おやじのぼやき

日々おやじが思う事。。。。。

2018年04月

性食考 赤坂憲雄 岩波書店 2017

図書館本

東北学の赤坂さん(1953-)の300ページを超える大著。
時間が出来たらゆっくりと読みたいと思います。
今回は超斜め読み。

食べる、交わる、殺す
神話、民話、柳田民俗学、レビイ・ストロース
殺生と肉食の関係性 クジラの胎児の埋葬
食と性のタブー
カニバリズム
などなど

凄い本です。



目次
はじめに

序 章 内なる野生
 野生の呼び声が聞こえる
 汚れた野生の王国のかたわらで
 いのちの根源は、ひとつか複数か

第二章 異類婚姻譚
 縫いぐるみの神話学
 異類婚姻譚の裂け目に
 残酷なるもの、結婚とわかれ
 ふつうの動物との結婚
 生き物はみな人間に姿を変える

第三章 食と性と暴力と
 肉食の終焉、そして黙示録的な未来へ
 殺生と肉食をめぐる問い
 子どもを食べたがる怪獣たち
 グリムの森の魔女と動物たち
 哄笑と残酷のゼロ地点に
 子どもの本のおいしい食べ方

第四章 動物をめぐる問題系
 糞と尿のあいだから生まれる
 自己からの距離、分類とタブー
 内なる動物性からの逃走という逆説
 穴とヴァギナの精神分析
 自己消費のタブーから共同の家へ

第五章 はじまりの神話
 自己愛と残酷を超えるために
 性のはじまり、複製から自己創出へ
 神話は泥の海を欲望する
 オノゴロ島にて、聖なる結婚と死

第六章 女神の死
 九相図のもとでの性と死の交歓
 腐敗と恐怖をめぐる形而上的な問い
 オホゲツヒメの死と作物の起源
 ハイヌウェレ神話の原像
 女神の殺害と生殖のはじまり
 神話は祭りのなかで再演される

第七章 大いなる口
 ケガチの庭に饗宴が幕を開ける
 戦場で語られた鳥喰い婆の昔話
 大いなる口は小さな劇場である
 食わず女房、または拒食の根っこに
 ふたつの口が妖しい出会いを果たすとき

第八章 生け贄譚
 桜の樹の下は魂鎮めの現場である
 まな板と箸と庖丁、痛みの記憶とともに
 贖罪の供犠と儀礼化、その終焉へ
 桟敷には根源的な暴力が埋もれている

終 章 愛の倒錯

あとがき
主な参考文献

性食考
赤坂 憲雄
岩波書店
2017-07-26

ガラ携の機種変更 ネット料金の一元化

母親のかけ放題2年縛りをフリープラン(解約料が発生しない、Dポイントは付かない)にしようと
ドコモショップへ。
所有者死亡の場合は解約料は発生しないとの事。(まだ元気ですが(笑)
じゃそのままで良いや!

かけ放題ライトなるプランがある事を知っていたので(5分以内何度でもかけ放題)おいらの
ガラ携(かけ放題 2200円)で変更できる?と聞いたら
機種変更し少しプランをいじると可能との事。
ディスプレイの右端が白んできたので、まあ7000円ほどの負担と3000円ほどの事務手数料で良いとの
事だったのでパナソニックのガラ携に変更

かけ放題ライトは1200円なんだが2年間はspモード(300円/月)のプランを付けるのがお約束とか。まあいいか。

そしてNTTドコモの光通信にすると値段が安くなるとの事で(NTTの回線そのまま)、さらに支払いを一元化できるとの事で、韮崎と鎌倉の回線をNTTドコモの光に変更

これで母親の携帯とおいらの携帯、韮崎と鎌倉の光回線(プロバイダーも含む)の料金請求の一元化が出来てクレジット払いとなりました。

とりあえずメデタシ、めでたし。かな

データ通信は格安スマホ(iijmio)で月900円という現状維持。

下取り700円のガラ携
2018_04_25_17_52_29




今回機種変のガラ携
2018_04_26_10_48_54

トクソウ WOWOW 2014  

トクソウ | 動画 | Amazonビデオ


2009年に大阪地検特捜部による当時厚労省局長であった村木さんの証拠改竄事件が起こった。
そんな背景もあるのだろうが、見ていて、まさに2017-2018年にかけての政治に絡む
事件がすべて再現されているように思う。
モリカケ、財務省文書改竄、職員自殺、セクハラ、司法の忖度? ゼネコン談合(リニア)
記者クラブ問題

ネタバレになるので詳細は書きませんが、ゼネコン談合によって作られたダムに沈んだ村
その村の美しさを知る住民であった特捜副部長と平検事の話。

巨悪を許さない組織であり続けて欲しいと思う。

利他であり続けて欲しいと。





連続ドラマW トクソウ [DVD]
吉岡秀隆
TCエンタテインメント
2015-01-21

鳥取グルメ4

4月22日(日)
森ドクターのお墓参りの後にフライトまで少し時間があったので
M女史がE女史(姉妹)とともに朝ごはんを兼ねて
福部(昔は福部村)の喫茶店ビートル2へ

