2019年01月
性的暴行容疑 大学生を起訴猶予|NHK 神奈川県のニュース
金で示談でしょ。
金さえあればなんでもOKなのか?
こんなヤツが大学構内や街なかを歩いているんだよ。
性的暴行容疑 大学生を起訴猶予
01月25日 22時39分
酒に酔った女性に性的暴行をしたなどとして5つの事件で逮捕された慶応大学に通っていた男子学生について、横浜地方検察庁が25日、起訴猶予にしたことが捜査関係者への取材でわかりました。
慶応大学に通っていた東京・港区の22歳の男子学生は、去年、女性に酒を飲ませて財布を奪ったり、酒に酔った女性に性的暴行をしたりした疑いなど、5つの事件で警察に逮捕されました。
捜査関係者によりますと、この男子学生について横浜地検は25日、すべての事件で起訴猶予にしたということです。
男子学生は被害者の女性らとの間で示談が成立するなどしたということです。
このままでは絶滅!ウシモツゴたちを救い地域の自然を未来に残したい!|ふるさと納税のガバメントクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」
先日は淡水魚保護書籍化に寄せられた寄付から返礼品無しで5000円 でも碧南水族館の招待券が送られてきましたが。
https://www.facebook.com/tansuigyohogo/
http://dream4ever.air-nifty.com/top/
今回は個人で5000円 返礼品あり
ニンジンジュースで美人になる予定です。
SRC 新宿店 - ホーム
2月11日で閉店だそうなので、ちょっと伺ってみた。
何十回と訪れたSRCである。
アウトドア関連用品やダイビング関連の物品が2フロアに展示販売されています。
結構小物を沢山これまでに購入してきましたが、値段を見るとネットで購入する方が安い
品物も結構ありました。
20%オフでもamazonより高い商品なんかも。
確かに手に取って、触って購入出来るメリットはありますし、ウエアは試着出来るのだけれど。
時代は変わったのかな。
買う気満々でしたが、結局何も買わずにお別れをしてまいりました。
図書館本
脳の皺が減ってきたであろう爺にはなかなか読みづらい本でありました。
備忘録的メモ
最適化問題 将棋ロボット
1956年 単語としのて人工知能
不良設定問題 弱い人工知能
精神(心脳問題?)物質である脳が心を生み出す
シンギュラリティ(特異点)
強い人工知能と人工生命
目次
序章 人工知能を通して感じる生命への疑問
第1章 人工生命、そして、人工社会とは何か
第2章 人工知能の研究はどのようにして始まったのか
第3章 脳はどのようにして世界を知覚するのか
第4章 意識にみる人工知能の限界と可能性
第5章 シンギュラリティの喧噪を超えて
終章 情報化社会における「知」と「生命」
脳の皺が減ってきたであろう爺にはなかなか読みづらい本でありました。
備忘録的メモ
最適化問題 将棋ロボット
1956年 単語としのて人工知能
不良設定問題 弱い人工知能
精神(心脳問題?)物質である脳が心を生み出す
シンギュラリティ(特異点)
強い人工知能と人工生命
目次
序章 人工知能を通して感じる生命への疑問
第1章 人工生命、そして、人工社会とは何か
第2章 人工知能の研究はどのようにして始まったのか
第3章 脳はどのようにして世界を知覚するのか
第4章 意識にみる人工知能の限界と可能性
第5章 シンギュラリティの喧噪を超えて
終章 情報化社会における「知」と「生命」
原題:The Last Girl
世界はどこまでも理不尽であり暴力的なのだろうかと胸を締め付けられる思いで読了しました。
宗教、文化、思想、哲学、どれもが人を傷つける事を良しとはしていないであろう。
そうして正しい戦争も間違った戦争も無い、すべての戦争は悪だと私は思っている。
しかし歴史は常に戦い、殺し合いで現在に至っている様に思う。
主人公であるナディアが、まさに自分が最後の女性になることを願い綴った文章が本書である。そして彼女の活動が2018年のノーベル平和賞に選ばれたのだ。
イラク北部の小さな村コーチャ、少数派宗教のヤズイディ教徒として貧しくも平和に位して家族、親族そして同じ宗教の民。異教徒との結婚は認められていない。
ナディアはそんな村の家族の11人目の母の最期になる子供として誕生した。
山羊を飼い、畑を耕す、そんな日常がそこにあった。
宗教的にはレタスを食べない等の特定の食物を取らないことや、太陽に向かって祈ることで偶像崇拝者といわれ、輪廻転生を信じる。それゆえムスリムから差別されていたという。
またカーストが存在するそうだ。
しかしヤズイディ教は他を征服したり改宗させたりすることは無い。
