放射線の影響巡り参考人質疑 NHKニュース
既存メディアと一部雑誌の類は、ひたらすら汚染、汚染、危険だと言って視聴率と発行部数を伸ばそうとしているように思えます。
自分の理解では、100ミリシーベルトという値は、瞬間被爆をそれだけしたら、癌のリスクが少し上がるという話。
累積値ではないですよね。
ただし、問題なのは、子供の被爆です。そこをもっと真剣に考えないといけないように思うのですが。
以下記事より
この部分が非常に大切。
日本学術会議副会長の唐木英明氏は、肉牛から国の暫定基準値を超える放射性セシウムが相次いで検出された問題に関連し、「基準値は安全と危険の境目よりもずっと厳しく決められており、安全と危険の境目ではない。基準値を超えたものがすぐに危険だという理解が広まっていることが大きな混乱の原因になっている」と述べました。
これらを一緒にせんといて欲しいですよね。