スポンジケーキに熱々チーズを掛けたチーズケーキが美味しかった。


鳥取空港ではすなばコーヒーでお土産をM姉妹に買っていただきました。

IMG_1868
IMG_20180422_095956IMG_20180422_100431

鳥取グルメ3

3軒目は

なんと 引退したとご案内までいただいた、Bar潤のマスターがまた店をされているとの事で
伺いました。

今回お墓参りにもきた、森ドクターがまだ若い時に飲んでいたというスコッチが前の店同様に
置いてありました。
もちろん、キープさせていただき、Yさんがいつでも飲める様に(笑)

4軒目は
ラーメン屋さん ももちゃんラーメン

なんと、そこは元浪速寿司さんの店舗でした。閉店後、中華料理屋になりさらにラーメン屋に
なったとのこと。寿司屋のカウンターがそのまま使われていました。
何十回とバイトに後に連れて行ってもらったお寿司屋さん。目が潤みました。
裏メニューの塩餃子とお勧めの旨辛ラーメン

IMG_1849IMG_1850IMG_1851IMG_20180421_232037IMG_20180421_232510IMG_20180421_233325

鳥取グルメ2

花のれんさんの次は
ひよっと子

撮り忘れた白いかはじめ、まだまだ食べました。

やはり今の時期はモサエビ(猛者エビ)です。

東伯牛のたたき
大シジミなどなど

IMG_20180421_185034IMG_20180421_204322IMG_20180421_204326

鳥取グルメ 

鳥取市内 駅からもすぐの

花のれんさん

僕が鳥取に居た時にもお店はあった様ですが、知りませんでした。

学生の時には飲めなかった高級な地酒は地元の牛肉、
最後はモズク雑炊

おいしゅうございました。


IMG_20180421_165413IMG_20180421_165422IMG_20180421_184718IMG_20180421_184648IMG_20180421_174751IMG_20180421_173005IMG_1844IMG_1843IMG_1842IMG_1839IMG_1840IMG_1841


お墓参り 鳥取

ほぼ滞在時間1日の鳥取

到着して関係者と福部(ラッキョウが有名)のお墓に

その後、鳥取市内で宴

懐かしい方とも思わず会えて感激

深夜まで痛飲

日曜日は朝から恩師(人生の師)の墓参り


11時半くらいの飛行機でコナン空港を離陸して1時間ちょっとで羽田

走馬灯の様に若かりし頃の生活や心象風景を体感

亡くなったお二人の言葉が本当に今の自分の生き方を決めている様に思う。

合掌

IMG_1791IMG_1820IMG_1835IMG_1854

やる気がないからしょうがない 人口減少

県人口33年ぶり82万人下回る|NHK 山梨県のニュース


行政なんかまったくやる気がないのですから
自然消滅していくしかないのでしょう。
誰も責任とらない行政ですから。

リニアが通れば5000人の移住と言ってますが、本当にバカですよね。
高額な退職金貰って、天下り(補助金交付機関でまた給料)、是非とも就職は県庁なり市町村役場ですよ。
まあ、20年後に山梨県庁が存在しているかどうか分かりませんが(笑)

人口減少問題が最重要課題と言うなら、学習しない高給地方公務員を100人ほどクビ斬って
その財源で民間委託した方が結果が見やすいと思うけど。

結果の出せない行政は生存意味がないですよ。


県人口33年ぶり82万人下回る

04月20日 15時11分

山梨県の推計人口は、今月1日時点で81万8000人余りと、33年ぶりに82万人を下回ったことが分かり、県は引き続き若者の流出防止などの取り組みを最重要課題として進めることにしています。

山梨県は、国勢調査と住民基本台帳に基づいて推計した県の人口を毎月発表しています。
それによりますと、今月1日現在の推計人口は81万8455人と先月よりも3012人、およそ0.37%減り、33年8か月ぶりに82万人を下回ったことが分かりました。
市町村別に見ますと、忍野村を除く26市町村で先月より減少し、人口が最も多い甲府市も18万9433人と、先月より866人、およそ0.46%減りました。
県は、定住人口のほか、別荘の利用者や観光客などを含む「リンケージ人口」という概念を設け、2つの合計を2060年までに100万人とする目標を掲げていますが、定住人口は平成12年9月の89万5646人をピークに減少が続いています。
県は、引き続き若者の流出防止や出生率の向上といった人口減少対策を最重要課題として進めることにしています。




