おやじのぼやき

日々おやじが思う事。。。。。

2013年05月

日本の「情報と外交」 孫崎亨 PHP新書2013

図書館本

初出は2009の「情報と外交」

日本のインテリジェンスとは?
孫崎さん本人に守秘義務がおありにあるはずなので、書けることは限られているのであろう。
しかし、多くを知られていない日本におけるインテリジェンス活動と世界との比較なんていう文脈で読んでいくと面白い。
基本的なインテリジェンス活動あるいはインテリジェンス情報は公開情報の中に存在するという事実、これは論文(例えばフォーリンアフェアーズ)であったり新聞報道であったりする。そして近年インターネットにより本来メディア関係者しか得られなかった情報も簡単に市民が得られるようになっている。この辺のことは佐藤優さんなんかも書かれている。

備忘録的メモ

世界の多くの指導者が対米関係で失敗する理由(見捨てられる?理由)
情報グループと政策グループの対立の構図
日本の情報子コミュニティーの貧弱さ
戦略論が議論出来ない日本
インテリジェンスとは行動のための情報
日米一体化の頂点は今
国際社会での米国優位性の後退は避けがたい
中国の躍進
いまだ「空気」の支配力の日本

日本の「情報と外交」 (PHP新書)
日本の「情報と外交」 (PHP新書) [新書]

クマタカとリニア 

リニア説明会 - 「美しい村」の議員日記


河本議員さんのブログでも触れられているクマタカ。

先日、環境省がオオタカ(クマタカもか?)は増えているからレッドデータブックから除外するとの報道がなされた。

明らかに、リニアの建設や高速道路建設での環境アセスメント対策です。

自然を破壊し、工事が欲しい人たちだけのための事業。それがリニア新幹線構想です。
技術以前に人間の生き方を問われているように思います。

先日の環境省関連報道はこちらjavascript:void(0)。

歩いても歩いても 映画

huluで鑑賞
これまたタイトルだけで選択

是枝監督は小津監督を意識しているんだろうな、あるいは小津さんと同じ感性なのでしょう。
見ながら、小津映画を見ているようでした。

家族、そこに循環する時間、そして他者との関係性の織りなす一こま一こま。

全ての登場人物に無駄が無いというかメッセージを持たせている。

三浦半島、坂道、石段 ローアングルそして最後は鳥瞰図的構図。

縁側、蚊取り線香、お墓参り。

原田芳雄と樹木希林の夫婦役。

子役も脇役も皆すばらしかった。

英語版タイトルはstill walking. 人生そのものなんだね。

歩いても歩いても [DVD]
歩いても歩いても [DVD] [DVD]

JRは本当はやりたくないんだろうなリニア

リニア駅、切符売り場・待合室なし…基本構想 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

やっぱり読売的記事だということが良くわかります。比べてみてください。

LCC(格安航空)や高速バスは、人口動態や都市の経済状況により運行本数を増減させたり究極において飛ばない、走らないという選択が可能である。さらに空港と道があれば路線運用の自由度が高い。

さて、リニア。まずプラレール(おもちゃにあるよね)を引くのに10兆円(おそらくさらに高騰)。
儲けが出るのは運転開始時から、それまではひたすら金利支払い。

新幹線の様に立ち席なし、だから乗車率は100%を絶対超えない。

いいかげんインフラ整備だとか公共交通という子供騙しで国土を壊すのやめません?

