中日新聞:リニア計画は高速道との連携重要 JR東海推進本部長:長野(CHUNICHI Web)


1時間に1本上下線で停車して満席(立ち席は無い)で2000人前後が列車に乗っていますが、まさか全員が甲府や飯田で下車すると想定しているんでしょうかね?

中間駅と空港の類似性?
どちらが経費が安くて迅速か考えていないのかな?


以下記事
リニア中央新幹線のルートと中間駅の位置を示す環境影響評価(アセスメント)準備書が今秋公表されるのを前に、JR東海の宇野護中央新幹線推進本部長は中日新聞社のインタビューに応じ、「(長野県内の)中間駅と高速道路をいかに組み合わせて、リニアの効果を広域に波及させるかが重要」との認識を示した。

 宇野氏は、リニアが三大都市圏を結ぶことで「日本の人口の約半分が一時間圏内に集まる巨大な都市圏が誕生する」と強調。

 リニアは既に高速道路が整備されている地域を走るのが大きな特徴とした上で「長野県は南北に長く、北部には新幹線も入っている。中間駅と高速道路のアクセスを良くして、効果を広げていくことが大きなテーマ。駅が設置される自治体だけでなく、広域的にリニアの効果をいかす方法を考える必要がある」と述べた。

 また都市圏と短時間で結ばれる中間駅を空港になぞらえ「東京、名古屋だけでなく将来的には大阪にも行ける。行き先も含め、地方空港より使いやすい姿になると思う」と話した。

 今秋の環境アセス準備書公表については「方法書の時よりも小さな単位で説明会を開くことになり、説明の機会は増える」とし、飯田市にある環境保全事務所の機能を強化する考えも示した。

(西川正志)