田舎暮らしと哲学 木原武一 新潮社 2017

図書館本

初めて読ませていただく著者(1941-)です。
沢山の著作や翻訳を出されています。
本書は1975年に家族で外房に移住した著者の生きて来た記録。
哲学というタイトルが入っていますが、哲学や書籍からの引用を田舎暮らしのシーンに上手く
クロスオーバーさせていて田舎暮らし生活が非常に著者にとっても家族にとっても実りある
キラキラした輝きを放っています。
家庭菜園、地元共同体での活動、家族との対話、自然との対話、ネコとの生活。
ヒト―ヒト、ヒト―動植物、ヒトー自然 そんな関係性を織り込んでいます。
福岡正信さんとの出会いと実践(最終的には化学肥料と農薬は使わない)など色んな
チャレンジをされている。

エピローグで木原さんは書きます。
感動とは、わが身に新しい感覚が発生したことの自覚、「素晴らしき新世界」の発見である。
知識を愛するという哲学の本来の意味合いからすれば、田園は哲学の宝庫であり、ひと茎の草も
森羅万象に係わる思索へお誘う力を秘めている。類は友を呼ぶように、知識は知識をたぐりよせ、
とどまることがない。
中略
田舎暮らしのなかにも、さまざまな対象について、「知る」「好きになる」「楽しむ」という
三段階があり、田園の豊かな自然のなかでの40年間の生活は、この三つの言葉に要約されるようである。 生活を「楽しむ」ことについて、最も気に入っているのは「花道のつらね」の次の狂歌である。
たのしみは春の桜に秋の月 夫婦仲よく三度くふめし (五代目市川団十郎)

田舎暮らしと哲学
木原 武一
新潮社
2017-09-29

五島列島料理

何年かぶりの民俗学教授、IT関連企業社長と会食

ご両人が長崎育ちなので、そんな新橋のお店でした。

天皇制の話など深い話題で盛り上がりました。

真の歴史は歴史学者の外にあるという名言を今回もS教授からいただきました。

ハトシという料理は初めていただきました。

きびなごの料理も美味しかった。

IMG_20180418_182952IMG_20180418_193845IMG_20180418_202322

街場の天皇論 内田樹 東洋経済新報社 2017

図書館本

内田さんが各種媒体に発表した(没もある)文章を再構成しています。
1.死者を背負った共苦の「象徴」
2.憲法と民主主義と愛国心
3.物語性と身体性
というカテゴリーでまとめられています。

網野善彦氏の著作や民俗学的考察、そして歴史的な天皇制に対する民衆と権力者の対応等から
内田さんが上手く天皇の象徴としての役割を論じていると思います。
基本的に私も内田さんと同じく天皇主義者になった一人です。

備忘録メモ
天皇陛下のおことば 2016年8月8日の意味するもの 改憲を抑制する動きと海外メディア
戦後、天皇制に対する関心は低かった
立憲民主制と天皇制は原理的に両立しないと言う人に対して「両立しがたい二つの原理が併存している国の方が政体として安定しており、暮らしやすいのだ」
天皇の役割 権威でなく霊的権力 道徳的中心
現代日本の政治の本質的なバトルは「ある種の死者の負託を背負う首相」と「すべての死者の負託を背負う陛下」で展開している
陛下の意思としての慰霊の旅 儀式を行うこと(天皇の国事行為)
天皇制の根本的な機能は日本という国の霊的統一。
今の指導者層 主権を知らない子供たちが形成 アメリカの属国民であるこは自明の歴史的与件
 対米従属技術に長けた「対米従属テクノクラート」アメリカで学位、アメリカに知友 アメリカに忖度

権力者による海民性排除の理由 海洋的であることと島国的にあること 国運の潮目
徳仁親王のオックスフォードでの研究内容 日本で馬車が発達しなかった理由 水上交通の発達との関連 天皇と海民とのかかわり
三島由紀夫と天皇制 全学連との議論

街場の天皇論
内田 樹
東洋経済新報社
2017-10-06


富士山は金の成る山?

富士山噴火の防災対策を国に要望|NHK 山梨県のニュース


こちらもおねだり。

上杉隆さんの2007年の記事
http://diamond.jp/articles/-/6080   
「富士山は噴火しない?行政とメディアの情報隠蔽は昔も今も」

風評被害だと上杉さんイジメれていました。

それが今じゃ富士山噴火するから金をくれって!

