衆議院インターネット審議中継
黒川先生(国会事故調委員長 憲政史上初)の7つの提言は果たして生かされているのか?
独立した第三者委員会と公開の原則を日本にも。
メディアの問題も大きい 記者クラブ問題
参考人多くの答えはこれだね。
規制委員会は良くやっている。
政治の方がダメ。
開会日 : 2017年9月14日 (木)
会議名 : 原子力問題調査特別委員会 (2時間06分)
案件:
理事の補欠選任
原子力問題に関する件
原子力問題に関する件(原子力規制行政の在り方)
発言者一覧
説明・質疑者等(発言順):
三原朝彦(原子力問題調査特別委員長)
田中俊一(原子力規制委員会委員長)
橘川武郎(参考人 アドバイザリー・ボード会員 東京理科大学イノベーション研究科教授)
鈴木達治郎(参考人 アドバイザリー・ボード会員 長崎大学核兵器廃絶研究センター長・教授)
益田直子(参考人 アドバイザリー・ボード会員 拓殖大学政経学部准教授)
黒川清(参考人 アドバイザリー・ボード会長 政策研究大学院大学名誉教授)
三原朝彦(原子力問題調査特別委員長)
大西英男(自由民主党・無所属の会)
阿部知子(民進党・無所属クラブ)
藤野保史(日本共産党)
塩川鉄也(日本共産党)
中野洋昌(公明党)
足立康史(日本維新の会)
石川昭政(自由民主党・無所属の会)
菅直人(民進党・無所属クラブ)
初鹿明博(民進党・無所属クラブ)