おやじのぼやき

日々おやじが思う事。。。。。

2021年05月

劣化する鎌倉市政 

【独自】憲法記念日の講演に憲法学者・木村草太さんの起用NG 鎌倉市が「9条に言及する懸念」で拒否:東京新聞 TOKYO Web


鎌倉市会議員選挙も終わりました。
まあ、多くは御用聞き議員ばかり、
SNSで道を直しただの、どの部署にやらせただの
あんたたちの仕事は結局、支持者の御用聞き。
それで年収800万とかもらう、兼業OKな職。

はやく、夜間休日議会にしてくれよ。地域の代表者が手弁当でやれば良い。

憲法記念日に憲法学者呼んだらまずい?
安保法案に9割の憲法学者がNoと言っているの知ってます?


さらに、こんな記事も。市民が知らずにどんどんバカな施策が実行される鎌倉。






スーパーカブ 

おいらがモデルらしい(笑)

親子3代乗り継いだスーパーカブ 今は長野に貰われていったが。

ちなみに、洒落が聞いたアニメの中の一画面 間違いを探せ! 第4話かな。

カブ1カブ2021-04-29_15-00-57_501

中古典のすすめ 斎藤美奈子 紀伊國屋書店 2020

図書館本 良書

斎藤さんの造語としての中古典
それを名作度と使える度を星3つで評価している。
対象は1960年代から10年刻みで1990年代まで

いつの時代でも読み継がれてくる普遍的が価値のありそうな古典と比較して新しい時代の
作品は今後どのような変遷をたどるのか。

斎藤さんの評価にほぼ同感であり(もちろん読んで無い作品も沢山ありますが)
一時的な流行りで終わったベストセラーははやりその時代の中だけで受け入れられた
作品なんでしょう。

いつもながら、なべじゅんさんに厳しいのは激しく同感であるし
歴史修正主義的な著作が生まれた時代的背景を司馬遼太郎から読み解くのも納得。

中古典のすすめ
斎藤美奈子
紀伊國屋書店
2020-09-28

Recent Comments
Archives
お薦め映画