最初の学校が村に出来たのがフセイン政権下の1970年代という。しかし学校ではアラビア語で授業が行われ、ヤズイディ教徒が話すクルド語は許されなかった。
アメリカの侵攻後、若干ではるがヤズイディ教徒の生活は良くなったようである。そしてコーチャ村にも米兵が訪問して色々なモノをくれたと。
そして2014年ISISがコーチャの村近くまで侵攻。
そこから耐えがたい虐殺、奴隷化が進んでいったのである。読むに堪えがたい様な過酷な運命が女性たちの身に降りかかった。そして男たちの多くは殺された。
やがて逃げ出す事に成功し、すべての事実を世界に向けて発信する様になったのだ。
[5827-0031]水揚げ日本一!鮮度抜群ホタテ貝柱どーんと1kg[3S] - 北海道猿払村 | ふるさと納税 [ふるさとチョイス]
こちらは昨年末に紋別へのふるさと納税
到着は1月中旬
使い道 イトウの保護にもお願いしますとコメント付けておきました。
自然環境の保全と共生
自然環境並びに地域景観の保全に関する取り組み
事業例:クリーン運動等の実施による地域景観の保全に関する取組、エゾシカ対策等の実施による希少な野生動植物の適切な管理
こちらは昨年末に紋別へのふるさと納税
到着は1月中旬
ホライズン・ニュークリア・パワー - Wikipedia
されど国内の再稼働はどんどんやると!
経済合理性で撤退したんですよね?
日本は国の原子力ムラの皆さんの銭があるから経済合理性は不要なのですかね?
日立の英国で買収した子会社 wikiより
この企業はE.ON UK(英語版)とRWE npower(英語版)の合弁企業として2009年に設立された。この企業は既存のオールドベリー、ウィルファ両原発に新型原子炉を発電能力の合計で6,000 MWe程度、導入する計画を公表した[1][2]。 ホライズンはEPRかAP1000のどちらかを2020年から2024年の間に建設することを計画していた[3][4]。
2012年、E.ONとRWE npowerは継続企業の前提でホライズンを売却することを発表した[5][6][7]。
2012年10月29日、日立製作所がホライズンを6億9300万ポンドで買収することを発表し[8]、売却は2012年11月26日に完了した[9]。日立はそれぞれの発電所に2-3基の1350MWeのABWRを建設する計画を持っているが、このためには原子力規制局によるABWRの包括的設計審査が必要であり、これには2年から4年の期間がかかると考えられる[10][11][12]。
2014年8月、提案中の原子炉設計は包括的設計審査の4つある段階のうち第3段階に到達した[13]。この審査は2018年に完了するはずである。ホライゾンはウィルファにおける現地作業を2015年内に開始する、2018年までは建築作業に着手し、2020年代半ばには発電を開始する計画である[14]。
昨年8月の同社のプレスリリース
2018年8月22日
ホライズン・ニュークリア・パワー社
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2018/08/0822.html
ベクテル社をPMC(プロジェクトマネジメント受託会社)に任命
結局プロジェクトマネージメントが破綻したわけですね?
図書館本
川上さんは岡山に行ってしまったの?(山梨から)
「雨鱒の川」から「翼をいつまでも」、までの10年間を山梨の田舎で生活していて
その間のエッセイが「ビトウィン」2005年ですよね。
本書ですが、
一言で書けば
夫婦愛
もう少し丁寧に書けば
色んな愛、家族愛、隣人愛、地元愛、郷土愛
生きる辛さを上回る愛の物語。
新聞の連載小説として書かれたものに加筆修正との事。
岡山弁をしゃべる友人が大学時代いたので結構意味が良くわかったかな。
川上さんは岡山に行ってしまったの?(山梨から)
「雨鱒の川」から「翼をいつまでも」、までの10年間を山梨の田舎で生活していて
その間のエッセイが「ビトウィン」2005年ですよね。
本書ですが、
一言で書けば
夫婦愛
もう少し丁寧に書けば
色んな愛、家族愛、隣人愛、地元愛、郷土愛
生きる辛さを上回る愛の物語。
新聞の連載小説として書かれたものに加筆修正との事。
岡山弁をしゃべる友人が大学時代いたので結構意味が良くわかったかな。
WEB特集 直筆メモが語る水木しげるの原点 | NHKニュース
記事に出て来るラバウル(PNG)に僕も行った事がある。
調査研究のために。
まだ火山の噴火前で、山本五十六が居た指令基地などが残されていて見る事が出来た。
そして多くの慰霊の碑があり、花が添えられお線香が香っていた。
当時思った事は、なんでこんな所まで日本は兵を進めていたのだ?