こごし議員のブログで説明会傍聴記があります。

以下記事
JR東海は13日、2027年に東京―名古屋間で開業予定のリニア中央新幹線計画について、山梨県昭和町で説明会を開き、山梨、長野、岐阜県内で地上約20メートルの高さに設置される中間3駅の基本構想を発表した。

 発表によると、改札口は1か所で、建設費や運用コストを削減するため、切符売り場や待合室のない「合理的でコンパクトな駅」にする。

 リニア新幹線では、座席は全席指定で、自由席は設けない。切符はインターネットなどで予約できる。JR東海の宇野護・中央新幹線推進本部長は「将来に向けた新しい販売システムを考える必要がある。定員乗車だけにして、チケットレス化も一つの方法だ」と述べた。

 高架下はJR東海が地元に貸し、商業スペースなどとして活用する。
(2013年5月14日10時04分 読売新聞)

毎日の記事はこちら
毎日新聞 2013年05月13日 21時38分(最終更新 05月13日 22時08分)

 JR東海は13日、リニア中央新幹線(東京−名古屋間、2027年開業予定)で山梨、長野、岐阜3県に設置される中間駅の概要を発表した。切符の販売窓口などはなく、同社は「大胆に効率性と機能性を追求したコンパクトな駅」を目指すという。

 いずれも高架式の地上駅で出入り口は1カ所。全席が事前予約の指定席のため切符の販売窓口はなく、改札とホームは階段、エレベーター、エスカレーターでつなぐ。観光施設や店舗は地元負担を前提に高架下に設ける方針で、同社は「商業設備などは地元の要望を聞き、今後検討する」とした。

 この日、山梨県昭和町であった沿線住民向け説明会で概要を発表した。参加者からは地震時の安全性への不安、軌道敷設による自然環境への影響を懸念する質問も相次いだ。

 東京、相模原、名古屋に設ける駅は地下が想定されている。【春増翔太】

朝日新聞 山梨版は
2027年開業予定のリニア中央新幹線について、JR東海は13日に昭和町で開いた住民説明会で、地上部のほとんどをコンクリート製フードで覆う考えを明らかにした。甲府盆地から走るリニア新幹線を望むことができない可能性が高まった。

 JR東海は甲府市大津町に建設が予定されている地上駅のイメージなどを発表した。約1キロにわたる駅部分は電磁波・騒音対策としてコンクリート製フードで覆うか、防音壁を設置すると説明。延伸工事が進む実験線の地上部の多くもフードで覆うとした。

 説明会で、宮島雅展・甲府市長が「トンネル以外の部分もフードがずっと連なる。リニアが走る光景を見ることができるのか」と質問。JR側は「走行が見えるよう、アクリル製の透明なフードも研究したが、強度の確保となると分厚くなり実現の見通しは立っていない。引き続き検討するが、技術的なハードルは高い」と答えた。

 説明会は昨年に続き2回目で、今年度は計画沿線のうち山梨県が最初。神奈川県などからも含め約540人(主催者発表)が参加した。トンネル内で事故が起きたときの対応や、リニア新幹線の運行が電力需要の点から浜岡原発(静岡県)の稼働に直結するのではないかといった質問も相次いだ。

読売山梨は
2027年に開業予定のリニア中央新幹線について、JR東海は13日、昭和町で住民説明会を開き、甲府市大津町周辺に設置する「中間駅」の概要を明らかにした。駅はホーム全体がフード状のコンクリートの防音壁で覆われているのが特徴で、切符売り場はなく、改札口は1か所のみのコンパクトな構造となっている。

 中間駅は東京〜名古屋間にある駅のことをいい、今回は山梨、長野、岐阜県に設置される予定の駅のイメージが初めて公表された。

 駅は出入り口や改札などを1階部分に設置し、エスカレーターやエレベーターなどで高架部分のホームに上がる形となっている。駅の延長は約1キロ、ホームは地上からの高さが約20メートルと想定されている。

 駅には、インターネットなどで全席を予約販売することを想定し、切符の販売スペースを省いた。1階の残りのスペースは貸し出す計画で、商業施設や観光施設などで活用してもらうとしている。

 同社の宇野護・中央新幹線推進本部長は「従来の形にとらわれず、大胆に効率性と機能性を追求した。建設費だけでなく、運営費も圧縮したい」と話す。

 この日の説明会には、県内外から540人が参加した。このうち、甲府市の宮島雅展市長が防音壁の設置について、「全てがコンクリートで覆われてしまえば、景観も損なわれ、走行する様子も見られない」と透明化を要望した。同社の担当者は「アクリルでは厚さが必要で、耐久性やメンテナンスに課題がある。現時点でめどが立っていない」と理解を求めた。