富士山で儲けているんだから自腹でどうですか?関係自治体のみなさん。


富士山噴火の防災対策を国に要望

04月16日 17時37分

山梨・静岡両県の富士山周辺の自治体は、富士山の噴火に備えて火口の特定するための調査や観測の精度を高めることなど求める要望書を国に提出しました。

山梨・静岡両県の富士山周辺の16の市町村は、富士山が噴火した際被害が広範囲に及び市町村が単独で対応することが難しくなることから環富士山火山防災連絡会を設けて避難体制の整備などを検討しています。
16日は連絡会の会長を務める山梨県富士吉田市の堀内茂市長が内閣府を訪れ、小此木八郎防災担当大臣に防災対策の強化を求める要望書を提出しました。
要望書には富士山の噴火に備えて火口の特定するための調査や観測の精度を高め、県や市町村に迅速に情報を伝達する環境を整備することや、山小屋などの火山対策として噴石から身を守るシェルターの整備にかかる国の補助を充実させることなど5つの項目が盛り込まれています。
要望に対して国側は「富士山が噴火すれば大きな被害が想定されるので要望に対しては前向きに検討したい」と話したということです。
富士吉田市の堀内市長は「富士山の噴火に備えて国が主導して対策を進めていってほしい」と話していました。




ボッドキャストお勧め 森永さんと前川さん

大竹まこと ゴールデンラジオ!「大竹紳士交遊録」


森永さんの財務省論に同意

【4月16日 森永卓郎(経済アナリスト、獨協大学教授)】

大竹まこと ゴールデンラジオ!「大竹メインディッシュ」

【4月16日 前川喜平】  これも良いですよね。
道徳教育問題
加計学園問題
森友問題




前川さんも書いています。



面従腹背
前川 喜平
毎日新聞出版
2018-06-22

おねだり、たかり、補助金目的 リニア

リニア経済効果 120億円試算|NHK 山梨県のニュース


冗談としか受け取れない試算
5000人が移住してくるとか、誰が責任とるんですか?
どうしても作りたいなら自腹でどうぞ。
経済効果は土建土木でトリクルダウンなんかまったく無いですよね。



リニア経済効果 120億円試算

04月16日 15時33分

リニア中央新幹線の開業が県内にもたらす経済効果について山梨大学と山梨経済同友会は年間およそ120億円に上り、リニア新駅までの交通手段を整備すればさらに20億円余りを上乗せできるという試算をまとめました。

この試算は山梨大学と県内の企業経営者などでつくる山梨経済同友会が、16日、甲府市内で行った記者会見で発表しました。
それによりますと、東京・名古屋間で2027年の開業を目指して工事が進められ、甲府市内に新駅が計画されているリニア中央新幹線の開業によって県内と大都市圏の交通の便が向上し、中北、峡東、峡南地域の年間のGRP=域内総生産は合わせておよそ120億円増えるということです。
そのうえで、リニア新駅とJR甲府駅を15分で結ぶ交通手段を整備すれば、観光客の滞在時間を増やし消費が拡大するほか、企業の生産性も上がるとしておよそ21億円が上乗せできるとしました。
そして、平和通りや中央自動車道など4つのルートを通る交通手段を検討した結果、平和通りに高架橋を建設しモノレールなどで2つの駅を結べば、最も高い経済効果が期待できるとしました。
山梨経済同友会リニア部会の志村浩男部会長は、「多くの県民の知恵を集め、地域が発展できるような交通手段が整備できるよう提案していきたい」と話していました。


週末 ユーミン&アジサイ

庭仕事と音楽と鎌倉案内

なんか休みだったのかな。。。

まあ良いか。(笑)

アジサイ同好会の総会も終わり、展示会に向けてお手伝い。

IMG_1707IMG_1726IMG_1727IMG_1756IMG_1773

大手新聞・テレビが報道できない「官僚」の真実 高橋洋一 SB新書 2017年7月

図書館本

いわゆる脱藩官僚でもある高橋さん。
政策工房の会長として、特区の委員会でもご活躍の原さん(古賀茂明さんの後輩にあたる脱藩官僚)
などとご一緒に仕事をされていますね。民間シンクタンクとして政策立案に腕を振るっているようです。
さて本書ですが
出版当時から事件(事案)はかなり動いております。
森友、加計、スパコン。

財務省による文書改竄、口裏合わせ
秘書官等の加計学園の首相(総理)案件としての動き

本来の官僚の役割がなぜここまで落ちぶれてしまったのでしょうか?

本書では高橋さんは森友問題は些細な手続き上の問題であるような書き方に感じます。

おそらく本書で重要な部分は、政治が官僚の筋書き(政治家も利用して)いかに簡単に動いているかということだろう。
有識者会議やら審議会に駆り出される御用学者を利用して台本通りに進む政策。
審議会委員などは官僚からは馬鹿にされ、うまく利用され、審議会委員は委員というステータスを
テレビやらメディア出演に利用するという。
審議会をドライブする事務局は省庁の思い通りに筋書きを進行するのだそうです。
まあ、結局出来レースなんですね。この辺は故吉岡斉さん(原発政策)も審議会の内情を
著書に書かれていましたね。



<講演・鼎談>前川喜平・寺脇研・望月衣塑子(ノーカット) 2018-4-12


右も左も関係なく 自分で何が正しいのか悪いのか考えてみるのもよろしいのでは?

ヒトを利用する
ズルをする
嘘をつく
そんな連中が多過ぎませんか?

官僚の矜持が感じられる動画かな 4月12日です。話題満載

騙されたと思って、見てください。スゲ〜面白いよ。特にモッチー望月さんの話はもう漫才以上!

