おやじのぼやき

日々おやじが思う事。。。。。

2012年05月

白州が来た(笑)

同僚に頂いたバカラの彫り物入りグラスで頂きました。

違いの分からないオヤジの舌では、とりあえず美味しいかなというところでしょうか(笑)
IMGP2182IMGP2183

嫁いでいったアジサイ2

無事にお姑さんとの関係も改善し?花が咲いたとの連絡をうけました。(笑)

来年はもっと沢山の花を咲かせて欲しいな。

お水はたっぷりお願いいたします。

tamaさんtamaさん2tamaさん3

アジサイの世界―その魅力と楽しみ方 鎌倉アジサイ同好会 家の光協会 2008

先日のアジサイ展(大船フラワーセンター)で著者の大友三夫さんが居て、本書を購入。
併せて魅惑のアジサイ 2010も購入。

ヤマアジサイの自生地や名所でのアジサイ写真がふんだんに取り入れられ、育て方等も記載されている。

ヤマアジサイを含むアジサイにのめり込んでしまう気持ちが良く分かるのである。

アジサイの世界―その魅力と楽しみ方
アジサイの世界―その魅力と楽しみ方
クチコミを見る
魅惑のアジサイ―名所と自生地を巡る魅惑のアジサイ―名所と自生地を巡る
著者:大友三夫
販売元:家の光協会
(2010-04-27)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

どうしても原発再稼働したい人 リニア

【「改革」あれこれ】JR東海会長・葛西敬之 再稼働がリーダーの使命+(1/2ページ) - MSN産経ニュース


記事を引用するのも恥ずかしい内容。

確かに原発再稼働しないとリニアは走りませんからね。

そしてご高齢では放射能の影響もないのでしょう。

いかがでしょうか?JR東海で原発新設をされては。もちろん名古屋に!

安全、安心、健康という文字がこの方の辞書には無い様です。
あるのは、「経済」という文字だけのようです。



治山ダム撤去

治山ダム撤去/北海道せたな町 真下道議が調査

こんな流れにこれからなると良いですね。

もちろん、公共事業と言う名の雇用対策としての土木工事は止めないといけないですね。

治山ダム、堰堤と言われる構造物も必要なモノがあるとは思いますが、多くの釣り人は知っています。なんでこんな所に必要なのということを。

旧富士見高原療養所資料室 

2012年5月28日 長野県諏訪郡にある資料室にやっと訪問出来ました。

結核という不治の病だった戦前、多くの人々(特にお金持ちや文学者等)がこの病院に入院していた。
正木俊二医師(初代院長)は東大ーパスツールー慶應というスパーエリートでもあったと知った

「風立ちぬ」の堀辰雄、竹久夢二を始めとする作家も多く療養していた。

現在館長をされている荒川じんぺいさんにお話しを伺うと、堀辰雄の素顔が実は文学史の中で、あるいは一般の中でかなり違った捉え方されていることが分かった。非常に興味深いお話を伺えました。

結核はワックスマンによるストレプトマイシンの発見により薬物治療が可能になり、またさらに効果的な薬剤開発等により現在に至っているが、未だに2万人以上の新規感染者が日本では毎年登録されている。
そういうコンテクストでは未だ結核は大きな医療問題なのだ。

僕の父親は結核の後遺症で20数年前に亡くなったが、ドクターズデレイという診断の遅れのために長期入院を余儀なくされ、退院後の風邪をこじらせての最後だった。そして診断の少し前、東京に住んでいた僕の長男(当時保育園)がいきなりツ半陽性となり、保育園の先生や私たちも保健所に呼ばれ検査して大変ご迷惑をかけたのである。 その後、分かったことは、おそらく長男は爺ちゃん(私の父親)から感染したのだということだ。
長男は半年ほど予防薬を飲んでいたように記憶している。

そうそう、この療養所は1日3円から20円といった非常に高額な入院費が必要であったそうだ。当時の教師の給与が45円程度だったそうであるから、いかに高い療養費だということがわかるだろう。
そして十分な栄養管理のために一流の調理人を集めていたそうだ、だから引退後の犬養毅も療養所に食事に来ていたという記録もあるとの事だ。