 説明会ではこのほか、県内で実施されている沿線の環境影響評価に関する報告もあり、調査は夏までには完了することも示された。同社は今秋に同評価の準備書を公表する予定で、その中で中間駅の詳しい場所も明らかにするとしている。

 県リニア推進課は「中間駅の骨格が示されたことで、今後、県が検討している駅周辺の地域振興施設の具体化に着手できる。防音壁の透明化は引き続き、JRに要望していきたい」と話している。

 リニア中央新幹線を巡っては、同社が現在、山梨リニア実験線の延伸工事を進めており、9月にも走行試験を再開する。
(2013年5月14日 読売新聞)

ビジネスメール術 平野友朗 主婦の友社 2013

本が好き 献本御礼

僕らの年代(50代)が若かりし頃、携帯電話もインターネットも無かった。
だから当然メイル(メール)などという便利なツールは存在しなかった。
インターネットが登場してブラウザやメイルソフトが色々と登場し、ビジネスのやり取りが殆どネット上で可能になった。
テキストベースのやり取りで相手の時間を気にせず電話によらない、またFaxによらない連絡が可能になり非常に便利になった。
さらに、携帯電話の登場は個人ベースでのコミュニケーションの場を提供してくれたし、ビジネスにも利用されるようになった。

今の若い世代は学校などのメイル術やらメイルマナーの講義があるのだろうけど、僕らの世代はまったくそんな授業はなかった訳で独学か雑誌、ネットでメイルの使い方を覚えた。

テキストベースの手紙の書き方は古くから売れ続けているし、最低限のマナーは見につけていると思うのだけれど、事がメイルになると疑問符がいつも頭の中をさまよう。

基本的にはシンプルに相手に的確に意図した事を伝えることが重要なわけですが、そこに至る有難いポイントが沢山書かれているのが本書である。
メイルの基本、メイルの型、読まれるメイルとは、文章の組み立て方、文例と続く。

づらづらと内容の分かりにくいメイル
数メガバイトにもおよぶ添付資料
誤字脱字のテキスト
送信、受信メイルの管理方法等々
ちょっとの工夫で仕事がぐんぐんはかどるビジネスメール術―仕事ができる人がやっている43のルール
ちょっとの工夫で仕事がぐんぐんはかどるビジネスメール術―仕事ができる人がやっている43のルール [単行本(ソフトカバー)]

なるほどと思える内容が多い、特に署名は名刺と同じになどは、まさになるほどねと思った次第。

基本は手紙文だとは思うが、今後さらにメイルの利用率が高まるのは間違いないのでポイントを押さえておくのは重要だろう。


愚かなことを 環境省 リニア

オオタカ、希少指定解除へ=生息数回復で年度内にも―環境省 (時事通信) - Yahoo!ニュース


公共事業をやりやすく、環境アセスメントをしやすくするための方策ですね。
なんでこんな愚かな事をするのでしょう?
ダムも林道も高速道路も、そしてリニアも人間の欲望でしかないのに。

この審議会メンバーはこちら
鳥獣保護委員はこちら

以下記事
種の保存法で捕獲や譲渡を禁止している「国内希少野生動植物種」に指定されているオオタカについて、環境省は生息数が順調に回復しているとして、指定を解除する方向で検討に入った。15日に中央環境審議会野生生物小委員会を開いて専門家による議論を開始し、早ければ今年度内にも正式決定する。
 オオタカをめぐっては、住宅地の開発などで営巣に適した場所が失われた影響で、生息数が1984年の民間調査で300〜489羽に減少したため、93年の同法施行とともに希少種に指定された。
 その後は、営巣地の保全活動などが進んだことで生息数が回復。専門家が2008年に公表した調査では、関東地方とその周辺だけでも5818羽いることが分かり、同省は「安定的に数が増えていることが明らかになってきた」(野生生物課)として、指定解除の検討に入ることにした。 

