アルバイトと言うのか微妙ですが。
小学生の時に仲間とせっせとビン集めをしました。
当時はまだ学校の周りに水田があったり空き地も多く、コーラ、ファンタ、
チェリオ(今もあるのかな?)、ビール、酒のビンなどが結構落ちていました。
それを集めて酒屋さんに持って行くと1本10円になりました。
確か一度で千円以上になったように思います。
そのお金をゲーム大会の賞金にしました。
人生ゲームや他の種々のゲームの総合成績により賞金を分配。
さらに卓球大会をして、トロフィーや楯を作り持ち回りで勝敗を競いあい
ました。
今はホームレスのおじさんがアルミ缶を沢山集めていますね。それを見ると
いつも小学生時代を思い出します。基本的に自分は放浪癖と現実逃避願望が
あるのでしょう。