生産激減でバレンタイン直撃?日本の輸入の7割、西アフリカ・ガーナで起きている異変 破壊されたカカオ農地・・・生活の糧を手放す農家の事情と、変わるチョコレートの世界地図 | 47NEWS
ガーナ渡航41回、もうすぐ42回目の爺としては、なかなかキツイ話題。
カカオ価格はチョコレートマフィアに好き放題されて、農家の収入が少ない事は昔から言われていた。
それに追い打ちをかけて、金価格の上昇もあり、違法な金の採掘が横行しており(これは地方の行政と国も絡んんでいると言われている)
水銀汚染、さらには、河川への泥水の流入で、海洋汚染も引き起こし漁業への影響も大きい。
最近、大統領選で政権が交代したので、流れが変わる事を期待したい。