ロングトレイル

胸が痛む素晴らしい画像

合掌

bepalsurfacebepal













ロングトレイルという冒険 −「歩く旅」こそぼくの人生 (生きる技術!叢書)

ロングトレイルという冒険 −「歩く旅」こそぼくの人生 (生きる技術!叢書) [単行本(ソフトカバー)]
メインの森をめざして−アパラチアン・トレイル3500キロを歩く
メインの森をめざして−アパラチアン・トレイル3500キロを歩く [単行本]
八ヶ岳の森から
八ヶ岳の森から [単行本]

色っぽくね?

何気に撮影した我が家のネコ横顔

まつ毛が色っぽくね?

元オスだけど、、、

そしてウインク?

P5120577










P5120582

『パルプ・フィクション』(Pulp Fiction)

huluで観賞

アメリカ的映画ですね。
ジョントラボルタやブルースウイリスが出てました。
2時間半以上あったかな。
銃社会の現実が表れてますよね。

それにしてもF4文字言葉多すぎ。

パルプ・フィクション [DVD]
パルプ・フィクション [DVD] [DVD]

記事タイトル遺伝子組み換えのサーモン『フランケンフィッシュ』

サーモンのために団結 - パタゴニアのブログ「クリーネストライン」


自然環境に出てはまずいでしょう。
人間の欲望だけで自然に負荷を与えてはいけません。



2年2ヶ月


咲き始めたヤマアジサイと供に合掌。
決して忘れません。

山田亭  大船

5月2日のランチ

何も申しません。
素晴らしかった。

P5020490P5020464P5020465P5020473P5020474P5020476P5020477P5020478P5020484P5020485

いつか読書する日 

huluで鑑賞

タイトルだけで選択。
深い内容でした。

介護、児童虐待、認知症、青春、労働、そして人生。

田中裕子の演技が凄く良い。
そして坂の街、長崎。
住宅街の細い坂道がまさに人生を象徴しているかのように映し出される。

時間と生老病死がゆっくりと、そして確実に刻まれる。

もう一度見ても良いかと思う映画でした。

いつか読書する日 [DVD]
いつか読書する日 [DVD] [DVD]

こんな人口動態なんですけど リニア必要ですか?

国立社会保障・人口問題研究所


ここにある統計データを見て皆さんどう思いますか?
生産年齢層(15-65歳)の減少
超高齢化
2060年の人口ピラミッドを見たら、若い人は日本に居たくないと思いますよ。だって給料からどれだけ社会保障費がぶんどられるか、、、、

動画はこちら

まあ、年金貰える人(2060年に年金制度が残っているとして)しかリニアには乗れない運賃体系だとは思いますが。

ため息しか出ない現実。

なんとかミクスなんて言って儲けているのは株を買える人たち、そう、国民の一部だけですよね。
そして儲けた金は海外移転。

さて、何処に逃げるか真剣に考えておかないとです。

今年のアジサイ展 大船フラワーセンター

5月28日(火曜日)から 6月 2日(日曜日)です。

場所はこちら。
平日しかいけそうにないな。。。

はっきり書けばよいのに。工事を望む人たちのための高速道路だと。

中部横断道「141号沿いのルート望ましい」 北杜市長見解 - 山梨日日新聞 みるじゃん


北陸新幹線問題を鉄道専門家が指摘したのは「新幹線が欲しい訳でなく、新幹線工事が欲しいのだ」。
リニア新幹線も高速道路も結局は工事を欲しい人たちの願いな訳ですよね。

有料道路として景観壊して作った八ヶ岳高原大橋というのがある、結局赤字で無料化、あと50年もすれば維持費も無くて朽ち落ちるのでしょう。結局は税金の無駄遣い、誰も責任を取りません。

