、就活もしているのである。
現実的過ぎだとオヤジはボヤクのである。

落語 日本人の源流 

Amazon.co.jp: 立川談志 ひとり会 落語ライブ’92~’93 第三巻 [DVD]: 立川談志: DVD


DVDの方が断然良いですね。CDもあるようですが。
見てから2年位は経つ。やはり落語は音声だけでなくface to faceな芸術なんだと思いました。

お金を払って見聴ききするものである。気に入らなければ見なければ良い、それが芸術かもしれない。

芝浜
この説明を見ないで聞いてみることをお勧めすします。

下のyoutubeも凄いと思います。
談志さんの凄さがわかるんじゃないかな。


談志さんありがとう、そして安らかにおやすみください。
合掌



上野

ナウ 次は空海 娘の作品は相変わらず、オヤジには理解不能 されど、それで良い。何日も徹夜しただけの事はある(笑) 相変わらず藝大のお神輿は凄いのである。

大学の防犯?

娘は上野の美術系大学に通っています。

実験系も作品系も時間制限とか大学にはないと思っていました。

徹夜で作品(油画科なのに現代美術だとかいって、おいらには理解出来ないのだが)を家で仕上げて
キャリーマシーンで上野まで運び、学内で展示用のスペースの準備をやはり徹夜でやろうとしていたら
守衛さんに追い出されたそうです(笑)

独法化されてから、大学って自由度が上がったと思ったら、逆に制限が増えたのか?

若い連中が自由に(有る意味、反体制活動だって良いと思うけど)動けるのが大学だと思っているおいらです。

夜中に教員の悪口言いながら実験して酒飲んで、そんな時が一番論文も出たように思うのです(笑)
もう20年以上前だけど。。。。

そんな訳で朝5時過ぎに車で駅に送り(まだバスが無い時間)、戻ってきたら、今度はおいらが直ぐバイクで駅に向かった本日でした。

娘には学長に直接メイルなり電話してシステムを変えて貰えと言っておきました。
正論は正論として言っておかないと、歴史に汚点を残すのです(本当か?>自分)

北杜市と藝大

おいらの原体験の多くは須玉町である。
おふくろの出生地。今は北杜市として平成の大合併で名前が
変わってしまったけれど。
農業用水路がコンクリートで固められて、生物の姿が無くなった時から
僕は自然というものを真剣に感じたのかもしれない。
森、家畜、渓流、農業、そんな文脈がすべて須玉町に繋がっていく。
ボンネットバスが走っていた頃、バスに車掌さんがまだいた頃
細い道路を終点のバス停まで登り詰めていくバスがとても好きだった。

いつの日か娘も都会から自然に親和性を感じる事もあるだろう
(今の鎌倉も十分野生味はあるのだけれど)、そして芸術や文化という文脈の中に自然が間違いなく存在することを。


以下記事 NHK20110308


北杜市は芸術や教育などの分野で東京藝術大学と連携してまちづくりを進めて行くことになり、7日、両者が覚書を取り交わしました。7日は北杜市役所で関係者ら約30人が出席して覚書の調印式が行われました。
式では北杜市の担当者が地域の活性化につながるイベントや活動を連携して行うことや、地域振興に向けた計画を連携して策定することなど覚書の内容を説明しました。そして北杜市の白倉政司市長と東京藝術大学の宮廻正明社会連携センター長が2通の覚書にそれぞれ署名しました。
白倉市長は「ふるさとにいながらにして一流の芸術に触れられるということは北杜の品格を高めてくれることにつながります。学生にとっても第2のふるさとになればと思います」と話していました。宮廻センター長は「お互いが協力することで人、文化、自然が一体となって年々進化し、いずれは世界へ発信する基地になればと思います」と話していました。
白倉市長は、具体的な連携案として市民と学生がいっしょにワークショップを行ったり、学生が市内の田んぼで稲を使ったアート作品を作ったりすることなどを検討していきたいとしています。

記事ここまで
Recent Comments
Archives
お薦め映画