多くの日本兵は戦って死んだ数よりも感染症や飢餓で亡くなった。
英霊などと言葉で飾ってはいけない。
戦争自体が悪なのだから。
二度と戦争という仕事を作ってはいけない。
嫌中嫌韓を煽る様な一部報道が続いていますが、そこから何か生まれるの?
何処の国にも犯罪者やレイシストは居る。
その人たちを非難するのは良いとして、〜〜人とか〜〜国という括りで批判するのは
絶対におかしい!
僕たちの出来る事は、二度と愚かな戦争(戦争自体が愚か)をしないために歴史を正しくみつめ
都合よく歴史を解釈修正しない事だと思う。
是非リンクの記事を読んでみてください。
水木さんは慰安所の事も書かれていましたね。
作者の永野さんとは2度ほど清里哲学塾でお会いした。
そして少しだけお話は聞いた事があります。
本書で彼女の心の叫びや苦悩、そして憤りが読み手の胸に突き刺さります。
読むのが辛い、しかし多くの方に手に取って読んで欲しい。
水俣病事件という犯罪
加害者企業の中にも病に苦しむ人がいる
被害者の中でも差別偏見、憎しみ合う状況がある
被害を隠すために動いた行政、学者、住民がいた
1932年から1968年まで水銀を海に流し続けたチッソ
そして、今もなお、完治することのない肉体的、精神的苦痛に耐えている患者さんがいる
二度とこの様な事件を起こしてはいけない
全ての人がそう思ってはいるのであろう
でも時間は人の記憶を少しづつ消去していく
消去の速度を少しでも遅らせていく
そして後世にしっかりと歴史の中の事実を伝えなければいけない
私も加害者であり被害者であるという態度が必要なのだろうと思う
多くの公害病患者さんや薬害患者さんが今も苦しんでいるという現実を決して忘れてはいけない
豊穣の海が侵され続け、海の生物が死に、猫や犬が狂い死んだ
そして魚介類を摂取した人を侵し、流産をおこし、胎児性水俣病をおこした
平成30年2月10日 石牟礼道子さん逝去
石牟礼さんや原田医師の話も書かれている
未だに認定されない多くの被害者が日々苦しんでいるこが綴られている
水俣病センター相思社の事が最後に説明されている
いつか必ず訪問したいと思います。
相思社
http://www.soshisha.org/jp/
https://www.facebook.com/ShuiYuBingsentaXiangSiShe/
永野三智さんFB
https://www.facebook.com/michi.nagano.9
そして少しだけお話は聞いた事があります。
本書で彼女の心の叫びや苦悩、そして憤りが読み手の胸に突き刺さります。
読むのが辛い、しかし多くの方に手に取って読んで欲しい。
水俣病事件という犯罪
加害者企業の中にも病に苦しむ人がいる
被害者の中でも差別偏見、憎しみ合う状況がある
被害を隠すために動いた行政、学者、住民がいた
1932年から1968年まで水銀を海に流し続けたチッソ
そして、今もなお、完治することのない肉体的、精神的苦痛に耐えている患者さんがいる
二度とこの様な事件を起こしてはいけない
全ての人がそう思ってはいるのであろう
でも時間は人の記憶を少しづつ消去していく
消去の速度を少しでも遅らせていく
そして後世にしっかりと歴史の中の事実を伝えなければいけない
私も加害者であり被害者であるという態度が必要なのだろうと思う
多くの公害病患者さんや薬害患者さんが今も苦しんでいるという現実を決して忘れてはいけない
豊穣の海が侵され続け、海の生物が死に、猫や犬が狂い死んだ
そして魚介類を摂取した人を侵し、流産をおこし、胎児性水俣病をおこした
平成30年2月10日 石牟礼道子さん逝去
石牟礼さんや原田医師の話も書かれている
未だに認定されない多くの被害者が日々苦しんでいるこが綴られている
水俣病センター相思社の事が最後に説明されている
いつか必ず訪問したいと思います。
相思社
http://www.soshisha.org/jp/
https://www.facebook.com/ShuiYuBingsentaXiangSiShe/
永野三智さんFB
https://www.facebook.com/michi.nagano.9
図書館本
