「住みよさランキング2020」全国総合トップ50 | 住みよさランキング | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
ランク表

拙者は鎌倉市のチベットと呼ばれる地域住民ですが。個人的には凄く快適。
病院多いし、買い物便利だし、大型ホームセンターあるし、図書館有るし。
どうぞ皆さま鎌倉に来て沢山お金を使ってくださいねm(__)m
41位の鎌倉市住民より
鳥取の倉吉と米子がベスト20にランクインしているのは分かるな。
ちなみに故郷山梨はランク外。まあ当たり前かな。
環境はいいけど、行政がダメだし、
出る釘は徹底的に打つしね。
メディアは広告主と行政に忖度しまくって発表報道しかしないし。
ランク表


都内23区がいくつも含まれていて、それぞれ町の様子を思い出します。
別記事に気付いて「公務員の年収」が高い自治体ランキング500 を開いてみました。
ページ「6」に山梨県庁と甲府市が入っていましたが、その他はベスト500には見つかりませんでした。
もう一つ「公務員の年収」が低い、ワースト500の3位が小菅村、
ワーストランクは低くなりますが、丹波山村、道志村、早川町、山中湖村、西桂町、忍野村、都留市、鳴沢村、富士川町、市川三郷町、身延町、甲州市がありました。
甲府市の667に対して都留市の559、そして小菅村は442、
今回の感染者情報の発表など見ていると、県庁や甲府市職員が優れているとは私には思えないのです。
「住みよさランキング」自治体で、公務員年収のランキング位置はどの辺にあるか、
時間があれば、比較してみたいと思います。