よろしければ彼女の本もね。戦争しない国のために。

ちなみに、このyoutubeのコメント欄がネトウヨ的なリテラシーの無さが笑える。必死だね。




武器輸出大国ニッポンでいいのか
望月 衣塑子
あけび書房
2016-09-23

武器輸出と日本企業 (角川新書)
望月 衣塑子
KADOKAWA
2016-07-10

新聞記者 (角川新書)
望月 衣塑子
KADOKAWA
2017-10-12


珈琲が呼ぶ 片岡義男 光文社 2018

図書館本

片岡さんの本は結構読んだ記憶がある。
垢ぬけて、都会的で、透明感のある小説の数々。

久々に手に取ったら、片岡さんは1939年生まれだと知った。79歳なのですね。

珈琲に関するエッセイをまとめた感じです。
何を書いても片岡さんはカッコいい。

そして知りました、コーヒーを今はスノーピークのチタンのダブルヲールカップで飲む事を。
僕もキャンプでは同じカップです。何かとても嬉しい気分です。

ちなみにまだ片岡さんの作品は著作権が切れていませんが
一部は青空文庫で無料で読むことが出来ます。さすが片岡さんです!

https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1506.html

2018_04_09_14_38_422018_04_09_14_39_52








彼のオートバイ、彼女の島
片岡義男
ボイジャー
2015-07-01

スローなブギにしてくれ
片岡義男
ボイジャー
2015-07-01





リニア利権と行政 工事くださいとおねだり

リニア新たなトンネル建設を要望|NHK 山梨県のニュース


人口減ろうが年金減ろうが、自然破壊しようがお構いなし!
素晴らしい県ですね。

工事があれば何も怖くない!!

補助金とおねだりで地方は滅びるのでしょう。

観光資源、結構結構、別にリニアが無くても、トンネルなくても日本の素晴らしさが分かっている外国人は来ますから!

トンネル作る必要があるのは政治家の頭の中と公務員の頭の中じゃないかい?

以下記事
リニア新たなトンネル建設を要望

04月12日 15時43分

リニア中央新幹線の開業を地域の発展につなげようと、富士北麓の6つの市町村が甲府市に建設される新駅へのアクセス向上に向けて、笛吹市と富士河口湖町にまたがる御坂山の周辺に新たにトンネルを建設するよう県に求めました。

県に要望したのは、富士吉田市や富士河口湖町など富士北麓の6つの自治体の市町村長ら6人です。
一行は、後藤知事と面会しリニア中央新幹線の開業を地域の発展につなげようと、甲府市大津町に建設される新駅へのアクセス向上に向けて、笛吹市と富士河口湖町にまたがる御坂山の周辺に新たにトンネルをつくるよう求めました。
富士吉田市の堀内茂市長は、「富士北麓には富士山や富士五湖など多くの観光資源があるので、リニアを活用した県土づくりに向けて早期のトンネル建設をお願いしたい」と述べました。
これに対し後藤知事は、「財源の確保や環境への影響といった課題はあるが、まずは現地調査を行いたい」と述べました。
県は、今後、御坂山の周辺に新たにトンネルをつくる場合どのエリアにつくるのかや、規模をどうするのかなど国や市町村とともに検討していくとしています。
富士吉田市の堀内市長は、「トンネルの実現に向けていま動きださないといけない。具体的なことはこれからだが、きょうの要望を第一歩としていきたい」と述べました。









県営出会い系サイトですか?

県の重点政策 知事と意見交換|NHK 山梨県のニュース


こんな仕事で給料もらえるのって素敵です。
出しゃばり婆さんに成功報酬で金やった方が人口増えるんじゃない?

以下記事
県が今年度、重点的に取り組む政策について県の幹部が後藤知事に説明する会議が開かれ、地域活性化にむけた結婚支援の事業などをめぐって意見が交わされました。

この会議は県のそれぞれの部局が重点的に取り組む政策について知事と部局長が方針や目標を共有しようと開かれ、人口減少対策やリニア中央新幹線の開業を見据えたまちづくりなど60あまりの項目が選ばれました。
このうち晩婚化が進む中で結婚を希望する人を支援する事業について県民生活部の立川弘行部長が説明しました。
この中でお見合いを仲介する「やまなし出会いサポートセンター」について会員の男女比が2対1と女性が少ないことや、20代がおよそ9%にとどまっていることなどを挙げ、1万円の登録料を今年度から女性は5000円、20代の男性は8000円としたことや、今後、甲府市に加えて富士吉田市にも登録の窓口を設置することなどを説明しました。
このほか世界文化遺産に登録されてから5年の節目を迎える富士山の保全に向けた事業や山梨県の郷土料理を発掘しPRする事業などが知事に示されたということです。
県は会議の議論を踏まえて、修正した重点政策の内容を今月下旬ホームページで公表することにしています。