現在この資料館の館長である荒川じんぺいさんは、まさにマルチな才能の持ち主で、装丁家、文筆家、ナチュラリスト、流木造形作家、焚き火家、写真家等々なんでもプロとして成り立ってしまう人なのである。さらに画像の様にイケメンかつスタイル抜群なのだ。ここまで揃ってしまうと妬むとやっかむというレベルを大きく越えて、ただただ拝むだけである(笑)

ちなみに多くの人が彼の森関係の本で都会から森に移住や週末移住をしてしまったのである。
ある意味、森移住の教祖でもあるのかもしれない。

IMGP2180
IMGP2179




「自分の森」で元気になる (朝日文庫)
「自分の森」で元気になる (朝日文庫)
クチコミを見る
森の作法
森の作法
クチコミを見る
僕は森へ家出します (中公文庫)
クチコミを見る

リニアモーターカー反対論が報道されない理由

リニアモーターカー反対論が報道されない理由(週プレNEWS) - livedoor ニュース

流れが変わってきた!
少しづつではあるが、リニア問題が分かっていただける人が増えてきたのだろう。

基本的に原発の安全神話と同じ戦略で積み上げられたリニア神話。

大規模震災時を考えて東海道新幹線や東海道線の代替手段とするならば、中央線の高速化や貨物輸送機能強化で十分なはずである。(当初は東海道新幹線利用者が過剰なんて話も出していたらしい)
どうして自然破壊を伴う、そして電磁波ダダモレになるリニア新幹線(貨物能力ゼロ)、消費電力は新幹線の3倍以上、という乗り物を作らなければいけないのか?

一企業がやっている訳ではありません、鉄道総研には税金が投入されており、まさに国策としてのリニアなのです。

ダム問題とも共通点がありますよね、当初は利水だとか治水だとか言いながら、結局は総合的機能ダムなんて言ってしまう。要するに作りたい人達(政治家やら地元有力者とその取り巻き)が税金を食いものにしているのでしょう。

以下記事
5月25日、JR東海は新幹線開業50周年を記念した国際会議を2014年10月に開催すると発表した。同年には、国内初となるリニアモーターカーも着工を開始する予定。JR東海にとっては節目の年になる。

しかし、そのリニアモーターカーに疑問の声を上げる人たちもいる。特に環境問題に関しては、すでに被害が出ているものもあるという。

1997年、リニアモーターカーが山梨県大月市と都留市の間の18.4km区間で実験走行を開始した。すると、2年後の1999年、山梨県大月市朝日小沢地区では水源が枯れ、川から魚が消えた。当時、同市の水道組合の職員は、「トンネルができて3ヵ月後に水が枯れました。JR東海は代替策として地下水をくんでいます。問題はその補償が30年で切れること。あとは、自分たちでなんとかしなければ」と語っていた。

2009年10月にも、実験線の延伸工事に伴うトンネル掘削で、山梨県笛吹市御坂町の水源である天川が枯れ、昨年末も山梨県上野原市無生野地区の簡易水道の水源である棚の入沢が枯渇した。

「川だけではなく、個人宅の井戸も数十件、リニア工事以後に枯れているんです」(笛吹市の建設部土木課)

実際に着工に入れば、より広範囲で環境破壊が起こる危険性もある。だが、こうした現実はほとんど報道されていない。それはなぜか。

『必要か、リニア新幹線』などの著書もある橋山禮治郎千葉商科大学大学院客員教授(政策学)は、「その構造は原発と同じ」として、次のように語る。

「東京電力がマスコミの大スポンサーだから、原発問題は長年報道されませんでした。JR東海もマスコミの大スポンサーだから、リニアの問題は報道されない。住民の声に対しても、JR東海は『安全です』『問題ありません』と繰り返すだけ。これも東電と同じ」

橋山氏はリニアに賛成でも反対でもない。事業の成功に必要な環境問題、経済性、技術の3つの課題さえクリアされれば「推進に反対する理由はない」との立場だ。

「ただ、現状を見る限り、それら3つの課題に関し、住民が納得するまでの検証を重ねた経緯は見当たらない。それで事業が推進されるのはおかしいと思っているんです」(橋山氏)

