甲府市長、リニア巡り川勝静岡県知事に苦言「国家プロジェクトとして進めて」(産経新聞) - Yahoo!ニュース


一企業のプロジェクトで、自然破壊して、郷土が壊されることに何も思わない。
結局文系の頭でサイエンスも理解出来ないんだね。


以下記事
樋口雄一甲府市長は8日の記者会見で、リニア中央新幹線で、静岡工区が着工できず、令和9年の開業が困難になっていることについて、静岡県の川勝平太知事に対し、「国家プロジェクトとしてやっていく事業なので、しっかりと進めてほしい」と苦言を呈した。

【イラストでみる】リニア中央新幹線のルート

この日の会見で樋口氏は市内南部に予定されているリニア山梨県駅の周辺まちづくりの基本方針を初めて公表した。しかし、リニア開業時期が不透明になっていることから、基盤整備の完了時期などを明確にできないのが実態だ。

さらに、まちづくりには民間事業者を参画させる方針の中で、樋口氏は「リニアの開業時期が明確になってからでないと、参画を決められない事業者も多い。このため(着工や工事などに遅れが出て)駅開業時に、すべての基盤整備が完了することは確実ではない」と説明。リニアの静岡工区の着工遅れが、甲府市のまちづくり計画にも、悪影響を及ぼしているとの認識を示した。

ただ、「(山梨県の長崎幸太郎)知事や国会議員も(川勝氏への批判を)言及しているし、静岡の中でも議論がある」としながらも、「私共がそこに加わる気はない」と、直接的な批判は避けた格好だ。