2013年05月08日(水)


中部横断道「141号沿いのルート望ましい」 北杜市長見解



 中部横断自動車道長坂−長野・八千穂間の建設をめぐり、北杜市の白倉政司市長は7日までに、国土交通省が示した清里高原を迂回うかいする2つの新ルート案のうち、国道141号に沿ったルートが望ましいと同省に提言した。白倉市長が望ましいルートについて、見解を明らかにしたのは初めて。

 同省は昨年11月、自然環境や景観への配慮を求める地元住民の意見を踏まえ、清里高原を迂回する2つの新ルート案を提示。(1)中央自動車道長坂インターチェンジ北側から北東側に進み、大門ダムの東から清里駅側へ向かう(A案)(2)同じく大門ダム方向へ向かい、ダム南側で国道141号に沿って北側へ曲がる(B案)−の2案を示している。

 白倉市長は、太田昭宏国交相宛ての提言書で「観光拠点の一つである清里地域と国道141号へのアクセス性が優れている」としてB案を要望。併せて環境や景観への配慮と市内へのインターチェンジ(IC)設置、早期の整備着工も求めた。要望書は1日に同省と同省関東地方整備局に提出した。

 白倉市長は、取材に「国道141号と清里への接続を重視すると、B案が望ましい。市内には2カ所にICを設けてほしい」と説明。新ルート案に反対する住民運動については「反対意見があることは分かっているが、中部横断道は地域の活性化のために必要な道路。B案は建設を望む人たちの願いに沿った案だと考えている」と話した。




グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち

huluで鑑賞

1997年アメリカ映画

アメリカ映画の良いところが現れていますよね。

夢と現実、男友達、恋愛、多様性。

随所にアメリカの光と影も見えたりするスパイスが効いた感じでした。
泣かせます。

グッド・ウィル・ハンティング~旅立ち~ [DVD]
グッド・ウィル・ハンティング~旅立ち~ [DVD] [DVD]

国際アジサイ会議@鎌倉

2013国際アジサイ会議日本大会

6月10日、11日に鶴岡八幡で行われるようです。
残念なが行けないな。。。。



コトバの使い方&文章術 出口 汪 フォレスト出版 2006

図書館本

佐藤優が読書術の本の中で出口さん(1955-)を評価していたので読んでみました。
いかにしてカリスマ塾講師が生まれたのかが分かるように思えました。
文字・コトバでしかコミュニケーションできない社会ですから、いかに言葉を大事に、そいて論理的に物事を考えるかが必要なわけですね。
昨今、英語は話せるけど英語だけ(日本語で十分な仕事が出来ない)の人が話題に上りますが、その根底に日本語で論理的に考えて文章に出来ないという事実があるのでしょう。
佐高信さんが専門バカは専門もバカと揶揄しますが、まずは母国語である日本語を最低限理解咀嚼して相手に伝える論理的思考が出来ないといけないのでしょう。

出口氏自身がご自身が変われたのは外的要因としての環境の変化もあったと書かれています。塾の講師などをして培った自信、そしてそこで身につけていった論理的思考の勉強術、こんな先生がガキの頃に居たらもっと僕も論理的に思考できる大人になれたかなと思った一冊でした。

論理的なコトバの使い方&文章術 頭をスッキリ整理するスキルが身につく!
論理的なコトバの使い方&文章術 頭をスッキリ整理するスキルが身につく! [単行本]

アジサイ寺?計画

やっと路地植えのヤマアジサイ達がそれなりに大きくなってきた。

今年は去年より多くの花を付けてくれるだろう。

そして来年はさらに沢山の花と挿し木が大きくなってくれる。

少しだけ手入れをするだけでワクワクする環境を生み出す自然。

もちろん手入れ不要な奥山や原生林が与えてくれる環境も素晴らしい。

P4130276P5020459P5020449P5020452

超少子化超超高齢化の未来は?