リニアモーターカーの予定工費は、名古屋までが5兆4300億円。そこから大阪までが3兆6000億円。国民が期待を寄せる巨大事業だけに、事実が正しく検証されることを祈るばかりだ。

(取材/樫田秀樹、撮影/本田雄士)

■週刊プレイボーイ24号『タブーだらけ!夢の「リニア新幹線」は“第二の原発”か!?』より

お!ジャーナリズム復活? ローカル紙 リニア

リニア計画事前の策を - 新山梨の日々 - Yahoo!ブログ

この方のブログで知りました。

橋山先生の講演会に関して、それなりに記事になってますね。
良識のある記者がいる事は知っておりますが、書けないという話が漏れ伝わってきています。
少し風通しがよくなり、当たり前の事が当たり前に書けるようになったのかな。


こちら、こごし議員の講演会聴視記録。

白州シェリーカスク

売り出しの時にはすでに完売。

ネットオークションでも結構高額で取引されておりました。

奇跡的?に定価プラスアルファで落札(笑

到着を待つばかり!
白州シェリー

リニア説明会 甲府

朝日新聞デジタル:リニア 昭和で住民説明会 安全性を強調-マイタウン山梨


JR東海が嫌々やっているという態度がみえみえですね。
絶対に情報公開しない、その態度こそが原発と同じですよね。
安全と言うのであれば、生のデータをどうして出せないの?

リニア 昭和で住民説明会 安全性を強調

2012年05月26日

 リニア中央新幹線の建設計画について県民の理解を得るため、JR東海は25日、建設促進県期成同盟会と共催で「説明会」を昭和町で開いた。JRが計画沿線都県で全住民対象の説明会を開くのは初めて。公募の200人を含め約500人が参加した。

 JR側は事業は確実に進められ、安全であると強調。ピーク時の消費電力は東京―名古屋開業時に約27万キロワットと試算し、電力供給量に比べて「十分小さい」と説明。磁界の強さの予測値は国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)が定めたガイドラインを下回り、人体の健康への影響はないと断言した。

 質疑応答では甲府市民から「大勢での説明会より、駅建設予定地の住民とのひざ詰め対話が大切ではないか」との声も出た。JR側は「環境影響評価の結果が出た後、問題点があれば対策について地元に説明したい」と回答。中間駅と甲府市中心地との接続については「車でのアクセスが適切と考えている」と答えた。

 会場で資料配布がなかったことには批判が集中した。JR側は「今後、最新情報を加えウェブサイトなどでの公表を検討する」と答えた。

   ◆建設反対派はきょう講演会

 リニア中央新幹線の建設に反対する「平和・民主・革新の日本をめざす山梨の会」(山梨革新懇)は26日、甲府市東光寺3丁目の県地場産業センター「かいてらす」で、千葉商科大大学院客員教授の橋山礼治郎さんを講師に「リニア中央新幹線は成功するか」と題した講演会を開く。

 橋山さんは『必要か、リニア新幹線』(岩波書店)の著者。午後2時開会。直接会場へ。参加費300円。


橋山先生の本に真剣に反論できるだけのデータをJRは出せていないと多くの人が認識しています。
是非、多くの方にこの本を読んでいただければと思います。

必要か、リニア新幹線
必要か、リニア新幹線
クチコミを見る

療養所資料室

感動の資料室を一時間以上丁寧にご説明いただきました。詳細は後日

石橋湛山平和賞

湛山平和賞創設へ - NHK山梨県のニュース


母校の大島校長はクラーク博士に習い、石橋湛山先生はその大島先生に習った。水上達三氏は湛山先生に習った。

水上達三と石橋湛山に関しては、こちら。 そして、こちらも。

そしてboys be ambitious! の意味を忘れてはいけないのだけれど。一高生よ!

