今日は所属する会でイワナの勉強のために日光に行ってきました。
独立行政法人 水産総合研究センター中央水産研究所日光庁舎
http://www.fra.affrc.go.jp/nikko/main-index.htm
外来種の導入でも有名なところですが、今は良い研究者が頑張って
います。特にイワナの遺伝子解析では東の横綱でしょうか。
詳しくはまた後日報告いたしますが、おいらの所属する会でも在来イワナを
なんとか保護して行こうという立場で活動しているので、協調して
いきたいと思っています。来年には会が集めたアブラビレからの遺伝子
解析結果が出るはずです。これは、おそらく、今後日本のイワナ保護の
一つの歴史になってくれると思います。
もはや、ニッコウだのヤマトだのと言っている時代ではないのです。