おやじのぼやき

日々おやじが思う事。。。。。

釣行

淡水魚を守る 木村英造(紀村 落釣)という人

2016年 3月14日 逝去 残念でなりません。

「野の学問」を生涯されたヒトだと思います。合掌

『淡水魚』『淡水魚保護』および特集号の電子書籍化に関して Facebook page
https://www.facebook.com/tansuigyohogo/
電子書籍の配布に関しては




木村さんの功績を記念してイタセンパラシンポジウムが2016年11月26日(土曜)大阪で開催されます。
木村さんイベント2
イタセンパラシンポ _ページ_1




5月28日東京新聞夕刊の記事です。
木村先生東京新聞夕刊160528



6月12日 木村さんを支えた高田さんの記事 東京新聞
高田さん160612東京新聞



3月27日 新村安雄さんの東京新聞朝刊の記事 記事の元画像(カラー)もお送りいただきました。
kimura 東京新聞160327
12915049_1031915783554410_2118646115_o




木村先生逝去




東京新聞より
木村英造氏(きむら・えいぞう=元淡水魚保護協会理事長)14日、老衰のため死去、94歳。大阪市出身。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は長女の本庄万里子(ほんじょう・まりこ)さん。

 1971年に淡水魚保護協会を設立。長良川河口堰(ぜき)の反対運動などに取り組んだ。ポルトガル研究でも知られ、著作に「大航海時代の創始者」がある。


2013年11月 
『淡水魚』『淡水魚保護』および特集号の電子書籍化に関して、木村英造先生の承諾を頂きました。
こちらのサイトより執筆者の皆様、およびご興味のある方はご意見、コメントいただければ幸いです。

facebookにもページを作成いたしました。

2012年に奥様ご逝去のお知らせをいただきました。心よりご冥福をお祈りいたします。

幾つかのグループや大学の研究室、公的機関で細々と在来魚の保護のための飼育や渓流保護活動が行われている。
もう一度、木村英造先生が主宰したような団体が出来ないものだろうかと思う。木村先生がお元気なうちに。
リンクしている淡水魚の窓の「平成17年度下半期のご報告」にもありますが木村先生,高田先生が淀川のイタセンパラを守る活動をされています。是非、ご協力ください。
淡水魚の窓はこちら
一竿有縁の渓 根深誠 七つの森書館 2008 より

“木村英造と会う”(第4章 釣り旅の周辺、月刊「弘前」2000年10月号加筆)での根深さんと木村さんの会話が印象深い。山本素石の事、淀川下流域の絶滅寸前のイタセンパラの事、そして木村さんが淡水魚保護協会を解散し引退してから、自らパソコンを練習しホームページを開設してイタセンパラを守ろうとしていること。木村さんが根深さんに言う「ホームページなら1人でもやれる。これが人生最後の闘いになるだろう。もう長くはない。できれば、その間にもう一度君に会いたいな。君は無理をするな、ともかく70歳まで生きろ、そうすればまとまった仕事が出来る」

最近松下竜一氏の本を何冊か読んで、木村英造さんは松下竜一さんような心と魂を持っているのだと再確認した。上手く書けないが、筋が通っているのである。(2010年1月1日 追記)

高田 昌彦さんの木村さん紹介

2007年10月発行 淀川のシンボルフィッシュ イタセンパラ
購入はこちらから

イタセンパラ












協会木村






木村先生木村英造―淡水魚にかける夢

愛をもて 渓魚を語れ


淡水魚の放流に関する記事
生物多様性の保全をめざした魚類の放流ガイドライン
個人的にお勧めな釣りと自然関連本をまとめてみました

おやじのお薦め書籍や森、自然、釣りなどに関して読んだ本をアマゾンを使ってまとめてみました。

釣行2日目(0804)

朝飯して、朝6時半テンバ出発 8時半入渓

5時間ほどのんびりと釣り上がり、退渓
今年は水温も昨年より低く、水量も多かったが
6番のドライフライにしっかり食いついてくれ
沢山のイワナが遊んでくれました。
全てリリース。尺イワナはGoProで撮影
また来年(行けるかな?)

