ベスト10に絞れなかったので良かった本だけを羅列(順序は新規読了)

来年も良い本に出合えますように!



超電導リニアの不都合な真実 川辺謙一 草思社 2020 11月
鉄路の果てに 清水潔 マガジンハウス 2020
無敗の男 常井健一 文藝春秋 2019
八ッ場ダムと倉渕ダム 相川俊英 緑風出版 2020
経済政策で人は死ぬのか? ディビッド・スタックラー&サンジェイ・バス 草思社 2014
土中環境 高田宏臣 建築資料研究社 2020
虫とゴリラ 養老孟司 山極寿一 毎日新聞出版 2020
続・こうして店は潰れた 小林久 同文館出版 2020年9月
近現代史からの警告 保阪正康 講談社現代新書 2020年6月
特攻隊員の現実(リアル) 一ノ瀬俊也 講談社現代新書 2020
汚れた桜 毎日新聞「桜を見る会」取材班 2020
お蚕さんから糸と綿と 大西暢夫 アリス館 2020
AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争  庭田杏珠、渡邉英徳 (光文社新書)  2020
沖縄「戦争マラリア」 大矢英代(はなよ) あけび書房 2020
令和日本の敗戦 田崎基 ちくま新書 2020年3月
歴史戦と思想戦 山崎雅弘 集英社新書 2019
洪水と水害をとらえなおす 大熊孝 農文協 2020
拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々 蓮池透 講談社 2015
フィンランドの教育はなぜ世界一なのか 岩竹美加子 新潮新書 2019
追い詰められる海 井田徹治 岩波書店 2020
失われた福島のバラ園 マヤ・ムーア 世界文化社 2020
権力に迫る「調査報道」 原発事故、パナマ文書、日米安保をどう報じたか  高田昌幸 , 大西祐資 , 松島佳子  旬報社 2016 
731免責の系譜 太田昌克 日本評論社 1999
ホハレ峠 大西暢夫 彩流社 2020
南国港町おばちゃん信金 原康子 新評論 2014
いまこそ経済成長を取り戻せ ダンビサ・モヨ 白水社 2019
コンゴ共和国 マルミミゾウとホタルの行き交う森から 西原智昭 現代書館 2018
安倍官邸vsNHK 相澤冬樹 文藝春秋2018
原発に挑んだ裁判官 磯村健太郎 山口栄二 朝日文庫 2019
暗黒のスキャンダル国家 青木理 河出書房新社 2019
平成とは何だったのか 斎藤貴男 秀和システム 2019
消えた山人ー昭和の伝統マタギ 千葉克介 農文協 2019