2023年04月
1988年僕は一人でリベリアにあったニューヨーク血液センターの施設を訪れていた。
HIVに類似のウイルスをチンパンジーが持っているのではないかという情報を持っていたのだ。
これより以前にアフリカミドリザルからHIVに類似したウイルス(SIV)を所属ラボで世界で初めて分離していた。
リベリアではJOCV(青年海外協力隊)の寮に居候させてもらい(この訳は別の機会に)
チンパンジーの血液採取、リンパ球分離、ウイルス分離の試行錯誤をしていました。
残念ながら、ウイルスは分離できず(確認は、その後、日本に帰国後になるが)でした。
リベリア滞在中に同じ西アフリカのシエラレオネのチンパンジー業者に会いに行き、
チンパンジーの血液を貰いたいと交渉したり、今思うと、良く動いていたなと思う。
残念ながら血液は貰えなかった。
そして、リベリアに戻り、チンパンジーのリンパ球を持ってスエーデンのストックホルムの
国際エイズ学会に参加。カロリンスカ研究所でリンパ球の培養をしながらね。
そんな想いでのあるリベリアのチンパンジーが内戦の後に島に幽閉されているのは知っていたし
NGOが保護しているのも知っていたけど、たまたまこの動画で、また当時を思い出しました。
リベリア




シエラレオネ


大東亜共栄圏の3年8か月 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK
NHKでないと作れなかった番組かな。
戦争、敗戦、オールナイトニッポンを繋ぐあたりスゴイ。
再放送もある様です。
是非ご覧ください。
いかに戦争が人を傷つけ、禍根を残すか。
本当の共栄とは何か、考えるには良いではないでしょうか?
証言ドキュメント 日銀 “異次元緩和”の10年 - NHKスペシャル - NHK
録画で視聴
頭の良い(丈夫だとは限らない)人達が決めているのでしょうが、誰も責任を取らない(取れない)
まして、飢えたり、夜逃げしたりすることなど無い人たちが机上でワイワイガヤガヤやっているのでしょうね。
確か審議会等の議事録は数年?しないと公開されないので、歴史がやがて検証してくるのかもしれませんが、結局は世界からの周回遅れと、経済格差、分断が起こったのは明らかですよね。
2食、あるいは3食食べられない子供のいる家庭があったり。年収100万円代とか、結婚どころか
毎日の生活に困窮する若者たちがいたり。
個人的に思うのですよ、既得権益を守り続け、産業構造改革をしなかったツケが若者の未来を
確実に崩壊させたとね。
リスキリングだとか異次元少子化対策とか言っている場合なの?
なかなか見ごたえのあるドラマでした。WOWOWのドラマは定評がありますね。
正義を信じたいので、中坊さんの姿は正義の味方として描かれていて良かったと思う。
正義を信じたいので、中坊さんの姿は正義の味方として描かれていて良かったと思う。
当事者から共事者へ(1) 障害と共事|小松理虔 - webゲンロン|考えるを育てる
無知な私は最近まで「共事者」という言葉を知らなかった。
昨今の冷笑主義や「ひろゆき問題」などは当事者でも共事者でもない、安全な場所に居座って勝手に
主張しているだけなのだと分かった。
自分は原発震災の被害者ではないが、現場を訪問してその悲惨さが分かり、さらに、高木仁三郎さんや小出先生の著作に3.11以降に読ませていただき、自分の無教養さを痛感して、反原発の立場になった。
また、釣り人として、多くの河川がダムや堰堤、護岸工事で壊されていく現場を見て釣り人としての当事者とその無駄な公共事業に対する憤りを感じて、ダムや無駄な公共事業反対の立場になった。
もちろん、戦争も同じ、悲惨な戦争や内線現場(ラバウル他)を見て、非戦の立場を取っている。
当事者の気持ちや状況に寄り添い、共事者として生きる事が爺に出来るわずかな事である。
友達が上京や上鎌したときに、案内する場所があまりない自分としては。
すこし開拓するかなと思い。教えていただいた店の下見。
一人で帰宅がてら馬車道 (お気に入りのBarもだいぶご無沙汰、ここは教えない(笑))
野沢温泉にもある里武士
月火はキッチンがクローズドなためか、貸し切り状態でした。
色んなビールが飲めます。クラフトビールなのでお値段高め、写真のが650円



つづいてハシゴで、近くのアパホテル1Fへ
アパホテルのでかさに驚き
お店は食事スペースとBarスペース(料理もあり)があり、かなり大人数でも楽しめそう。
電飾好きな方にはたまらないかな?観覧車や屋形船、夜景が楽しめます。
お値段もリーズナブルな高めです。1杯目が途中で切れてしまったので、サービスになり
別のドラフトをいただきました。フードと合わせて2700円でした。







すこし開拓するかなと思い。教えていただいた店の下見。
一人で帰宅がてら馬車道 (お気に入りのBarもだいぶご無沙汰、ここは教えない(笑))
野沢温泉にもある里武士
月火はキッチンがクローズドなためか、貸し切り状態でした。
色んなビールが飲めます。クラフトビールなのでお値段高め、写真のが650円



つづいてハシゴで、近くのアパホテル1Fへ
アパホテルのでかさに驚き
お店は食事スペースとBarスペース(料理もあり)があり、かなり大人数でも楽しめそう。
電飾好きな方にはたまらないかな?観覧車や屋形船、夜景が楽しめます。
お値段もリーズナブルな高めです。1杯目が途中で切れてしまったので、サービスになり
別のドラフトをいただきました。フードと合わせて2700円でした。







