平野虎丸さんのブログから知りました。
当時のニュース動画です。

誰のためのダムなのか。

大島渚さんが撮影した映画に関しては、以前mixiで得た情報をペーストしておきます。
はじめまして。
河川再生の一手段のダムの撤去を勉強しておりますものです。
水利権更新プロセスや、河川再生の現場の声を拾いたくて登録しておりました、日本の川づくり向上委員会のコミュより来ました。

焚き火おやじ様が、自己紹介の欄に大島渚さん監督のノンフィクション劇場
番組「反骨の砦」の情報をとの事でした。
私も「砦に拠る」を読んでからぜひ映像でも
みたいなと思っていましたので、先日調べたところ、
茨城県の龍ヶ崎市立中央図書館にて
当時、作成した番組プロデューサーであった牛山純一さんの遺言による
作品寄贈ライブラリの中にあり、貸し出しは不可ですが図書館にて
閲覧可能との事です。

すでにご存知かも知れないとは思いましたが・・・せっかっく調べた情報ですのでシェアしたいと思い、いきなりとなりましたがメッセージにて
ご連絡させていただきました。

映像をDVDやVHSにてお持ちである方の情報でしたら、
郵送含めコピーなども可能なのですが・・・遠いですね。
作成年と、当時のノンフィクション劇場の打ち切り経緯を耳にしているだけに閲覧可能である場所があるということだけでも大きな喜びでした。

取り急ぎ図書館のHPアドレスを送ります。
http://tosyo.city.ryugasaki.ibaraki.jp/annani.htm
蔵書検索でも確認できました。
http://tosyo.city.ryugasaki.ibaraki.jp/iliswing/we/opac/itiranview.jsp?num=0&sysno=128224&sryskb=3&all_kensu=1&filename=115836&now_page=0&max_kensu=10&index=0