東条英機・山本五十六・石橋湛山〜明治17年生まれの3人

聴き逃し | NHKラジオ らじる★らじる


保阪正康さんの話が興味深いです。

カルチャーラジオ NHKラジオアーカイブス
NHKラジオ第2 毎週月曜 午後8時30分 | 再放送 毎週月曜 午前10時 この番組では、これまでNHKが放送してきた番組や保存している音声資料から、昭和という時代を生きた人々を取り上げ、その人となり(人物像)や歴史的意味をたどります。 解説はノンフィクション作家の保阪正康さん、聞き手は宇田川清江さんです。

昭和史の教訓〜今年度の放送から

第1回「東条英機・山本五十六・石橋湛山〜明治17年生まれの3人」


スケープゴート 2015 WOWOW

スケープゴート | 動画 | Amazonビデオ


霞が関も永田町もドロドロの今日この頃
wowowの作品はいつも楽しいし、良く出来ています。

この映画の内容が現実に起こらないかなと激しく期待したい。

爺や利権だけの議員、平気に他国をディする議員などは、省益だけを考える官僚と一緒に
消えて無くなって欲しいものです。

なかなか見ごたえのあるドラマでした。






連続ドラマW スケープゴート [DVD]
黒木瞳
TCエンタテインメント
2015-12-18

竹中労さんの青春 沈まぬ太陽の小倉さんの青春

週末は帰省して韮崎、甲府

ちょっといろいろと竹中労さんの源流を考えてみた。

あまり語られない昭和17年から20年の青春

そう、労さんが東京から山梨に来て甲府中学にいた時代。

湘南中学から同じ時代に疎開して甲府中学にいた、小倉寛太郎さんの権力に対する想いも。

IMG_1701IMG_1704

サクラソウと桜

ヤマアジサイ仲間から昨年いただいたサクラソウ
色んな種類があるようです。

2年間ネットで購入した桜
名前はわかりません。

IMG_1696IMG_1694IMG_1695

春の旬

竹退治の季節です。


IMG_1691IMG_1692IMG_1693

おみおくり 納棺師の映画

映画《おみおくり》公式サイト。高島礼子・文音 主演。2018年3月24日(土)有楽町スバル座ほか全国順次公開!


鑑賞券を頂いたので嫁さんと一緒に見ました。

全体を通して感じたのは日本人(アジア人)の死生観に基づく、なぜヒトは生きるのかということでしょうか。

死をどういう風に受け入れて、送り出すのか。

生老病死という必然、あるいは死ぬために生まれて来るという輪廻。

女性納棺師という立ち位置から見えてくる死と生の葛藤。

都会と田舎(富山県氷見市)の自然との対比も良かったかな。
ただ、納棺師が訪れる家がほぼ豪邸だったのが、ちょっと残念。

また、准主役の文音(あやね)は、wikiによれば本名・旧芸名:長渕 文音。長渕剛・志穂美悦子夫妻の第一子とのこと。残念ながら演技は今一つだったように思う。




山梨の著名人は甲府出身じゃない方が多い?

知事が職員に一生懸命と言わなければいけないふるさと(笑)

NHK、わろてんかの伊能さんが小林一三のモデルとされていたのでちょっと調べてみた。
個人的に読書などで知っている人だけね。

石橋湛山 生まれは東京 父の出身地 山梨 増穂 若草等で育つ 一時甲府の伊勢町
網野善彦 御坂町
保阪嘉内 韮崎
遠山正瑛 富士吉田
中沢新一 山梨市 まあ、林真理子もその近く
深沢七郎 石和
飯田蛇笏 境川
小林一三 韮崎
根津嘉一郎 山梨市(正徳寺)
辻信太郎 甲府?
芦澤一洋 鰍沢町
西室 泰三 都留
赤尾好夫 石和
大村智  韮崎
小林中  南アルプス市
小佐野賢治 勝沼
小林 宏治 大月
若尾逸平 南アルプス市
水上達三 韮崎

育ちが甲府 今村均 陸軍大将 http://www.geocities.jp/kinsinsitu/index.html




上記のNHKの記事

後藤知事は、県の幹部職員に対し、3日、年度始めの訓示を行い、今年度のキーワードに「一生懸命」を掲げ、公務員として山梨県の発展に全力を尽くすことの大切さを強調しました。

3日は県庁防災新館に県の幹部職員およそ170人が集まりました。
後藤知事は、去年10月にまとめた県政に対する県民の満足度を調べた結果を示し、前回・平成24年の調査と比べて、全体では上がったものの、「公共交通」と「娯楽」に関しては県民の満足度が落ちていると指摘しました。
そのうえで、「行政サービスは、きめ細やかな県民のニーズにどう応えるかが問われてる。山梨県が今まで以上に発展するために、全力投球をして欲しい」と述べました。
そして今年度のキーワードとして「一生懸命」という言葉を掲げ、「県庁の職員として、ぜひ一生懸命、自分のポジションをやり抜き、一歩上の目標をもって対応して頂ければ、山梨県はもっと底上げができる」と述べ、公務員として山梨県の発展に全力を尽くすことの大切さを強調しました。

