下記のような記事が配信されました。
大掛かりなモノはプレスに載りますが、小さい環境問題は表に出ません。

中国脅威論がさかんに論じられていますが、経済的軍事的脅威よりも
おいらは環境破壊の脅威の方が実は重要だと考えます。
中国は今さかんにアフリカ進出をしています、環境保護に対する法的基盤が
無いような国々で経済優先の進出をすれば中国本土と同じ事を起こすのは
目に見えています。
我々の寿命が中国に握られているのかもしれませんね。

中国でまた河川汚染=今度はカドミウムが流出−広東省

 【北京21日時事】21日付の中国各紙によると、広東省韶関市で、有害な重金属カド
ミウムが工場から同省北部の河川、北江に多量に流出し、流域の一部都市は上水道の
給水を停止した。広東省政府は住民に対し、北江の水を飲料用に使わないよう呼び掛
けている。
 中国では、11月に起きた化学工場の爆発で松花江が有害物質で汚染され、
黒竜江省ハルビン市で5日間給水停止になる問題が起きたばかり。 
(時事通信) - 12月21日17時0分更新