膝や腰が痛く、さらに、かって車が通った林道もすでに崩落と森林化で、なんとか踏み跡が
分かる様な場所が大部分で時間がかかる。さらにガレ場では滑落も危険も。
2時間ほどでテンバ到着。
ビール飲んで、簡単な食事を作り、下山中の少し雨が降ったので焚き火もせずに
8時位には就寝

2024-08-04_16-31-27_4322024-08-04_09-51-01_3552024-08-04_07-22-53_7292024-08-04_09-50-50_3512024-08-04_13-02-13_5832024-08-04_13-01-44_001

釣行3日目 釣りはしないで撤収

数年前までは、最終日はまた違う河川を午前中だけという釣りスタイルでしたが
最近は、もうお腹一杯と言う感じで朝起きて撤収。

朝6時半位に林道を下りゲートに8時到着
車を拾い、最終民家の知り合いにご挨拶して帰路。
荒神の湯で汗を流しのんびりと帰れると思ったけど。朝9時位ですでに29度。

安房トンネル内やTEPCOのダム道路での工事、圏央道の渋滞などあり(平日なのに)
帰鎌17時過ぎ

洗い物だけおろして、タコハイ飲んで就寝。

お疲れ様でした。

2024-08-05_04-54-06_2922024-08-05_09-28-47_7572024-08-05_10-30-38_2442024-08-05_11-18-27_7102024-08-05_12-34-00_134

釣行1日目(0803)

6時ゲート
テンバ9時

のんびりとテント張って(ツエルトですが)、飯食って、ビールのんで
釣行準備

昨年より大分水量が多く、滝まで行かずに撤収
数匹遊んでくれて、テンバで休憩
夕方、近くの小滝たまりで刺身用と塩焼き用を確保
釣友のチュンさんは、しっかり尺イワナと釣っておりました。

焚き火して、ビールのんで9時前には就寝

2024-08-03_18-07-16_5772024-08-03_18-33-53_9152024-08-03_18-06-46_1062024-08-03_16-57-32_0982024-08-03_19-06-56_2932024-08-03_12-03-42_7312024-08-03_08-01-26_0222024-08-03_08-50-47_7962024-08-03_11-46-17_3462024-08-03_18-06-53_2362024-08-03_16-57-15_9402024-08-03_07-54-09_765

双六源流釣行 2024

0802(金)
鎌倉より11時過ぎに出発
いつものように圏央道、八王子、松本IC、ガソリン入れて
上高地経由で荒神の湯
これまでで、もっとも混雑してました。高齢爺さん多し!(儂も爺だが)
18時までのJAコープで慌てて食品やらビール購入
いつも川情報等でお世話になるお宅にお土産持って伺う。

その後、いつもの橋の近くで車中泊 コンビニは朝7時から午後3時までになっております。

翌朝5時、釣友と出発

DSC_0085 (2024-08-05T09_15_16.707)DSC_0086 (2024-08-05T09_15_14.607)

渓流のアジサイ 双六

林道沿いや杣道沿いのアジサイ

タマアジサイ、ツルアジサイ、ヤマアジサイでしょうか。

まだしっかりと鑑別出来ておりませんが。


2024-08-03_06-51-53_0112024-08-03_06-52-00_0802024-08-03_07-13-21_4502024-08-03_07-13-37_4672024-08-03_07-13-48_7472024-08-03_08-57-12_8742024-08-03_08-57-23_655

源流釣行 2024 夏

もう20年以上通っている渓。
7月の予定が天候不順で延期
8.3-8.5の山中2泊

体の水分が全て、双六川の水に置き換わる。
いつもの渓にいつものイワナ。

有難う。来年も行けたら良いな。ダイエットするしかないかな。


2024-08-04_11-17-55_6572024-08-04_11-18-16_2782024-08-04_13-01-55_1552024-08-04_13-02-13_5832024-08-04_16-31-27_4322024-08-05_04-54-06_292