ザ・ファビュラス | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
好きなジャンルです。
若者たちの青春ストーリー
韓国らしい、家族、友達、友情、社会 という背景があり
青春、恋愛、ビジネスの展開
NHK特集 倉本聰の森と老人〜北海道・富良野〜|番組|NHKアーカイブス
ブログより
NHK 総合 04/07 16:05 NHK特集「倉本聰の森と老人〜北海道・富良野〜」1985年(あとから知った) 録画しておいて本当に良かった。倉本さんが最近の自分の老いの中で森を語るのかと思っていたら、1985年の富良野、どろ亀先生(高橋先生、東大演習林元林長)で退官後の71歳、倉本さん50歳。どろ亀先生の本も倉本さんの本やドラマも沢山見ていたので、鳥肌で感動しまくりでした。もし再放送があれば騙されたと思ってみてください。個人的にはNHKの番組で最高傑作だと思う。https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009040218_00000 一時期、内山節さんの本なんかで林業の話を聞いて、どろ亀さんの本を結構読んだのでなおさらですが。倉本さんの思想哲学は富良野の森で熟成したんでしょうね。反核も開発優先の経済主義に対する疑問も。
ブログより
壮絶ないじめに対する計画された復讐
いや〜怖いです。
でもね、ラストシーンがちょっとダメじゃね? これで完結ですよね?
続きがあるって事?で、こんな終わり方なのかな?
アーティストであり、思想家であり、社会活動家でもあり、尊敬する人でありました。
1983-84年位だろうか、霞町(西麻布)のレッドシューズでアルバイトしていた頃に
何度か店で、そして店頭(地下入り口付近)でバイト上がり(午前1時位、閉店は確か朝5時くらい?)をウロウロする龍一さんを店に引き込んで遊んだ想いで。
当時すでに超有名人なはずなのに気さくで腰の低い兄貴みたいな感じ(8歳年上)でした。
その後は社会問題にも多く正論をぶつけ続けた龍一さんでした。
天国からも基地問題、ダム問題、自然環境問題、原発問題に苦しむ弱者に応援してください。
1983-84年位だろうか、霞町(西麻布)のレッドシューズでアルバイトしていた頃に
何度か店で、そして店頭(地下入り口付近)でバイト上がり(午前1時位、閉店は確か朝5時くらい?)をウロウロする龍一さんを店に引き込んで遊んだ想いで。
当時すでに超有名人なはずなのに気さくで腰の低い兄貴みたいな感じ(8歳年上)でした。
その後は社会問題にも多く正論をぶつけ続けた龍一さんでした。
天国からも基地問題、ダム問題、自然環境問題、原発問題に苦しむ弱者に応援してください。
山梨出身者としては嬉しいですね。
箱根駅伝や高校サッカーでの活躍もあります。
さて、ただ祝っていてもしょうがないのです。
おそらくスタメンでは山梨県内出身者は1名でしょうか? ベンチ入りで3名?
これ駅伝でもサッカーでも同じ構図だったと思います。
良い選手と良い監督というプラットフォームが無いと優勝などはありえないのでしょう。
そこで思うのですよ、地方公務員もスクラップアンドビルトで入れ替えたら?
地元のしがらみだらけで利権がらみ、さらには天下りで税金を食いつぶす。
学習しない地方公務員が地方を殺すと大分前から指摘されていますよね。
高校野球の甲子園は好きじゃない(スポーツ評論家の玉木さんの意見に同感なので)けど
野球というスポーツは良いと思いますよ。
そんな訳で、山梨学院高校の甲子園優勝を見ての感想でした。
図書館本
2022年7月8日 時代が動き多くの不正等が検証され始める。
宗教と政治の問題・関係性は太古の昔からあったであろう。
また世界でも同様な事は明らか。
宗教戦争などは良い例。
本書は鈴木さんが地道に取材をしてきた成果が大輪の花を咲かせた感じですね。
統一教会やオウムなどのカルト宗教と近似な宗教団体は沢山あるわけで
お布施と称して金集めに奔走する心優しき無知な人々の構図は世界共通でしょう。
霊感商法を見逃し、団体名を変えて営業を続けた団体が、まさにギブアンドテイクで
主に自民党の国会議員や地方議員をサポートしてきたわけです。
地方議会からの陳情書なども統一教会の思惑が絡んでいることが分かります。
これ以上、被害者が出ない事を望むばかりです。
そして宗教2世問題もしっかりと国として対応するべきですね。

2022年7月8日 時代が動き多くの不正等が検証され始める。
宗教と政治の問題・関係性は太古の昔からあったであろう。
また世界でも同様な事は明らか。
宗教戦争などは良い例。
本書は鈴木さんが地道に取材をしてきた成果が大輪の花を咲かせた感じですね。
統一教会やオウムなどのカルト宗教と近似な宗教団体は沢山あるわけで
お布施と称して金集めに奔走する心優しき無知な人々の構図は世界共通でしょう。
霊感商法を見逃し、団体名を変えて営業を続けた団体が、まさにギブアンドテイクで
主に自民党の国会議員や地方議員をサポートしてきたわけです。
地方議会からの陳情書なども統一教会の思惑が絡んでいることが分かります。
これ以上、被害者が出ない事を望むばかりです。
そして宗教2世問題もしっかりと国として対応するべきですね。

Recent Entries
Recent Comments
Archives
お薦め映画