間違いなく2019年 自分の読書ベスト5に入ります。今井さんの薬害エイズに関する書籍「赤い追跡者」、NHKの問題を捉えた小説「ガラスの巨塔 」は読んでいましたが、本書は実在の人物をモデルにした小説です。今井さんとの出会いから出版まで7年近く経っているようです。
戦争の理不尽さ、孤児という差別偏見の戦後を主人公と孤児達を通して人間愛とは何かを綴っています。
東京大空襲を行ったカーチス・ルメイが勲一等旭日大綬章を授賞したことを何気なく(意図的ですね)綴っている。
綾子が吐露する「貧乏なら思いっきり虐められ、成功すれば餌にされる。この国にはいつも人にやさしくない」
そして最終章、主人公の弟に対する想い。
通勤電車等では読まない方が良いです。号泣です。
間違いなく2019年 自分の読書ベスト5に入ります。今井さんの薬害エイズに関する書籍「赤い追跡者」、NHKの問題を捉えた小説「ガラスの巨塔 」は読んでいましたが、本書は実在の人物をモデルにした小説です。今井さんとの出会いから出版まで7年近く経っているようです。
戦争の理不尽さ、孤児という差別偏見の戦後を主人公と孤児達を通して人間愛とは何かを綴っています。
東京大空襲を行ったカーチス・ルメイが勲一等旭日大綬章を授賞したことを何気なく(意図的ですね)綴っている。
綾子が吐露する「貧乏なら思いっきり虐められ、成功すれば餌にされる。この国にはいつも人にやさしくない」
そして最終章、主人公の弟に対する想い。
通勤電車等では読まない方が良いです。号泣です。
ANA Media Station-ANAのCM・機内上映番組はこちらから Movie│ANA SKY WEB
ANAのファーストクラスでお飲みいただける様です(笑)
やっぱり白州の水だよね。
美盃巡礼 七賢篇
白州のテロワールを表現するということ
こちらの動画も良いですね。
こちらで購入出来ます。
https://www.sake-shichiken.co.jp/onakaya/ec_shop/goods.php?no=7
エアコンプレッサー
グラインダー
充電式クリーナー(サイクロンアタッチメントも)
近日購入予定は
電動ハンマーかな(笑)
これにスコップを付ける予定 本当は小型ショベルカーが欲しいけど
公務員、60歳から賃金7割 定年延長で法案 :日本経済新聞
古賀茂明さんは確か官僚は45歳定年で、その後は政治任用で良いと書いていたよね。
もちろん一般職員は60歳定年で良いと思う。
国家公務員も地方公務員も一度確実に60歳で辞めさせて、再試験なり再評価して再雇用(給与も再評価)で良くないですか?
60歳過ぎて7割給与で貰い過ぎだろうという公務員多数じゃないですか?
いかがですか?皆さんの回り?
若いスタッフを高待遇で迎えて働いて貰う方が日本のため、世界のため。
益々、バカな年より公務員が増えて、若手がやる気を無くしますよ。
特に地方なんて長男が公務員で農業兼業なんて連中がいますよね。さらに遺産相続で悠々自適。
益々地方が疲弊しますよね。
以下記事
国家公務員の定年を60歳から65歳に延長するための関連法案の概要が判明した。60歳以上の給与水準を60歳前の7割程度とする。60歳未満の公務員の賃金カーブも抑制する方針を盛り込む。希望すれば65歳まで働ける再任用制度は原則廃止する。総人件費を抑えながら人手不足を和らげる。政府は民間企業の定年延長の促進や給与水準の底上げにつなげる考えだ。
政府は国家公務員法や給与法の改正案などの関連法案を年内にも提出することを目指す。2021年4月に施行し、定年を段階的に引き上げる方針だ。
法案には60歳以上の職員の給与を60歳前に比べ、7割に抑える方針を明記した。民間企業の給与水準が7割程度との人事院の調査を踏まえた。
図書館本
内田樹、藤山浩、宇根豊、平川克実 内田x養老対談
月刊誌「地上」のインタビュー記事の加筆修正、対談は本誌初
グローバリズムとナショナリズム、そんな2項対立でないグラディエーションの中で
農業(業とすることが正しいか否かには本書では触れていない)の役割と
これからのあり方を4人の方が論じています。
備忘録メモ
内田
国の失敗(安倍氏の政策)には終わりがない(企業と違う)
強い農業という考え方は正しいか?
