喪失徘徊録 | ●2016年5月某日/リニア建設予定地を訪ねる〜静岡工区編〜


「長野、静岡、山梨、三県にまたがる赤石山脈(南アルプス)。
日本第二の高峰、北岳を有する山脈とはいえ華やかな北アルプスと比べいささか地味な存在だ。
登山客で賑わっていた富士山や三位の穂高岳に比べ、閑散としていた北岳山頂が印象に残っている。
そんなマニアックな登山者を惹き付ける南アルプスに降って湧いたリニア中央新幹線計画。
Cルートに決定したリニアは南アルプス直下を貫通するトンネルによって駆け抜けていく。
いつものように建設予定地を訪れようと思ったものの深い山中に存在する
静岡工区現場へ繋がる唯一のアクセス路、林道東俣線は一般車両通行止め。
往復50kmを越える山道をどのように走破していくか。
二軒小屋小屋経由で静岡県最深部の西俣非常口を目指した今回は
過去8回のリニア予定地訪問の中で最も過酷な探索となった。」


沢山の画像と共に大自然破壊の未来を想像する虚しさ。