昨年 台風の被害で発覚したスギの溝ぐされ病
そんな訳で杉は全部(4本?)伐採してもらい
ヒノキは枝打ちをしてもらった。
残念ながらヒノキ1本が枝打ちが強すぎたか枯れてしまったので
伐採してもらう事に。
そして裏のデッキに被っていたコナラも伐採(こならには椎茸の駒を打つ予定)
例によって職人技に感動しながら見ておりました。
材は処分するにも費用が掛かるのでいつも通り敷地内に置いてもらい
少しづつ処分
とりあえず枝はシュレッダーで刻み、庭に撒く。
GWはひたすら庭仕事です。
バイクも結局納車は6月以降だしね。
ちなみにヒノキの樹齢は知人が年輪を数えてくれて100年だそうです。



