コメント一覧 (4)
-
- 2007年02月25日 22:02
- 師匠様のシベリア鉄道旅行の源も、この紀行にあったのですね。自分は本を読んでないので、時間かを見つけて読んでみたいと思います。
-
- 2007年02月26日 21:33
- こんなものを見つけました。
あの星野道夫氏も椎名誠氏も、高校の教科書でシベリアへの思いを募らせたそうです。
http://www.ran.sakura.ne.jp/~unpluged/hoshino%20Coyote%20No.htm
http://amihappy.exblog.jp/4646951/
-
- 2007年02月26日 21:54
- 星野さんがいつも持っていたというのは凄いですね。やはり野生と自然の血を感じてしまいます。
コメントする
Recent Entries
Recent Comments
Archives
お薦め映画
高校の現国の教科書に「ウスリー紀行」で一部が載っていました。私がシベリア方面に興味を持ち、昭和48年の夏、ついにバイカル湖まで行ってしまったきっかけの一つがこれでした。
昭和40年代の、かなりの希少な書物が、「東洋文庫」には残っています。「ウスリー紀行」だけでなく、シーボルトの「江戸参府紀行」などもあります。
なかなか味のある、黒澤作品の一つだと思います。