卒業旅行的海外出張
エチオピアはトランジットでおそらく10回以上空港を利用したが、空港外に出た事がなかった。
始めてのアジスアベバでした。
AU本部があり、2020年に訪問する予定であったアフリカCDCに行きました。
古い友人の所長はすでにアメリカに異動して、トランプ政権で冷遇されている。
急速にインフラの整備が街中で進んでいる感じで、標高が高いので、過ごしやすく
若い時に来ていたら、長期で滞在して研究しても良いと思っただろう。
ガーナは42回目の訪問
滞在期間は短かったが、研究所の旧友には挨拶出来たと思う。
間違いなく、これからもアフリカの時代なのである。
僕を育てて教育してくれたアフリカに感謝しかない。
そんな、今回の出張である。
つづく






エチオピアはトランジットでおそらく10回以上空港を利用したが、空港外に出た事がなかった。
始めてのアジスアベバでした。
AU本部があり、2020年に訪問する予定であったアフリカCDCに行きました。
古い友人の所長はすでにアメリカに異動して、トランプ政権で冷遇されている。
急速にインフラの整備が街中で進んでいる感じで、標高が高いので、過ごしやすく
若い時に来ていたら、長期で滞在して研究しても良いと思っただろう。
ガーナは42回目の訪問
滞在期間は短かったが、研究所の旧友には挨拶出来たと思う。
間違いなく、これからもアフリカの時代なのである。
僕を育てて教育してくれたアフリカに感謝しかない。
そんな、今回の出張である。
つづく





