地球規模の経済危機だと世界のニュースが言っている。
(おもに資本主義世界だけなのかな。。。)
あたかも天災の様に、人ごとの様に、自然に危機が起こったように
報道している。
よく考えなくてもわかるのに。
経済というものは人間が作り出したシステムであり、それを動かすのも
人である。
市場経済を絶対のものとして、貨幣が全てを支配する世界を生きているわけだ。
社会主義とか資本主義とかいう文脈を超える生き方があるのだろうかね?

いわゆる途上国に暮らしていると、確かに貨幣の絶対権力をひしひしと感じはするが、果たして、幸福とは何か?と聞かれた時になんて答えればよいのか困ってしまう現実もあります。

ちょっと郊外にでれば、家族が食べる分だけ農業をし、何らかの現金収入を得る方法を考えて、子供の教育や家財へ変換していく。

寿命も短いでしょう、病気も多いでしょう、
でも、なぜか、そんな暮らしをしている人が羨ましく感じてしまう
今日この頃なのであります。