おやじのぼやき

日々おやじが思う事。。。。。

2023年12月

おせち by ふるさと納税

これまでの最高納税額(笑)

おいしそうではある。

2023-12-29_17-26-00_2992023-12-29_17-26-08_7942023-12-29_17-26-13_8562023-12-29_17-26-19_063

タイワンリス

神奈川全域でリス駆除へ 「異常」に捕獲増加 在来種を脅かす懸念も | 毎日新聞




拙宅でも毎年20匹以上は捕獲していると思う。
当然、鎌倉市からの捕獲許可を得ている。

問題なのは、寺社仏閣では、観光客の餌やりを規制しているのか?

周りの住民の迷惑を考えて、対策を取るべきではないかと思うよ。

我が家もビワを大分取られている。袋掛けした外からビワを取り出すからね。

以下記事より

タイワンリスは現在、高密度区域の5市町のみがそれぞれの実施計画に基づいて駆除。鎌倉市では今年「異常」と言われるほど、捕獲数が急増中だ。分布域は三浦半島地域で繁殖数が多いとされ、県北西部に拡大しているという。このため、県は、わな猟の免許がある人らに担当区域の捕獲に従事してもらい、県全域で捕獲数や場所などを把握し、拡大状況を確認したい考え。

 防除をしなかった場合、丹沢の山間部のニホンリスなどと餌や巣場所を巡って競合し生息を脅かすほか、農作物被害や樹皮はぎによる樹木の枯死などが生じる恐れがある。

カニだ、カニだ

ゴージャスに8パック

2万円はしなかった記憶(通販だからすぐに忘れる)

まあ、煮て、焼いて食べよう。

CVKZ4wCLQVqbAQXttDBQsw

リニアと災害

「リニアが活断層上を走行中に大地震」「外は真冬の南アルプス」乗客はどうなる?JR東海は安全性強調 | 激論!どうなるリニア新幹線 | ダイヤモンド・オンライン





良くも平気に嘘をつらつらと話すJR東海
早川とか大鹿で、冬に直ぐに避難できる??? 行った事ないんじゃね??

記事より

 冬季を含めて、一般的にトンネル内は、外に比べて年間の気温の変化が小さいため、外に出るよりは、トンネル内にとどまっていただくほうが安全になると考えていますが、万が一の際には速やかに避難誘導を行います。

 南アルプストンネルでは、本線トンネルに並行して地質の確認のために掘削された先進坑を非常時の避難路として活用します。この先進坑は、営業開始後は保守作業用の通路として使用されることとなり、保守用車両等が通行できるようになっています。

 そのため乗客の方々には、状況に応じて、車両または徒歩で、山梨県早川町や長野県大鹿村などにある最寄り駅、または近くにある非常口を通って地上まで安全に避難していただくことができます。非常口までの経路は、山岳部を通る他の新幹線と同様で、既設の道路あるいは工事にあたって整備した道路を活用し、冬季でも安全に避難できると考えています。







超電導リニアの不都合な真実
謙一, 川辺
草思社
2020-11-30

サンタさんありがとう

スコッチの方がコスパは良いね。最近は
2本で1万円しないし。

2023-12-26_13-09-34_6632023-12-26_13-10-41_534

中森明菜


お元気そうでなにより。

幸せに良い人生を送って欲しい、そして、時々で良いから、また歌声を聞かせて欲しい。

色々と整備

車のバッテリーが最近調子が悪い

昨年買った再生バッテリーがダメみたい。

セルが回らない時は、ジャンパーでとりあえず動くので良いけど
毎回それでは面倒。昨日もスーパーの駐車場でエンジンがかからず
ボンネットを開けてジャンパー接続。

さらに、クーラントが不足、ウンドヲッシャー液も不足していたので
近所のオートバックスにバイクで買い物。

結局、バッテリーは再生バッテリーを7000円位でネットで購入。

なんとか来年の車検まで持って欲しい。一応、その時点で廃車予定。

さらに、電動薪割りのオイルが漏れていた様で、動きがおかしく
こちらもオイルをネット注文

いろいろとやる事が増える年末

渋谷はカオスだった件

鎌倉の僻地から23日夕方に渋谷
ハチ公口は改札出るまでに10分以上

韓国イテオンの事故を想い出すレベルの混雑。

その後、久しぶりのホームパーティに参加

10時過ぎにお暇して再度渋谷駅はすんなりと新宿湘南ラインに乗れました。


MG7rV0e7QI-X4PpGuUz3Zg2023-12-23_17-14-19_054

枯露柿  

韮崎から送られて来たので、職場の方にプレゼント

ころ柿は枯露柿って書くのか?

