ニュースソースが何処かで解釈が違うと思うのですが。
東京電力側からであれば内部告発だし、国交省側であれば管理不行き届きだろうしね。なんか主導権なり利権の綱引きに見えるのは教養のないおいらだからだろう。
以下記事
東京電力:水力発電所、26件で許可なく改築工事 実地点検もせず /山梨
東京電力が76〜2001年に県内全14カ所の水力発電所で行った改築工事26件で、河川法で義務付けられている河川管理者の国土交通省への許可申請が行われず、改築工事後に管理者が行う実地点検も行われていなかったことが21日、分かった。同社は、施設の維持管理のための工事に申請は必要ないと誤解していたという。同省は、改築に伴い増水時に悪影響が生じていないか近く現地調査する。
河川法によると、河川内の建造物を新築、改築、撤去する際、河川の管理者に許可を得なければならない。しかし、同社は県内14カ所の発電所の取水ゲートの取り換えやえん堤、水路橋の改修などの工事で許可申請を行っていなかった。同社山梨支店は取材に「河川法の解釈に誤りがあった。今後は一層の注意を払い、再発防止に努めたい。必要な場合は追加の工事も行う」と話した。
11月22日朝刊
(毎日新聞)
東京電力側からであれば内部告発だし、国交省側であれば管理不行き届きだろうしね。なんか主導権なり利権の綱引きに見えるのは教養のないおいらだからだろう。
以下記事
東京電力:水力発電所、26件で許可なく改築工事 実地点検もせず /山梨
東京電力が76〜2001年に県内全14カ所の水力発電所で行った改築工事26件で、河川法で義務付けられている河川管理者の国土交通省への許可申請が行われず、改築工事後に管理者が行う実地点検も行われていなかったことが21日、分かった。同社は、施設の維持管理のための工事に申請は必要ないと誤解していたという。同省は、改築に伴い増水時に悪影響が生じていないか近く現地調査する。
河川法によると、河川内の建造物を新築、改築、撤去する際、河川の管理者に許可を得なければならない。しかし、同社は県内14カ所の発電所の取水ゲートの取り換えやえん堤、水路橋の改修などの工事で許可申請を行っていなかった。同社山梨支店は取材に「河川法の解釈に誤りがあった。今後は一層の注意を払い、再発防止に努めたい。必要な場合は追加の工事も行う」と話した。
11月22日朝刊
(毎日新聞)