夏季源流合宿終了

車中泊と野営2泊 

良い釣りをして、月曜日の夕方に帰鎌


なぜか道路は平日なのに混んでいました。

ちかれて。

ご報告はまた。

北海道釣行3日目 観光

20240615 夜7時のフライトなので、のんびり
さすがに旭山動物園はもういいかなと。

友人宅で聞いた場所と、再訪の場所など。
友人宅は灯油タンクではなくLNGタンクであった。

旭川郊外で、すでに水浴びの気温



2024-06-15_08-02-05_1632024-06-15_10-01-46_0802024-06-15_10-05-15_3852024-06-15_10-08-56_0612024-06-15_10-44-20_3142024-06-15_10-47-17_0542024-06-15_10-54-16_6292024-06-15_11-49-52_1152024-06-15_11-50-12_2922024-06-15_11-50-56_6422024-06-15_11-56-59_6112024-06-15_14-04-02_3062024-06-15_13-50-57_3932024-06-15_14-08-08_459

北海道釣行2日目 6月14日

大雪から深川への移動の過程

前から行こうと思っていた場所やら、道すがら

神居古潭は悲惨な事件が起こった後でした。

41年振りに大学時代の学友に会い、宿泊させてもらった。
ご家族4人でバイク乗りという。
ご夫婦で大阪から深川に移住。
お子さん二人は既に成人で、たまに深川に来てツーリングするそうだ。

うらやましい。



2024-06-14_12-53-03_4662024-06-14_14-10-24_8392024-06-14_14-10-32_3572024-06-14_14-12-26_4782024-06-14_17-13-43_166

熊脅し

ネットで発見

ガキの頃にこれに似た玩具ありましたよね?

それよりは進化してます。

音は爆竹より小さいと思いますが
携帯に便利だし、無いよりましかな。

750円 アマゾン



おもちゃ

釣行2日目

2日目 場所を大雪方面に移動
8時に釣り開始
ドライに反応が無いので、ニンフに変更
それなりに釣れました。
10時ぐらいに日がさして来て、気温があがったのか
ドライにも反応があり、良い釣りが出来ました。
尺上3匹でした。この場所は初めてだったので満足。
ただ、1匹だけオショロコマが釣れましたが、やはり減って来ているのでしょうか?


11時には退渓して、41年振りに会う、大学時代のクラスメイト宅に向かいました。

その道すがら神居古潭でNHKの取材を受けました。なんと夜のNHKローカルに少し出ました(笑)
前から、行きたい場所でしたが、その数日前に凄惨な事件が起きていました。

2024-06-14_14-10-24_8392024-06-14_14-10-32_3572024-06-14_09-41-50_9282024-06-14_09-43-46_0522024-06-14_09-53-10_490

釣行1日目

旭川空港8時半着 20240613

レンタカー屋さんで送っておいたお道具やら着替えをピックアップして
いつもの渓へ。

12時釣行開始、15時終了 退渓場所から車まで10分だった。
尺上3匹 その他大勢
アメマス、ニジマス、ヤマメ ただ、毎年釣れていたオショロコマを一匹も見る事が出来なかった。

いつもの、食堂で食事して、ツマミを作って貰って車中泊

2024-06-13_08-39-35_4502024-06-13_14-14-09_4172024-06-13_17-17-19_1172024-06-13_17-41-02_946DSC_0050 (2024-06-15T14_05_58.386)DSC_0055 (2024-06-15T14_05_50.381)

北釣行

今季初釣行が今年も今の時期の北海道になってしまいました。

2泊3日 車中泊と41年振りの大学クラスメイト宅で宿泊となりました。

良い釣りが出来ました。

実質釣りは3時間x2日 

ゆっくり思い出しながら書いていこうと思います。



2024-06-13_12-43-16_099

テンカラ シンプルフライフィッシング

20240611 東京新聞夕刊

こんな記事が出るのは珍しい。中日新聞に数日前に掲載された様です。
ただし、下記パタゴニアのイタリアでの釣りに関してはご存じないのかな?

