倫理良書を読む 災後に生き方を見直す28冊 | 弘文堂
読み応え最強モードでしょうか。
挫折しそうですが、ゆっくり頑張ります。
備忘録として読んだ本(読みかけ)は太文字
I 科学の力と限界
●C.P.スノー『二つの文化と科学革命』
●ロベルト・シュペーマン『原子力時代の驕り』
●池内了『科学の限界』
●影浦峡『信頼の条件』
II ともに生きる
●原田正純『水俣病』
●レイチェル・カーソン『沈黙の春』
●鬼頭秀一『自然保護を問いなおす』
●枝廣淳子・草郷孝好・平山修一『GNH(国民総幸福)』
III 責任と赦し
●カール・ヤスパース『戦争の罪を問う』
●吉田満『「戦艦大和」と戦後』
●ジャン・ヴァニエ『暴力とゆるし』
●加藤陽子『戦争の日本近現代史』
●高橋源一郎『非常時のことば』
IV この世の務めを超えるもの
●内村鑑三『後世への最大遺物』
●竹内好『魯迅』
●加地伸之『儒教とは何か』
●竹内洋『教養主義の没落』
●安冨歩『生きるための論語』
V 悲しみとともに生きる
●橋本峰雄『「うき世」の思想』
●宗左近『小林一茶』
●中野孝次『風の良寛』
●小此木啓吾『対象喪失』
●竹内整一『「かなしみ」の哲学』
VI 公共哲学の方へ
●山脇直司『公共哲学からの応答』
●ウルリッヒ・ベック『世界リスク社会論』
●アマルティア・セン『グローバリゼーションと人間の安全保障』
●マイケル・サンデル『完全な人間を目指さなくてもよい理由』
●イマニュエル・カント『永遠平和のために』