子どもの人口:32年連続で減少…1649万人に− 毎日jp(毎日新聞)


東京での子供増加はあまり意味を成さないですね、沖縄だけがしっかりした人口ピラミッドを形成しているのでしょう。

大人の欲望だけの国には子供は必要ないのかもしれません。

国の未来を考えることは子供の未来を考えることと同義だと思っていましたが、最近はどうもまったく違うようです。
安全安心より貨幣。

侵略の定義は人それぞれ異なると言ってみたり、世界一安全な原子力発電の技術を提供できると公言する人がいたり。
戦争して死ぬのは常に最前線にかり出される若者なんだよね。



以下記事
子どもの人口:32年連続で減少…1649万人に

毎日新聞 2013年05月04日 19時14分(最終更新 05月04日 22時27分)


 総務省は4日、「こどもの日」に合わせて15歳未満の子どもの推計人口(4月1日現在)を発表した。子どもの人口は前年より15万人少ない1649万人で、1982年から32年連続の減少。総人口に占める子どもの割合は12.9%(前年比0.1ポイント減)で、75年から39年連続低下した。人口、割合とも同じ手法で統計を取り始めた50年以降で最低を更新した。

 男女別では男子が844万人、女子が804万人で、いずれも前年より8万人減少した。年代別では中学生(12〜14歳)が355万人、小学生(6〜11歳)が661万人、未就学の乳幼児(0〜5歳)が633万人。

 都道府県別(昨年10月1日現在)に子どもの数をみると、前年より増加したのは東京都と沖縄県だけで、それぞれ約3000人増の約149万4000人、約1000人増の約24万8000人。最も減少数が大きかったのは福島県と大阪府で、いずれも約1万1000人減少し、約25万2000人、約115万2000人だった。福島については東京電力福島第1原子力発電所事故が影響しているとみられる。総人口に占める割合で高いのは沖縄県(17.6%)▽滋賀県(14.8%)▽佐賀県(14.4%)。低いのは秋田県(11.1%)▽東京都(11.3%)▽北海道(11.7%)−−の順だった。【水脇友輔】

だそうです。リニア

山梨県/リニア駅周辺整備基本方針策定業務委託 「公募型プロポーザル方式」の公募について

募集期間の短さ、縛りの強さ。
どんな結果かモニターしたいですね。

逆命利君 佐高信 講談社文庫 2010

単行本 1989年
文庫の最終章は単行本出版後に見つかった鈴木朗夫氏の日記をもとに「現代」に書いたものとの事。

佐高信氏の誉める人間は少ないと思う。
本書の主人公である鈴木氏の様に評価される人はさらに少ないであろう。
本書を読んだ多くの若者やサラリーパーソンは住友商事で働きたいと思ったに違いない。

病魔に襲われなければ間違いなくトップにたった人材だった。
そして、その鈴木氏を育てた会社の土壌があり、企業人がいたからこそ日本を代表する商社になりえたのかもしれない。


逆命利君、謂之忠   命に逆らいて 君を利する 之を忠と謂う

新装版 逆命利君 (講談社文庫)
新装版 逆命利君 (講談社文庫) [文庫]

霞ヶ関の不都合な真実 監修 高橋洋一 双葉社 2012

図書館本

脱藩・改革派官僚でもあり大阪市の特別顧問でもある高橋氏の霞ヶ関ツアー本。
多くの脱官僚本があるとは思うが、高橋氏の最終ゴールは、道州制による官僚制度改革による公務員改革のように思う(20万人の国家公務員削減が可能だと)

さて、本書であるが全ての省庁に関して軽く業務の紹介と問題点を紹介し、官僚の生態、政治家との関係性、そして天下り先確保の方法(および天下りリスト)論等が綴られている。

