能登地震の翌日の事故

「2024年1月2日、新千歳空港発のJAL516便と海上保安庁機MA722の衝突事故が羽田空港で発生した。 JALは、1月3日14時時点で乗客367人(幼児8人を含む)、運航乗務員3人、客室乗務員9人の計379人全員の脱出を確認したと発表。」

367人の乗客に対して12人のJALスタッフ 乗客30人に対してスタッフ1名程度が居るわけですね。



さて、リニア新幹線
10両編成で1000人の乗客と言われています。運転手はいません。
新幹線は16両編成で1300人程度 乗務員は車掌を含めて4人程度

リニアの車掌は何人?

リニア新幹線の品川〜名古屋間約285kmのうち、およそ250km、86%がトンネル
まあ、可燃性の燃料は積んでいないので大火災は無いでしょう。でも、故意の放火犯などが
出現する可能性は十分ありますよね(すでに小説ではあったかと)。

さて、南アルプスの地下(早川ー静岡県境ー大鹿)で震度7クラスの地震があれば間違いなく
車両は止まるし、すぐに運行開始はないでしょう。

自然破壊までして作ろうとしていますが、私は絶対に乗りません。

みなさん、信じるのは勝手ですが、命は一つしかありません。