湛山先生の後輩への手紙。

リンクが直ぐに切れるので転載
湛山平和賞創設へ

26日で開館5周年を迎える山梨平和ミュージアムは、山梨県出身の元総理大臣、石橋湛山にちなんだ平和問題や国際関係の優秀な論文を表彰する石橋湛山平和賞を創設し、中学生以上を対象に全国から募集することになりました。
甲府市の山梨平和ミュージアムは、戦争と平和について考えてもらおうと5年前の平成19年5月26日にオープンしました。
石橋湛山記念館の別名が付けられ山梨県出身の元総理大臣で平和主義の論客として知られた石橋湛山の資料も展示されています。
ミュージアムでは「5周年の記念に」と石橋湛山平和賞を創設し、全国から広く論文を募集することになりました。
論文は湛山にちなんだ平和問題や国際関係について中学生・高校生が対象と大学生・一般が対象の2つの部門で募集し、選考委員は作家の井出孫六さんや県立大学の伊藤洋学長などが務めます。
山梨平和ミュージアムでは7月から9月いっぱい全国に応募を呼びかけ12月までに最優秀賞と優秀賞、それに佳作の受賞者を発表することにしています。

05月25日 09時05分

さようなら大阪

大きいですね。

処分場問題、その普遍性

ICT甲府: 明野処分場シンポジウムから考えたこと


ICT甲府さんのブログですが、いくつもの重要な点を指摘しています。
お時間のある時に読まれるとよいと思います。

核の廃棄物はどんどんと青森に、米軍の基地は沖縄に、原発は過疎地へ。
そして終末処理場も人口が少ない地域へ。
廃棄物にしても、核にしても、結局は現世代でな処理出来ずに未来に先送りなんです。
それが経済の効率なのでしょう。

自分たちの生き方そのものが問われているんですね、処分場問題。

他の生物から見れば、人間ほど愚かな生き物はないのでしょう。

これからどうなる海と大地 水口憲哉 七つ森書館 2011年8月

これからどうなる海と大地 水口憲哉 七つ森書館 2011年8月
図書館本

水口氏(1941−)の原発と海産物等に関する過去の講演や調査、および福島原発震災後の書き下ろし。
第2章は2006年気仙沼市での講演をまとめた「放射能がクラゲとやってくる」の再録。
第3章は1991年青森県野辺地調での講演と座談会の記録

イギリスのセラフィールドやフランスのラアーグの再処理工場からの放射能物質廃棄は耳にはしていたが、日本の原発で長期に渡り海に同様に放射能物質が捨てられていたことはしらなかった。さらには海産物が放射能汚染されていたことも。もちろん、僅かながらマスメディアでも報道されていたようだ。1960年代の終わりには東京湾にも捨てていたそうです。
風評被害と漁業補償、漁協の立ち位置、原発立地地区と地元経済、そんな文脈から導かれる現在の状況。
さらには温廃水の影響も漁業に大きな影響を与える。
魚介類だけでなく59年、63年双葉の米からセシウム137が検出されたと地元で調査されている方が指摘していたとの事

元(発生源)を絶つことが大事なのですと著者は主張します。

氏がなんで「魔魚狩り」(2005)で品の無い主張をしたのかは謎。


はじめに

第1章 海へ放出された福島第一原発の放射能
 1 海のチェルノブイリ
 2 海への影響について知っておくべきこと

第2章 放射能がクラゲとやってくる
 1 まず、再処理工場とはどんなものか説明しましょう
 2 再処理工場は、放射能を空気中や海に捨てるのです
 3 放射能は少ないと言っていますが……ゴマカシです
 4 再処理工場があるイギリスで暮らした家族の話をしましょう
 5 イギリスやノルウェーの海の放射能汚染の話をします
 6 再処理工場は、放流管から海へ放射能を捨てるのです
 7 これが、青森・岩手・宮城の海における放射能の流れです
 8 風評被害が心配です
 9 二人の方の新聞への投稿を考えてみましょう
 10 「海に放射能を捨てないでください」と言うことが大事です
 おわりに