以前、瀬畑翁もこのイタリアの事をご存知なくて喜んでいただきました。

どこが元祖とかじゃなく、同時多発的にフライフィッシングは出現したんでしょうね。




2024-06-11_16-11-29_543

未釣行ですが、何か?




大分前にゾフで3種類のカラー調整が出来る偏光眼鏡を購入(度入り)

久々にゾフから広告が流れていて、今度のは眼鏡に簡単に取り付けられるタイプ。

だんだん、爺になると釣行回数も減る訳で、去年も初釣行は6月終わりの北海道だった。

どうも、今年も同じ感じかな。

16600円でストレス解消ということで。

フライフィッシングはルアーや餌刷り、鮎釣りの様に金はかからないのがメリットだね。

俺の持っているの、もう10年以上前なのね。物持ちが良いです。(笑) 15570円 



ゾフ



ツルアジサイ? 岐阜

2016年の岐阜釣行で、拾って挿したアジサイ。
標高1000m前後かな。

ことし初めて咲きました。

ヤマアジサイではなく、ツルアジサイの様です。

可憐な白

大切に育てます。

2024-05-28_12-21-56_0482024-05-28_12-22-01_7712024-05-28_12-22-19_427

久々の管理釣り場

初めての管理釣り場 20231216 春の様な陽気でした。
自宅から車で1時間ほど

綺麗な魚でした、ただニジマスしか釣れませんでした。
数匹持ち帰り、塩焼き等に

今年急逝されたアジサイの会の重鎮から頂いていた外国製のバンブーロットを始めて使いました。
ハーティとペゾン 共にかなり高額な竹竿

天国のK原さんが釣らせてくれたと思います。

安らかに、良いお年をお迎えください。

2023-12-16_11-57-47_5422023-12-16_13-24-31_9612023-12-16_13-24-41_775DSC_0215DSC_0219

本山賢司さん回顧展 高円寺

なんとか会期中に伺えた。12月1日(金)夕方
面識はありませんが、多くの本を見て、読ませていただきました。

原画を一枚家宝にすることが出来ました。

2023-12-01_18-01-28_4842023-12-01_18-04-45_9412023-12-01_18-08-01_1032023-12-01_18-14-29_4582023-12-01_18-27-52_2182023-12-01_18-31-44_541本山戸門 本山


大河で小魚に遊んでもらう会

職場のフライフィッシングの例会

多摩川でオイカワ

急に冷えて来て、風もあり、なかなか厳しい状況

あたりは有るけどね。

ちんちん釣りの方が成果があったようです。

2023-11-11_13-52-34_4062023-11-11_13-52-43_320

東京新聞 釣り記事

今期釣行3回の爺です(北海道、岐阜、福島)もう禁漁ですね😢

佐藤垢石 山本素石は佐藤の名前から「石」を貰ったそうです。ちなみにかなりエロかったらしいです。

畸人・佐藤垢石 単行本 – 1978 


佐藤垢石 あゆ

https://www.tokyo-np.co.jp/article/272916



国木田独歩 湯河原

https://www.tokyo-np.co.jp/article/279382 

都内での釣り 石井研堂

https://www.tokyo-np.co.jp/article/266537 





福島釣行2

釣行2日目
小さいけどイワナがそれなりに遊んでくれました。
入渓が簡単な場所なので、それなりに神経質なのでした。
でも大きなイワナもいました。

午前中の2時間ほど釣りして、帰京、帰鎌となりました。

ありがとうございました。

2023-09-17_11-36-43_1802023-09-17_11-40-45_745DSC_0031DSC_0034DSC_0037DSC_0046DSC_0049

釣行で食事

東京からの特急
湯本まで
その後レンタカー
知人宅で宴会

イボニシ貝 シュウリ貝(ムールとは違うのだ)