知らなかった(笑)

ころ柿

甲府の名店

ガキ(幼稚園とか小学校)の頃、あるいは悪ガキ(中高)の頃からある店は
残っていました。
アローンは撮影忘れた。

店や企業にも寿命があると言われるが、名店というのは寿命を超えて存在するのだろうね。

20231214夜


HORIZON_0001_BURST20231214154552934_COVERDSC_02102023-12-14_17-12-13_5192023-12-14_17-16-01_761

Netflix 韓ドラ『今日もあなたに太陽を 〜精神科ナースのダイアリー〜』(2023)

名作として残る作品でしょう。

種々な精神疾患を排除しようとする社会をうまく写し取っている。

うつ病を発症することになる精神科のナース、彼女を取り巻く人々。

家族、友人、恋人、地域社会と言った、韓ドラ得意の人間模様。

じつは、感染症にしても、精神的疾患にしても、ガンにしても、誰もが病む可能性を秘めていて
他人事には出来ないのですよ。

HIV/AIDSの問題が起こった1980年代もまさに差別、スティグマがひどく(今もある)、人権侵害が多数起こった。

どうしたら、病と共存できるのか。
教育と地域社会のサポートだと自分は考えている。



薪割り 4回暖かいのですよ。

焚き火用の薪をそろそろ準備しないといけないのですが。

最近、薪割りしていない自分への戒めを込めて。

『薪(薪ストーブ)は人を三度(三回)暖める』 なんてのがありましたね。

一度目は薪を作る為の作業で身体を動かして暖まる。

二度目は薪を燃やした炎によって暖まる。

三度目は薪を使った調理によって作られた料理を食べて暖まる。

そして焚き火の炎を見ながら酒を嗜んでさらに暖かくなるのです(笑) これが4度目


2023-12-09_15-34-36_115

家宝にします。本山賢司さん

先日行われた本山さんの回顧展(高円寺)で、購入させていただいた水彩イラスト

大切にします。

額は安物ですが、中身は本物です。

2023-12-10_18-34-29_276XMUav4gwS2O-bLtTlsmH1QzESKOWOHQga5l8uXV0zDLA

久々の管理釣り場

初めての管理釣り場 20231216 春の様な陽気でした。
自宅から車で1時間ほど

綺麗な魚でした、ただニジマスしか釣れませんでした。
数匹持ち帰り、塩焼き等に

今年急逝されたアジサイの会の重鎮から頂いていた外国製のバンブーロットを始めて使いました。
ハーティとペゾン 共にかなり高額な竹竿

天国のK原さんが釣らせてくれたと思います。

安らかに、良いお年をお迎えください。

2023-12-16_11-57-47_5422023-12-16_13-24-31_9612023-12-16_13-24-41_775DSC_0215DSC_0219

ますます寂れる甲府

20231214

車で韮崎 ルーティン
ルーティン1
旭温泉 ほぼ貸し切り 30分ほど温まって出ると、汗が出る出る。
ルーティン2
バスで甲府 どてやき 問題なしの旨さ
ルーティン3
甲府駅まで徘徊 寂れるばかりの甲府 道だけは良くなるようだ

駅前もチェーン店ばかりで個性が無く(まあ、一部地元資本なのかな?)