まあ学習しない高給地方公務員が地方を滅ぼすと言われていますからね。。。(笑)

ついでにおなじNHKニュース
こんな施策(補助金依存)で人口増えると思っていることが喜劇ですよね。

以下 記事


知事 人口減少対策に全力挙げる

04月03日 16時32分

国の研究所の推計で山梨県の人口が2045年までの30年間で20万人以上減る見通しが示されたことについて、後藤知事は今年度最初の記者会見で、「人口減少対策の新規事業を徹底的にやりきると同時に、市町村、産業界と連携してオール山梨で取り組む」と述べ県の最重要課題、人口減少対策に全力を挙げる決意を示しました。

「国立社会保障・人口問題研究所」が先月末に公表した人口の将来推計によりますと、山梨県は2045年までの30年間でおよそ83万5000人から20万人以上減って59万9000人となり、減少率は28.3%と全国で10番目に高くなっています。
後藤知事は3日、今年度最初の記者会見で「人口減少対策として掲げた69の新規事業を徹底的にやりきると同時に、市町村、産業界と連携してオール山梨で取り組んでいく」と述べ、県の最重要課題、人口減少対策に全力を挙げる決意を示しました。
県は今年度人口減少対策として若い世代の定着を図るため、大学生などを対象にした座談会や中小企業の人材確保に向けた企業向けの講習会、それに出生率の向上に向けて「産前産後ケアセンター」を活用してもらうためのPR事業など人口減少に歯止めをかける対策を重点的に行うことにしています。

稼がない市町村はおのずと滅亡するんですよね。県庁所在地を移す位の事しないと(笑)
もちろん公務員削減で民間活力導入ですよ。


水俣は見捨てられたんですね」 天皇陛下、患者に心寄せ続け

「水俣は見捨てられたんですね」 天皇陛下、患者に心寄せ続け - 西日本新聞


素晴らしい記事なので記録
正田家との関係は書かれていないけど、下の書籍を是非読んでみてください。
皇后陛下の妹さんは新潟水俣病に関連する企業関係者に嫁いでいます。


以下記事

不知火海の向こうに天草の島々が見える。熊本県水俣市の水俣湾埋め立て地。水俣病を引き起こしたメチル水銀が今も、コンクリートや土砂で封じ固めた地下に眠る。

 2013年10月27日、天皇、皇后両陛下は初めてこの地に立たれた。

 「語り部の方々とお会いしたい」。陛下の意向が県を通じて市立水俣病資料館の島田竜守前館長(53)に伝わったのは訪問の約2カ月前だった。宮内庁とやりとりする中、陛下の水俣に対する思いを伝え聞いた。

 「機会があればぜひ、水俣に行きたいと思っていた」「胎児性患者たちと皇太子の年齢が近く、水俣病は身近な問題と感じる部分があった」−。

 島田さんは緊張の面持ちでその日を迎えた。陛下の資料館滞在は51分。1956年の水俣病公式確認から68年の原因確定までの経緯を説明している時だった。

 「水俣という場所は、見捨てられたんですね」

 陛下の問い掛けに、島田さんは言葉を詰まらせた。背後には国や県の関係者がずらりと控えてもいた。答えに窮した島田さんに、陛下は繰り返した。

 「水俣は、見捨てられたんですね」

 水俣病問題の核心を突く陛下の言葉だった。59年、熊本大医学部の研究班が水俣病の原因をチッソの工場排水による有機水銀と突き止め、チッソもネコを使った実験で把握していた。それでも、原因確定まで9年が費やされた。

 「はい、そうです」。ためらいつつ、島田さんはそう答えた。「陛下はよほど事前に勉強されたのだろう」と身を硬くした。

 水俣には陛下の父、昭和天皇も戦前と戦後の2回、訪れている。49年6月1日、九州巡幸中に日本窒素肥料(現チッソ)の水俣工場を視察した際、昭和天皇は「日本再建、生産増強のためしっかりお願いします」と激励の言葉を掛けたと、チッソ社史にある。

 「誇りに思った」。38年に入社し、南太平洋の激戦地から帰還して建築係にいた西川登さん(96)=水俣市=は振り返る。「天皇の来訪で会社も従業員も一気に増産意欲が高まった」

 5カ月後、水俣工場は塩化ビニールの生産を再開。柔らかくするために用いられたアセトアルデヒドの製造過程で、メチル水銀が生じた。戦後復興と高度経済成長を下支えした企業活動の裏で、犠牲になったものはあまりに大きかった。

