図書館本

戦争をしない国  小学館 2015
日本はなぜ、「戦争が出来る国」になったのか  集英社インターナショナル 2016
日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか 集英社インターナショナル 2014
は読ませていただきました。

本書は既出の情報のオーバーラップがあるのはしょうがないですが、改めて日本国憲法より偉い
日米地位協定や米国国務省より米軍が支配する日本の関係性、そして政治家より官僚が支配する
日米合同委員会という構図の中の米国植民地としての日本の現状が分かりますね。


備忘録メモ
安保法体系 旧安保条約 → 行政協定 →日米合同委員会
2016年6月 民主党鳩山政権崩壊 秘密会合の官僚によるリーク 矢部氏の米軍基地問題の契機
占領期特権の継続 裁判権、基地権 指揮権
地位協定=行政協定+密約 裁判権、基地権 指揮権(自衛隊は米軍の指揮下)
砂川裁判 日本司法の汚点
吉田・アチンソン交換公文
マッカーサー 6.23メモ 朝鮮戦争直前 日付の謎 ダレスの関与
国連軍の代わりとしての米軍というロジック
国連憲章を無視続けるのはアメリカ 無責任な軍国主義
真摯に沖縄の声、自衛隊の最前線の声に耳を傾けること