養老先生の言う都市化にも関係すると思うのですが、殆どの日本人は
豚も豚肉も知っていますが、豚から豚肉への過程を知りません。
当然、牛ー牛肉、鶏ー鶏肉の過程も知らないでしょう。
学校の授業で解剖の実験もしない所も増えていると聞きます。
自分が口にするものがどのようなプロセスで流れて来ているのか知る事は
非常に大事だと思います。
もちろん肉だけでなく農作物もそうです。さらには工業製品だってそうです。

輸入してまで食べ残す日本人と海外から非難を浴びます。
飢餓や感染症で苦しむ人々が沢山います。

人や子供に偉そうに言える位に誠実に生きて来たとは思いません。

でも、豚ー豚肉などの過程は幸いにも知っているので家畜の有り難さは
身に浸みています。

やはり、国家の将来は教育なんでしょうかね。