第3章 これからどうなる海と大地
 福島県のホッキガイからコバルト60が検出
 みんながともに、どう食べ続けていくか
 原発現地の人びとの厳しい選択
 放射能測定をどのように公表するか
 チェルノブイリ事故と輸入食品
 原発が海と漁業に及ぼす影響
 原発から出る放射能のゴミ捨て場
 きちんと対応すれば、風評被害を恐れることはない
 原発抜きの地域振興を

調査報告 福島第一原発周辺海洋生物の放射能汚染──放射能汚染調査グループ(福島・東京)
 調査結果とそれのもつ意味
 測定された数値と住民の生活
 放射能汚染に対する漁業協同組合と原発設置者の対応

あとがき
これからどうなる海と大地―海の放射能に立ち向かう
これからどうなる海と大地―海の放射能に立ち向かう
クチコミを見る


備忘録 新聞各社で少しずつ違う内容。 リニア

リニア中央新幹線:JR東海と期成同盟会、建設で説明会 住民、電気消費量の懸念も /山梨 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース


リニア中央新幹線:JR東海と期成同盟会、建設で説明会 住民、電気消費量の懸念も /山梨

毎日新聞 5月26日(土)10時57分配信
 ◇環境影響評価、的確に−−副知事
 JR東海とリニア中央新幹線建設促進県期成同盟会は25日、昭和町のアピオ甲府で、リニア中央新幹線の説明会を開き、住民や期成会関係者ら約500人が参加した。出席者からは、電気の消費量への懸念や、住民へのさらなる説明会開催要望の声も上がった。【片平知宏】
 冒頭、平出亘副知事が「環境影響評価(アセスメント)の手続きを的確に進めていただき、早期の着工に取り組んでいただきたい」とあいさつ。JR東海中央新幹線推進本部の宇野護(まもる)本部長は「東日本大震災を受けて、日本の大動脈輸送を中央新幹線で早期に二重化する重要性が高まった」と話した。
 JR東海は、今後実施するアセスメントの方法や、高い消費電力について説明。ピーク時消費電力は、1時間当たり5本のリニアが走行した場合、東京、中部両電力管内で計約27万キロワットの出力が想定されるとし、「各電力会社の供給力の数%で、問題ないと考えている」などと話した。
 住民からは「原発の行方が分からない中、電力は本当に大丈夫なのか」(男性)、「人口が減少する中、どれだけ計画を実施するメリットがあるのか」(甲斐市の女性)など計画自体を疑問視する声が出た一方、「沿線地域に対して膝をつき合わせた説明を」(甲府市の男性)、「甲府に停車するリニアを1時間2本以上検討してほしい」(男性)など要望も出た。

5月26日朝刊

大阪

自費で遊びに来ています。

環境アセスメント終わってないんですよ。まだ リニア

リニア県民説明会 批判噴出 : 山梨 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


さすがに原発の様なヤラセの説明会にはならなくてよかったですね。

以下記事
 JR東海は25日、リニア中央新幹線計画に対する県民の理解を深めてもらおうと県期成同盟会と共催の説明会を昭和町で開いた。県民が対象の説明会は沿線都府県では初めて。同社は地震に強いリニアの特性などを強調したが、参加者からは「利点ばかりで信用できない」などの厳しい意見が相次いだ。路線や駅の具体的な設置場所の発表時期については、「早ければ来年秋頃」と明らかにされた。

 説明会には約430人が参加。同社は東海道新幹線が地震などの災害時に、「断絶する可能性は否定できない」とし、リニア計画の意義を「(輸送の)大動脈を二重にする」と説明した。

 さらに、新潟市から静岡市に走る断層「糸魚川静岡構造線」の上の通過は避けられないが、通過部分は最小限にするとして、安全配慮を強調。発生する磁気の人体への影響は「問題ないレベル」とした。

 質疑応答では、参加者側の約15人が発言し、「信用できない」、「地元への説明が足りない」と批判が噴出した。「原発が問題視される中、リニアは電気を食わないのか」との質問に同社は、「15年後の開通時の電力状況は予想しにくいが、リニアの消費電力と東京電力の電力量を考えれば、ゆとりがあると考える」とした。