農業の成立には「不払い労働」が存在する(内山節さんの仕事と稼ぎ的ですね)
経済成長は永遠に続くという前提 定常経済の局面にあるのに みんなが食える制度
営利で農業を語る事は適切でない
現金収入がないと困ること 医療と教育
人間が集団生活するための4つの柱 宗教、医療、教育、司法
アメリカでも始っているベーシックインカム(BI)議論
藤山
地元のモノが殆ど置かれていなスーパー 循環しないお金
稼いだお金が外に出ていく
定住化でやるべきこと 追い出す教育を止めること
宇根
百姓 農本主義
ドイツ 今ある景観を守るためにそこで育ったリンゴジュースを飲む消費者
生き物指標と環境支払い 生き物の多様性が環境の評価に 田んぼの生き物調査
天地有情の世界を示していく百姓
平川
共感のグローバリズムへのシフト
定常化経済へのマインドセット 成長する必要がない社会
ライン(ドイツの)型資本主義 家内制手工業
アラブの春 民主化というのは英米化、社会の無縁化、消費化であった
自然からの贈与としての農業 人体すらも贈与
ベーシックインカムへの道
内田x養老
生産性という農業のキーワードはとんでもない
農業問題は本質的には環境問題 農薬問題
内田樹、藤山浩、宇根豊、平川克実 内田x養老対談
月刊誌「地上」のインタビュー記事の加筆修正、対談は本誌初
グローバリズムとナショナリズム、そんな2項対立でないグラディエーションの中で
農業(業とすることが正しいか否かには本書では触れていない)の役割と
これからのあり方を4人の方が論じています。
備忘録メモ
内田
国の失敗(安倍氏の政策)には終わりがない(企業と違う)
強い農業という考え方は正しいか?
農業の成立には「不払い労働」が存在する(内山節さんの仕事と稼ぎ的ですね)
経済成長は永遠に続くという前提 定常経済の局面にあるのに みんなが食える制度
営利で農業を語る事は適切でない
現金収入がないと困ること 医療と教育
人間が集団生活するための4つの柱 宗教、医療、教育、司法
アメリカでも始っているベーシックインカム(BI)議論
藤山
地元のモノが殆ど置かれていなスーパー 循環しないお金
稼いだお金が外に出ていく
定住化でやるべきこと 追い出す教育を止めること
宇根
百姓 農本主義
ドイツ 今ある景観を守るためにそこで育ったリンゴジュースを飲む消費者
生き物指標と環境支払い 生き物の多様性が環境の評価に 田んぼの生き物調査
天地有情の世界を示していく百姓
平川
共感のグローバリズムへのシフト
定常化経済へのマインドセット 成長する必要がない社会
ライン(ドイツの)型資本主義 家内制手工業
アラブの春 民主化というのは英米化、社会の無縁化、消費化であった
自然からの贈与としての農業 人体すらも贈与
ベーシックインカムへの道
内田x養老
生産性という農業のキーワードはとんでもない
農業問題は本質的には環境問題 農薬問題
ポカリスエット 「木枯らしに抱かれて」篇 30秒 - YouTube
乾燥した枯葉だらけの林
木々も乾燥しているでしょう。
そんな中で焚き火しますか?
敢えて焚き火全体は写していないのでしょう。
絶対にやってはいけない事です。
ポカリスエットで消火するのでしょうかね?
乾燥した枯葉だらけの林
木々も乾燥しているでしょう。
そんな中で焚き火しますか?
敢えて焚き火全体は写していないのでしょう。
絶対にやってはいけない事です。
ポカリスエットで消火するのでしょうかね?
Amazon.co.jp: スノーデン(字幕版)を観る | Prime Video
オリバーストーン監督
非常に興味深い映画でした。
横田基地にもいた事があるスノーデン氏
今は亡命の様な形でロシアに居るという。
アメリカという装置が情報を支配し、自由に情報を操作してしまうという世界が
実はすでに出来上がっているのかもしれませんね。
もちろん、アメリカだけでなく、私たちの周りも。
Amazon.co.jp: 日本で一番悪い奴らを観る | Prime Video
正月から映画です。
フィクションですが実話に基づいているという映画
いわゆる稲葉事件というヤツです。
警察がズルするという例をこれでもかというほど上手く描いていると思います。
必要悪をどう考えるかという良い教材かも。
Recent Entries
Recent Comments
Archives
お薦め映画