秀逸な変換ミスの年間賞は「馬食い家内が象サイズになった」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
PCで文章を書くようになってから、鉛筆などを使う事が本当に少なくなった。そして漢字が書けなくなった。まずい字がさらにまずくなった。そしておそらく記憶能力自体も衰えてきたように思う(年齢要素以外に)。確かにワープロは便利であるが、間違いなく何かを失っている。書いて消す、書き直す文化が消失することは無いのだろうが、タイプライター文化(少ないアルファベット文字数での文化)が日本やアジア文化を飲み込むのだろうか。