備忘録メモ
経産省の無駄プロジェクト;サンシャイン計画(4400億)、ムーンライト計画(1400億)そしてニューサンシャイン計画(1兆1500億で予定、2020年まで)
握りつぶされたクロスオーナーシップ禁止制度(特定資本が各種メディアを専有している現状)
国交省;許認可制度、公共事業で利権集中 赤字地方空港のツケはJAL? あだ名は国土談合省


国民が知らない霞が関の不都合な真実 全省庁暴露読本
国民が知らない霞が関の不都合な真実 全省庁暴露読本 [単行本(ソフトカバー)]

政治家が歴史に学ばない国は危うい。

東京新聞: 集団自決の場で何人もの子どもを手にかけながら、自らは死に…:社説・コラム(TOKYO Web)


憲法記念日である。

以下引用
集団自決の場で何人もの子どもを手にかけながら、自らは死に切れなかった人がいる。約四百人の孤児を引率して命からがら引き揚げてきた人がいる。百人の子どもが途中で亡くなった。先月二十四日、長野県阿智村に開館した満蒙(まんもう)開拓平和記念館には、国策で満州に渡った人たちが味わった地獄が刻まれている
▼二十七万人の満蒙開拓団のうち、全国最多の三万二千九百九十二人を送り出したのは長野県だった。帰国できたのは一万六千九百四十九人。千百三人が残留孤児や残留婦人になった
▼阿智村のある下伊那・飯田地方からは県内でも最も多い八千三百八十九人が渡満した。この地に平和記念館を建設することは、地域の引き揚げ者たちの悲願だった
▼関東軍に見捨てられた開拓団は、日ソ中立条約を一方的に破棄して侵攻してきたソ連軍に襲われた。集団自決の悲劇もあった。栄養失調や伝染病でさらに多くの犠牲者を出した。移民ではなく、棄民だった
▼きょうは憲法記念日。改憲が具体的な政治日程に上がってきたのは、戦争のおびただしい犠牲者の上に立つ憲法から「血の色」があせてきたことと無縁ではない
▼政治や外交の機能不全の責任を憲法に押しつける戦後世代のリーダーがいる。戦争の記憶を伝えようと、戦後七十年近くなって記念館を建てる人たちがいる。政治家が歴史に学ばない国は危うい。

真実の近代史 田原総一朗 幻冬舎 2013

図書館本

田原史観でしょうか。
高校受験にも大学受験にもあまり問題として取り上げられない近代史。
「侵略」の定義が定まっていないと公言する総理がいたりする国。

軍国少年であったと吐露する田原さんが人生の中で触れた本、インタビュー等で接した人々とのやり取りの中で確信したであろう歴史の事実を書き綴っている。本書はBSジャパンの田原さんの番組を元に再構成したとある。

備忘録的メモ
マスコミ(新聞)の参戦論(日中、太平洋)は政府等の弾圧で行われたわけでない。戦争反対だと新聞が売れない。
そして天皇ももちろん反戦だったが、主権を大臣に委ねていた。
「四方の海 みなはらからと 思う世に など波風の たちさわぐらむ」と天皇が詠んだ。
日露戦争の勝利は天に味方された勝利(ロシアの内政問題)
北一輝 大川周明とその時代。 大川周明に関しては確か立花隆さんと佐藤優さんがお互いまったく違う評価だった。
2.26事件と天皇の乳母の夫(鈴木貫太郎)との関係性
2.26事件 青年将校と教育総監・真崎甚三郎との関係性(真崎は無罪釈放)
南京事件、虐殺はあったのは事実。
東条英機は戦争回避のための首相に起用された(真珠湾攻撃前夜 自宅で一人号泣)
ロッキード事件は冤罪(田中角栄の資源外交を良しとしないアメリカ)

真実の近現代史 田原総一朗の仰天歴史塾
真実の近現代史 田原総一朗の仰天歴史塾 [単行本]

焚き火 いつする?

今でしょ!