岡島も潰れ、その界隈の飲み屋も多くが店を閉じているようだ。

2023-12-14_17-12-16_4982023-12-14_17-12-49_2992023-12-14_17-14-40_2432023-12-14_17-16-01_7612023-12-14_17-17-03_0252023-12-14_17-39-50_194

甲府駅の成城石井に山梨県産のビールが売ってない件。

甲府駅の成城石井に山梨県産のビールが売ってない件。


20231214 韮崎の自宅に戻る際にバス待ち時間で訪問(画像無し)定員さんに山梨のビールを買いたいと言ったら、調べてくれて、「当店では販売していませんが、2階の店舗にある」と丁寧に教えてくれました。2階の2店舗で売っていましたが、こんなに種類が少ないのか??? 観光立県とか言ってますが、、、やる気を感じない。7/11でも、他のコンビニでもご当地食材やお酒を売っているよね。画像は許可を取って撮影しました。


2023-12-14_17-35-11_2952023-12-14_17-37-11_993

3.11 月命日


12月11日

天国の皆様へ

良いお年をお迎えください。

合掌2023-12-11_18-51-13_2092023-12-11_18-51-39_225

農協の闇 窪田新之助 講談社現代新書 2022

図書館本

農協関連の共済に加入している方が必読ではないかと思います。

簡保の不正販売とかありましたよね、加入者は疑う事なく、勧められた保険やら関連商品に契約や
契約変更をしていますよね。まさか損しているとも思わずに。

そんな農協関連事業の闇を農協関連業界に居た筆者が全国を取材した調査報道。

さらに、現場の職員へのノルマ問題や不正問題もこんなに多くあるのかと驚きます。

備忘録的メモ
物品販売ノルマ表(JAやまなしみらい)
JA共済総資産58兆円 日本生命は74兆円 JA2位
JA共済の父 賀川豊彦(保険制度の協同化)が泣いているんじゃないですかね。

農協の闇 (講談社現代新書)
窪田新之助
講談社
2022-08-17

焚き火三昧? 

9日10日と連日焚き火

簡単なツマミを用意して

まったりと

熾火がはぜる音を聞きながら

動画でお見せ出来ないのが残念です。

DSC_01992023-12-09_15-34-36_1152023-12-09_16-12-02_3142023-12-09_19-37-26_1342023-12-10_16-53-05_938

Netflixが次から次へと良い作品を出してくる(笑)

次から次へと

サムダルリへようこそ
済州島とソウルという関係性は韓国においては都会と田舎という日本的な意味合いがあるのだろうか?
「わたしたちのブルース」も非常に良かったし、今回の「サムダルリへようこそ」も
家族、友人、仕事、恋愛といったコンテクストで作られていると思う。




マイデーモン
これまた、前世、現世、来世を生きる韓国的なドラマですが、少女漫画的で笑いありサスペンスアリの展開が面白い。

ブルーベリーの紅葉

久々に大き目な焚き火でまったり酒を飲み
ツマミを食べて週末連続の焚き火

ガレージを整理して、庭仕事

ブルーベリーに綺麗に紅葉

こんな日常が幸せですね。

2023-12-10_16-10-21_6612023-12-10_16-10-49_766

鎌倉に新駅不要

村岡新駅 鎌倉市の負担3億円増〈鎌倉市〉 - Yahoo! JAPAN





何度も書いているけど。大船ー藤沢間は4分 その間に駅を作る?? 
受益者負担でやってくれ。何で鎌倉市や藤沢市に負担させる。 ちなみにJRの駅が鎌倉には
大船、北鎌倉、鎌倉。そして江ノ電もある。交通渋滞を無くすたの政策をしろよ!by納税者


どうしても作りたい輩がいるんだろう。鉄道ムラやら土木ムラ

以下備忘録
JR東日本が整備費公表

JR東海道線の大船―藤沢間で開業を予定する「村岡新駅(仮称)」を巡り、鎌倉市は12月5日に市議会全員協議会を開き、JR東日本が同日に公表した詳細設計による駅整備事業費(速報値)が、2020年度発表の150億円から9億円増の159億円になることを報告した。これに伴い鎌倉市の費用負担も、約3億円増加する。

新駅設置に向けては、神奈川県と鎌倉市、藤沢市、JR東日本の4者が22年に基本協定を締結。費用負担の割合を県が30%、鎌倉と藤沢両市がそれぞれ27・5%、JRが15%と定めた。20年度時点の鎌倉市の負担は41億2500万円で、今回の増額により43億7500万円に。区画整理事業の土地売却などで得られる37億円を除くと、駅整備事業費の直接負担額は約4億円から約7億円に増加した。

