図書館本

300ページを超える大著であるが、読みだすと時間を忘れてしまった。
斎藤美奈子さんの推薦にもあるように、原発賛成、原発反対 すべての方に読んでもらいたいと思う一冊。
ネタばれになるので内容に関しては書きませんが、日本の未来を暗示しているようにも思います。

そして想い出したのである。非常に類似した作品を。
黒沢明監督の「夢」の一シーン
勝谷誠彦「ディアスポラ」文藝春秋2011  初出 文学界 2001年8月、2002年6月

ご興味ある方はご覧になってみてはいかがでしょうか。

国家というものが実は非常に脆弱であり、一部の利権、権力者により実に簡単に崩壊することを。
原子力工学、金融工学という人間と自然との関係性を根本的から破壊する技術の先にあるのは?

流浪の民

そんな言葉がうかびませんか。


亡国記
北野慶
現代書館
2015-08-03



ディアスポラ
勝谷 誠彦
文藝春秋
2011-08-04


夢 [DVD]
寺尾聰
ワーナー・ホーム・ビデオ
2013-06-26