鎌倉の焼酎

鎌倉育ちのサツマイモ使った芋焼酎「吾妻鏡」発売、本場・鹿児島で製造/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

2本ゲット(一本は自分用(笑))
ちなみに、購入した酒屋さんに水曜日のネコ発見!

ちなみに原料の芋は我が家のある地域の芋だそうです。


以下記事
鎌倉育ちのサツマイモを用いた芋焼酎「吾妻鏡」の販売が、28日から市内で始まった。製品を企画した鎌倉酒類開発協議会は「香りがとてもよく、飲みやすい焼酎です」とアピールしている。

 吾妻鏡は、同協議会が2007年に商品化したもの。名称は鎌倉幕府の歴史書にちなんだ。

 鎌倉市関谷で育ったサツマイモ「紅あずま」約4トンを原料に、芋焼酎の本場、鹿児島県内の酒造工場で黒麹(こうじ)、かめつぼ仕込みで製造。香りも口当たりもマイルドな仕上がりとなっている。

 720ミリリットル入り(1780円)を3千本販売。市内42店舗で購入できる。問い合わせは鎌倉酒販協同組合事務所電話0467(22)4556=平日午前11時〜午後4時


吾妻鏡

リニア 途中駅問題  リニア

信濃毎日新聞[信毎web] リニア駅、遺跡回避で調整 飯田線、新駅検討も

いっその事、中央線の高速化で良くないですか?
無駄な投資、自然破壊、文化歴史破壊をしなくてすみますよ。
そろそろJR東海も本音を言いたくなっているんじゃないですか?
山梨実験線は遊園地化して、大深度トンネルも南アルプストンネルも作るだけ赤字になるのが分かっているんですから。

以下記事
リニア駅、遺跡回避で調整 飯田線、新駅検討も 04月30日(火)

 2027年に東京―名古屋間で開業を目指すリニア中央新幹線の県内中間駅の設置場所について、JR東海と飯田市、県などが同市のJR飯田線元善光寺駅の南東に広がる恒川(ごんが)遺跡群を避ける方向で検討していることが29日、複数の関係者への取材で分かった。その場合、リニア駅は元善光寺駅の南西側に設置されるのが有力。元善光寺駅から遠くなるため、リニア駅と飯田線を近接させる新駅の設置も検討されることになりそうだ。

 関係者によると、リニア駅は元善光寺駅の南西の同市座光寺―上郷一帯にほぼ東西に設置される見通し。駅に近接して保守設備、天竜川東方の下伊那郡豊丘村方面には変電所が検討されているという。

 県考古学会がことし1月、JR東海に同遺跡群の保存を求めた際、JR東海側は遺跡群全域の回避と、飯田市などが望むリニア駅と飯田線の近接は折り合いをつけるのが難しいとの認識を示していた。

 市教育委員会によると、同遺跡群には奈良・平安時代の伊那郡の役所「郡衙(ぐんが)」が置かれていた。市は遺跡群全域の史跡指定を検討している。

 JR東海は2011年9月に公表したリニアの環境影響評価(アセスメント)方法書で、県内駅位置案として同郡高森町下市田―飯田市座光寺などの直径5キロ円を示し、その後、関係機関が飯田市座光寺付近で調整を進めてきた。


黒部の岩魚 釣りビジョン

トラウトGallery 黒部の源流イワナ | 番組一覧 | トラウト | 釣りビジョン


最近、我が家の光テレビプランで釣りビジョンが見れることが判明し(契約してから既に2年以上か?)(笑)
釣りビジョンで渓流関連とフライ関連を録画している。

今回の録画は黒部の岩魚である。
ルアーで釣るのであるが、ナレーション無しで見る方が良かったかな(笑)
語彙が少ないつり人と横文字の使い方を間違えているのは耳障りであります。

ネイティブ化した岩魚ですか、、、、黒部で、、、

遠山品右衛門や平の小屋の佐伯さんの頃はもっと岩魚だらけだったんだろうね。

Recent Comments
Archives
お薦め映画