NHKのウエブより2011年2月18日
市の企画とありますが。
こんな事業に税金使うんですかね?
観光やワイン業界がPRのためにお金を使うのは良いですよ。
まさか、こんな事に公務員が関与しているんですかね?
いくら税金あっても足りないよな。
雑誌編集者も、ご招待で接待付きなら悪い記事は書かないだろうな。
まあ、結局は「口コミ」情報がもっとも正確なわけですよ。
ネットでも情報の評価が流れているしね。
まあこのNHKの記事が間違いだと良いのですがね。
以下記事
雑誌編集者にワインなどPR
旅行関係の雑誌の編集者を招いて夜景などとともにワインを楽しんでもらうことでPRにつなげようという取り組みが17日、笛吹市で開かれました。
この取り組みは旅行関係の雑誌の編集者に山梨の観光スポットを体験してもらうことでPRにつなげようとと甲府市、笛吹市、甲州市、それに山梨市の4つの市が企画しました。
首都圏からおよそ20人が招かれ、このうち夜の部では宿泊する笛吹市の石和温泉の旅館からバスに乗って、市内のワイナリーを訪れました。
ワイナリーではワインに使われている地元産のぶどうの種類などについて担当者が説明し、編集者たちは夜景が見下ろせる部屋で赤や白のワインを試していました。
編集者の男性のひとりは「夜景とワインのコラボは地域資源を活用していて、とてもいいと思います。」と話していました。
編集者たちは18日は山梨市の根津記念館や笛吹川フルーツ公園などを訪れる予定だということで、主催者側は「今回の体験をもとに雑誌に掲載してもらい首都圏から多くの観光客が訪れてほしい」と話しています。
02月18日 13時39分
市の企画とありますが。
こんな事業に税金使うんですかね?
観光やワイン業界がPRのためにお金を使うのは良いですよ。
まさか、こんな事に公務員が関与しているんですかね?
いくら税金あっても足りないよな。
雑誌編集者も、ご招待で接待付きなら悪い記事は書かないだろうな。
まあ、結局は「口コミ」情報がもっとも正確なわけですよ。
ネットでも情報の評価が流れているしね。
まあこのNHKの記事が間違いだと良いのですがね。
以下記事
雑誌編集者にワインなどPR
旅行関係の雑誌の編集者を招いて夜景などとともにワインを楽しんでもらうことでPRにつなげようという取り組みが17日、笛吹市で開かれました。
この取り組みは旅行関係の雑誌の編集者に山梨の観光スポットを体験してもらうことでPRにつなげようとと甲府市、笛吹市、甲州市、それに山梨市の4つの市が企画しました。
首都圏からおよそ20人が招かれ、このうち夜の部では宿泊する笛吹市の石和温泉の旅館からバスに乗って、市内のワイナリーを訪れました。
ワイナリーではワインに使われている地元産のぶどうの種類などについて担当者が説明し、編集者たちは夜景が見下ろせる部屋で赤や白のワインを試していました。
編集者の男性のひとりは「夜景とワインのコラボは地域資源を活用していて、とてもいいと思います。」と話していました。
編集者たちは18日は山梨市の根津記念館や笛吹川フルーツ公園などを訪れる予定だということで、主催者側は「今回の体験をもとに雑誌に掲載してもらい首都圏から多くの観光客が訪れてほしい」と話しています。
02月18日 13時39分