 「水俣は見捨てられた」と、2回も繰り返した陛下。どんな思いが込められていたのだろう。

   ◇    ◇

 ■「真実に生きる社会を」

 実は、天皇ご一家と水俣の地には少なからぬ縁がある。

 皇太子さまと雅子さまのご成婚が内定した1993年1月19日。記者会見した宮内庁の藤森昭一長官(当時)は、お妃(きさき)選定の経緯を説明する中で、こう述べた。「(雅子さまの)祖父の江頭豊氏が水俣病訴訟継続中のチッソの社長だったこともあり、交際は中断した。(中略)江頭氏は水俣病の発生には関係なく、刑事責任はないことが明らかになった」

 雅子さまの祖父、江頭氏はチッソの主取引行だった日本興業銀行(現みずほ銀行)からチッソ専務、副社長を経て64年12月に社長となり、71年7月から約2年、会長を務めた。この間、70年11月に大阪で開いた株主総会では、「一株株主」となって会場に入った患者、家族から壇上で取り囲まれている。

 こうした関係から、皇太子さまと雅子さまのご成婚には政府内に慎重論があった。「皇居にむしろ旗が立つ」と言われた。警察庁長官時代に水俣病闘争に直面した当時の法相、後藤田正晴氏も反対したとされる。

 水俣の反応はどうだったか。作家、故石牟礼道子さんは本紙の取材に「長い受難を引き受けた患者さんたちは、高くて深い見地から人間を理解し、慈しみの気持ちを持っておられるから、心から祝福されていると思います」と答えている。

   ◇    ◇

 かねて水俣病に苦しむ人々に心を寄せられていたとされる天皇、皇后両陛下。水俣訪問はしかし、長く実現しなかった。95年に未認定患者の政治解決策がまとまり、一部訴訟を残し「和解」が成立した後も、「水俣が訪問先に挙がった記憶はない」と元政府高官は語る。

 元宮内庁職員で、皇室ジャーナリストの山下晋司さん(61)は「加害者と被害者が共存する公害問題を、公平性を重視する皇室は扱いにくい」と説明する。

 患者闘争のリーダー、故川本輝夫さんは陛下の訪問を望んでいた。長男愛一郎さん(60)は「父は元々軍国少年。水俣病事件に巻き込まれるまで祝日に日の丸を掲げていた」と明かす。

 同志の志垣襄介さん(73)=水俣市=の手元に、川本さんが陛下宛てに手書きした「請願書」の写しが残る。かつて、足尾鉱毒事件の被害を明治天皇に直訴しようとした田中正造をほうふつさせる企てだった。

 「一、政府に対し人道上、人権上の問題として御提言をしていただくこと。二、水俣病発生地域の実情視察にお出でいただくこと」

 仲間内にも反対意見が強く、実現しなかったが、愛一郎さんは2013年、水俣を訪問された両陛下と言葉を交わすことになる。

 「お父さまが亡くなられて何年になりますか」。思いがけない皇后さまの問い掛けだった。水俣市立水俣病資料館の語り部として面会した愛一郎さんは、面識もない父のことを皇后さまが知っていたことに驚き、救われる思いがした。

 語り部の会の緒方正実会長(60)が「正直に生きる」と題して講話した後、天皇陛下は語った。「真実に生きることができる社会をみんなでつくっていきたいと改めて思いました」「今後の日本が、自分が正しくあることができる社会になっていく、そうなればと思っています」

 陛下が公式の場で、水俣病に関して語ったことはほとんどない。異例の発言は1分間に及んだ。

   ◇    ◇

 水俣病は水銀に汚染された魚介類を介し、人に発症した。魚類学者でもある陛下は初訪問した後、歌を詠み、13年12月に熊本県に伝えた。「二度とこの悲劇は繰り返しません」と書かれた慰霊碑近くの歌碑に、刻まれている。

 《あまたなる人の患ひのもととなりし海にむかひて魚放ちけり》

=2018/04/02付 西日本新聞朝刊=





野生鳥獣被害防止マニュアル-アライグマ、ハクビシン、タヌキ、アナグマ-(中型獣類編)

野生鳥獣被害防止マニュアル-アライグマ、ハクビシン、タヌキ、アナグマ-(中型獣類編):農林水産省


野生鳥獣被害防止マニュアル-アライグマ、ハクビシン、タヌキ、アナグマ-(中型獣類編) 平成29年度農林水産省補助事業において、「野生鳥獣被害防止マニュアル-アライグマ、ハクビシン、タヌキ、アナグマ-(中型獣類編)」(平成30年3月発行)


一括ダウンロード(pdfです)はこちらから可能です。
http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/h_manual/H29_manual_tyuugata_jyuurui/attach/pdf/180330-4.pdf

鳥獣被害対策コーナーはこちら
http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/index.html

鎌倉なんて、タイワンリス、アライグマ、ハクビシン、最近では在来種ですがサルまで出没する
野生豊かな地域です(笑)




Recent Comments
Archives
お薦め映画