少しづつ通勤電車の中で読んでいるのですが、前に書いてある事が直ぐに忘却の彼方に。。。。完全にアルツ予備軍のような。。。
内容とは関係ないのですが、なぜ、こう言う本は値段が高いの?3400円
殆どは税金使ってやった研究なんですよね。
出版元は東京大学出版会。
他の専門書も当然高いのですが、国立の教授とかが執筆して本を書くのは結構ですが、それを買わされる学生とかは本当にしんどい(自分も経験あり)。今やpdfで電子ファイルとして扱えるはずなので、無料で流通させるべきですね。そうすればもっと一般の方が気軽に専門知識に触れる事が出来て、結果的にその分野の認知度や人気も上がるのではないでしょうか。授業だって安くネット配信すればおのずとその大学の人気も上がり入試倍率も上がると思うのですがね。
渓流生態砂防学
内容とは関係ないのですが、なぜ、こう言う本は値段が高いの?3400円
殆どは税金使ってやった研究なんですよね。
出版元は東京大学出版会。
他の専門書も当然高いのですが、国立の教授とかが執筆して本を書くのは結構ですが、それを買わされる学生とかは本当にしんどい(自分も経験あり)。今やpdfで電子ファイルとして扱えるはずなので、無料で流通させるべきですね。そうすればもっと一般の方が気軽に専門知識に触れる事が出来て、結果的にその分野の認知度や人気も上がるのではないでしょうか。授業だって安くネット配信すればおのずとその大学の人気も上がり入試倍率も上がると思うのですがね。
渓流生態砂防学
こういう本を読む人が少数派の世の中じゃ困ります。読破できない私はもっと困りますが(笑えん)