費用負担の増加について松尾崇市長は、「工事費の圧縮に努めてきたが、物価高騰を受けて増額を余儀なくされた」と説明。駅舎やホームの建設に係る費用が、9億円増となった。

村岡新駅は、今年度中に詳細設計を完了し、24年度以降に着工。2032年頃の開業を目指している。



玄遠書道教室 甲府 太田町

急に思い出した件 ガキの頃、たぶん小学生の頃、この書道教室に通っていた。甲府市太田町(家は青沼にあった)
何級とか何段とかあって、教室を止める頃には何段かだった記憶(あくまでも子供のクラスの段だとは思う)、だからこの書道教室の表彰状やら小学校での書道や楷書の賞状が沢山あった。でも止めてからまったくその影響は残らず、乱筆悪筆でお習字の月謝は無駄になった訳だ。たしか主宰者サイドのお嬢さんが同級生だったかな?大橋さんとかいう苗字だった。玄遠書道教室 今もあるようで嬉しい。





こんな感じでお習字書いていたよね。
今も変わらず。


Ashi のチーズケーキだそうです。




なぜか次男が買ってきた。

久しぶりに美味しいチーズケーキでありました。

なぜ、次男はこれを知っているのだろう???

2023-12-05_20-14-21_607

ほたて ふるさと納税

毎年猿払のホタテを返礼品で貰っていますが

それに加えて、こちらも今回頂きました。紋別町

政府の緊急対策(福一汚染水対策で水産物が中国に輸出出来ないという案件)との事で
ホタテが対象になっている様です。

200gが5パック

美味しゅうございました。




2023-12-05_17-58-57_5562023-12-05_17-59-15_351

炭 ふるさと納税

今年も色々ふるさと納税

北海道から炭

以前別の所からふるさと納税で貰った炭もあるので
当分これで問題無いかな。

炭

Netflix 無人島のディーバ

見ごたえのある韓ドラでした。
俳優陣も良いし、脚本も良かったです。

家族、友人、社会問題というお約束の韓国ドラマの要素を上手に取り込んで
人生とは、幸せとは、家族とは何かを考えさせる。

人生を諦めない、夢を諦めない、幸せを諦めない。

素晴らしい内容でした。

本山賢司さん回顧展 高円寺

なんとか会期中に伺えた。12月1日(金)夕方
面識はありませんが、多くの本を見て、読ませていただきました。

原画を一枚家宝にすることが出来ました。

2023-12-01_18-01-28_4842023-12-01_18-04-45_9412023-12-01_18-08-01_1032023-12-01_18-14-29_4582023-12-01_18-27-52_2182023-12-01_18-31-44_541本山戸門 本山


上福岡で会食

ガーナからのゲストが大学院時代過ごした上福岡
96-99年位に親子3人でアパート暮らし、その隣家のKさん夫妻がホストファミリーの様に
子供の幼稚園の送り迎えは食事を作ってくれたと。
そして、そこから広がった友達の輪

個人的には上福岡に40年前に伺った記憶。遠い青春の日。

そして高校の同級生が上福岡駅の前でクリニックをしているのは知っていたので
土曜日の午後ですでに休診だったけど画像だけ撮ってきた。

2023-12-02_17-37-45_4212023-12-02_17-43-08_2492023-12-02_17-49-37_1402023-12-02_17-51-19_3452023-12-02_15-43-49_298

3年前の熊本豪雨、鉄道橋梁の「ダム化・決壊」の実態なぜ誰も検証しない 【川から考える日本】「ダムがあったら被害を軽減できた」族議員の声は本当か

3年前の熊本豪雨、鉄道橋梁の「ダム化・決壊」の実態なぜ誰も検証しない 【川から考える日本】「ダムがあったら被害を軽減できた」族議員の声は本当か(1/7) | JBpress (ジェイビープレス)





ダムを作りたい人々。

ダムが本当に必要な訳でなく、ダム工事が必要な人が沢山いるわけです。
それが官、民、学のダムムラ。






Recent Comments
Archives
お薦め映画