図書館本
原題はHow to change the world social enterpreneurs and power of new ideas(2004)
社会起業家と言う人々に光を当て、世界を自らのアイデアと行動力で変えていくかを成功例紹介しながら綴っている。
農村での電化事業、低所得層子弟の大学進学サポート、児童虐待や子供のサポートシステム構築など。
このような活動は草の根的でもあるし、子供の予防接種等はユニセフや国家の積極的活動でもある、いずれにせよ社会を動かす原動力が個人から始まるのは間違いない。単なる金儲けとしての起業でないと言う文脈では非常にインパクトがある世界的ムーブメントなのだろう。
ちょっと気になったのは、グローバリゼーションという単一価値観が侵食しつつある世界でローカルな文化や歴史を踏まえて大きなファンディングドナー(活動を支援したり展開するために金をだす団体等)がきめ細かい活動を行なう事が出来るのか?単一価値観を押し付けはしないのか?
一部誤りがある。原著からの誤りなのか翻訳のミスなのかは分からないが
IAVI(国際エイズワクチン推進機構)がワクチン供給をしているとの記載があるが、エイズワクチンは現在臨床治験も当分終わらない段階である。
世界を変える人たち―社会起業家たちの勇気とアイデアの力
原題はHow to change the world social enterpreneurs and power of new ideas(2004)
社会起業家と言う人々に光を当て、世界を自らのアイデアと行動力で変えていくかを成功例紹介しながら綴っている。
農村での電化事業、低所得層子弟の大学進学サポート、児童虐待や子供のサポートシステム構築など。
このような活動は草の根的でもあるし、子供の予防接種等はユニセフや国家の積極的活動でもある、いずれにせよ社会を動かす原動力が個人から始まるのは間違いない。単なる金儲けとしての起業でないと言う文脈では非常にインパクトがある世界的ムーブメントなのだろう。
ちょっと気になったのは、グローバリゼーションという単一価値観が侵食しつつある世界でローカルな文化や歴史を踏まえて大きなファンディングドナー(活動を支援したり展開するために金をだす団体等)がきめ細かい活動を行なう事が出来るのか?単一価値観を押し付けはしないのか?
一部誤りがある。原著からの誤りなのか翻訳のミスなのかは分からないが
IAVI(国際エイズワクチン推進機構)がワクチン供給をしているとの記載があるが、エイズワクチンは現在臨床治験も当分終わらない段階である。
世界を変える人たち―社会起業家たちの勇気とアイデアの力