明日は朝から予定があるので、天気の良い今日にしました。
また竹切りです。
画像は家の裏山(所有者は近所の方です)です。あまりに
沢山の竹が生え過ぎていて、地面に光が差しません。
また、切っても、密生しているので、倒すのが大変です。
そんな訳でとりあえず切って、枯れるまで放置。
チェンソーとの比較で、かなり太いというのが分かって
もらえるでしょうか?何か使い道があったら教えて下さい。
お酒用のチョコには大きすぎです(笑)水筒にも太すぎ。
今日も20本近く切りました。少しは光が地面に届くと
良いのですが。。それにしても、大雨で裏山が崩れないのが
不思議でもあります。竹は実は根が浅く土の保持能力は
あまり無いとの事です。
その後、ホームセンターで思わずビオラと言うパンジーが
小さくなったような花のポットを5個ほど買って家で
寄せ植えを作りました。
また家の脇の斜面が崩れそうなので、砂入りのセメントを
買ってきました。明日は雨そうなので、次週以降に左官屋
さんに挑戦です。


また竹切りです。
画像は家の裏山(所有者は近所の方です)です。あまりに
沢山の竹が生え過ぎていて、地面に光が差しません。
また、切っても、密生しているので、倒すのが大変です。
そんな訳でとりあえず切って、枯れるまで放置。
チェンソーとの比較で、かなり太いというのが分かって
もらえるでしょうか?何か使い道があったら教えて下さい。
お酒用のチョコには大きすぎです(笑)水筒にも太すぎ。
今日も20本近く切りました。少しは光が地面に届くと
良いのですが。。それにしても、大雨で裏山が崩れないのが
不思議でもあります。竹は実は根が浅く土の保持能力は
あまり無いとの事です。
その後、ホームセンターで思わずビオラと言うパンジーが
小さくなったような花のポットを5個ほど買って家で
寄せ植えを作りました。
また家の脇の斜面が崩れそうなので、砂入りのセメントを
買ってきました。明日は雨そうなので、次週以降に左官屋
さんに挑戦です。