おやじのぼやき
日々おやじが思う事。。。。。
< 三菱の選択に拍手
ユー・アー・ウォンテッド ドイツテレビドラマ >
2017年08月11日
06:00
カテゴリ
読書
平和
沖縄 抗う高江の森 山根博明 高文研
図書館本
世界中の人に見て欲しい。
沖縄の現実
壊される森 自然 人の心
犯される海
生き場を失う動物や植物
森の中に張られた有刺鉄線
切り刻まれる森林
あまりに愚かな行為でではないか。
日米地位協定、日米合同委員会 米国政府より米軍の方が日本政府より強い。
抗う高江の森 [単行本(ソフトカバー)]
山城 博明
高文研
2017-01-25
コメント一覧 (2)
1.
吉瀬 総
2017年08月11日 19:38
尾瀬ヶ原に軍用滑走路を作ろうとか、白神山地に地下基地を作ろうとかいう話なら、ブルドーザの前に横になって抵抗する人が数千人もいるでしょう。それらは日本列島民にとって、かけがえのない母なる自然だから、当然です。
ところが、高江や辺野古で体を張っている人々には「プロ市民」というレッテルが貼られ、地元で反対している人は非国民呼ばわりされます。
自分としてはできるならば、「プロ市民」と罵倒される立場に身をおきたいと思います。
2. 鎌倉おやじ
2017年08月12日 20:46
僕も「プロ市民」と罵倒される日本人でありたいと思っています。
真のナショナリズムとは高江を守ろうとしている人々の行為だと思います。
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 三菱の選択に拍手
ユー・アー・ウォンテッド ドイツテレビドラマ >
Recent Entries
リニア新幹線建設に反対します!
藻谷浩介 2010年 リニア新幹線講演 資料 @甲府市
焚き火しませんか?
淡水魚を守る 木村英造(紀村 落釣)という人
石橋湛山元首相が作るはずだった日本
メディアが報じないリニアの闇 そして真実
Netflix ただひとつの愛 2019
歴史を検証しない愚かな国に未来はないよね
Netflix 3本
倉田毅先生メモリアルシンポジウム&偲ぶ会
Recent Comments
Archives
2026年01月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年04月
お薦め映画
Categories
環境 (1666)
釣行 (473)
読書 (2577)
世の中 (2446)
青春 (295)
食事 (457)
田舎暮らし (1634)
海外 (498)
おでかけ (627)
音楽 (98)
科学 (515)
お買い物 (357)
独り言 (507)
映画等 (616)
ブログ等 (241)
哲学 (290)
芸術 (31)
庭仕事 (210)
リニア新幹線 (1142)
経済 (55)
スマホから (2)
お手伝い (45)
映画 (50)
原発 (189)
郷土 (202)
農業 (11)
平和 (387)
不正 (511)
健康 (44)
政治外交 (10)
Links
おやじが読んだ本の紹介
リニア新幹線ほど無用なものはない。
林野庁の林業暴走
荒川水系渓流保存会
淡水魚の窓
お薦め書籍
リニア新幹線 不要
Kiva マイクロファイナンス
Kiva
マイクロファイナンスで利益を求めない国際協力
お勧め
読んで損は無いと思う。
お勧め
執筆参加
ところが、高江や辺野古で体を張っている人々には「プロ市民」というレッテルが貼られ、地元で反対している人は非国民呼ばわりされます。
自分としてはできるならば、「プロ市民」と罵倒される立場に身をおきたいと思います。