2023-09-16_18-23-01_5112023-09-16_19-54-32_2902023-09-16_20-20-12_495DSC_0011 (2023-09-17T09_05_40.478)DSC_0029

福島 いわきの渓

超久々に釣友と福島いわきへ9月16-17日

特急とレンタカー
宿泊は知人の釣友レストランという

なんとかニンフを沈めて1匹 
なんでも上流で風力発電の工事とかで濁りが入って来て、、、、

でもタマアジサイが沢山咲いていて良かった。

DSC_0013 (2023-09-17T09_05_45.309)DSC_0026HORIZON_0002_BURST20230916111558564HORIZON_0002_BURST20230916111653031

岐阜源流

20230819−21 野営2泊 21日は早朝に下山

記録として

2023-08-19_17-29-36_973CIMG2367CIMG2372CIMG2375CIMG2382CIMG2397CIMG2398

岐阜源流釣行 20230819-21

体中の水分が源流の水分に置き換わった釣行でした。
昨年が天候不順と日程調整不調で行けなかったの非常に良かった。

渓流の水、湧き水をガブガブ飲み、下半身バッチリ漬かりながら
いつもの綺麗なイワナたちが遊んでくれました。

塩焼きと刺身もこの源流だけの自然の恵みとしていただきました。

2023-08-19_08-52-49_4202023-08-19_10-43-00_0542023-08-19_17-29-36_9732023-08-19_17-29-44_1472023-08-20_09-12-34_7742023-08-20_11-23-43_1512023-08-20_11-24-15_0262023-08-21_05-11-55_3162023-08-21_05-12-05_541

無事下山 爆釣御礼

19日早朝より21日朝8時位まで圏外におりました。

無事に2年振りの桃源郷で沢山のイワナが遊んでくれました。

鎌倉まで5時間、途中上高地周辺は混雑してました。

四万十川と生きる〜最後の専業川漁師〜

四万十川と生きる〜最後の専業川漁師〜|NNNドキュメント|日本テレビ




よいドキュメンタリー作品でした。 再放送あり

「日本最後の清流と呼ばれる四万十川。全国的な知名度を誇り、今も美しい景観を残す一方で、ある異変が起きている。冬の恵み、香り高い“スジアオノリ”。近年、水揚げ量が激減し、ついに3年連続ゼロとなった。川の幸の代表格“テナガエビ”も減り、禁漁期間が設けられた。「川漁師は絶滅危惧種です」四万十川の恵みで生計を立てる、流域唯一の専業川漁師・黒澤雄一郎さん。年収はノリの不漁で半減した。清流に何が起きているのか?」

東北大震災を機にに中村に移住。
当時のお子さんも一緒に漁を経験、そして、いま東京の医大に通うという。
上流からの土砂の影響だと考えられるとの指摘、まさにその通りだろう。
手入れされない人工林、公共事業という名の土木工事などなど。


川漁師というと、この本を想い出す。



釣り師 遠山品右衛門
甲山 五一
アテネ書房
1983-01T


川漁 越後魚野川の伝統漁と釣り
戸門秀雄
農山漁村文化協会
2021-01-12





釣行 車中泊 飯

良い東屋があったので楽々車中泊飯

僕は基本的にはフリーズドライや1分パスタとレトルト

釣友はご飯を炊いたり、凝ってます。


2023-07-15_19-13-20_468CIMG2272IMG_49702023-07-15_16-47-15_367料理

釣行 お食事

釣友のチュンさんが予約してくれたお店。

岐阜名物で、マジ旨かった。
塩ケイチャン定食 1100円。

テンカラそして鮎も名人なお店だそうです。

2023-07-15_12-29-00_3052023-07-15_12-29-34_3192023-07-15_12-30-20_2912023-07-15_12-30-28_6832023-07-15_12-30-42_3212023-07-15_12-44-01_248
Recent Comments
Archives
お薦め映画