 説明会終了後、同社中央新幹線推進本部長の宇野護取締役は報道陣に対し、「様々な意見がある中、理解を深めてもらう効果があった。今後も沿線都府県で説明会を実施し、山梨でもまた開催したい」と話した。
(2012年5月26日 読売新聞)

路地植えヤマアジサイ

少し咲いてまいりました。
我が子の成長を見るようで毎朝楽しいですね(笑)

IMGP2169IMGP2170IMGP2172
IMGP2174IMGP2176

原発が全機停止した現状でも使用電力は十分まかなえるそうだ。リニア

朝日新聞デジタル:リニア活用を論議 甲府市が懇話会-マイタウン山梨


そんな訳で甲府市のHPから昨日質問を出しているが、まだ回答はない。



リニア活用を論議 甲府市が懇話会

2012年05月24日

   ■初会議 現場視察など提案

 リニア中央新幹線の停車駅建設地が甲府市大津町周辺に事実上決まったことから、甲府市はリニアを市の活性化に結びつけようと、「リニア活用推進懇話会」を設け、23日に初めての会議を開いた。

 懇話会は経済界やPTA連合会、女性団体などの代表委員20人でつくる。会長に選ばれた宇野善昌・副市長はあいさつで、「中央線や中央道開通が県の発展に結びついた右肩上がりの時代とは状況が異なる。何もせず待っていたのでは、享受できるものはない」と述べ、「委員の知恵でプラスに結びつく策を練り上げてゆこう」と呼びかけた。

 会議では委員から、JR甲府駅へのアクセス方法や消費電力について質問が出た。事務局を務める市リニア交通室の担当者は「県の利用客予測結果が出た段階で協議していただきたい」「原発が全機停止した現状でも使用電力は十分まかなえる」などと答えた。

 停車駅予定地周辺の自治会代表委員からは、今年度に入ってようやく市から地元に説明があったことに対し不満の声があがった。さらに、後継者がいる農業振興地域であることを考慮してもらいたいという注文もあった。

 工事で出る騒音の実態を知るため、実験線の建設現場を視察する提案もあり、7月に予定する次回の会議までに日程を調整することにした。

アジサイ展 大船フラワーセンター 5月27日まで

今年も行ってきました。5月23日。午前中休暇を取って。

例年に比べて花が2週間ほど遅れているそうです。
アジサイ同好会の方が栽培したヤマアジサイの即売会もあります。
かなりお安いです。

家にない15品種を買った事は秘密です(笑)

またアジサイの写真集の著者の方もいらっしゃっています。

あまりの可憐さと美し過ぎで、クラクラしてしまったわけであります。

IMGP2152IMGP2150IMGP2151IMGP2153IMGP2156IMGP2157IMGP2158IMGP2159IMGP2160IMGP2161IMGP2162
IMGP2154IMGP2155

ネーブル満開

昨年は実がなりませんでしたが、今年は期待できるかな。

IMGP2163

電気は足りる?? リニア

朝日新聞デジタル:リニア活用を論議 甲府市が懇話会-マイタウン山梨

この担当者って誰? 教えてください。
どういう風に見積もると、電力足りるんだ?根拠を示していただきたい。


以下記事
 ■初会議 現場視察など提案

 リニア中央新幹線の停車駅建設地が甲府市大津町周辺に事実上決まったことから、甲府市はリニアを市の活性化に結びつけようと、「リニア活用推進懇話会」を設け、23日に初めての会議を開いた。

 懇話会は経済界やPTA連合会、女性団体などの代表委員20人でつくる。会長に選ばれた宇野善昌・副市長はあいさつで、「中央線や中央道開通が県の発展に結びついた右肩上がりの時代とは状況が異なる。何もせず待っていたのでは、享受できるものはない」と述べ、「委員の知恵でプラスに結びつく策を練り上げてゆこう」と呼びかけた。

 会議では委員から、JR甲府駅へのアクセス方法や消費電力について質問が出た。事務局を務める市リニア交通室の担当者は「県の利用客予測結果が出た段階で協議していただきたい」「原発が全機停止した現状でも使用電力は十分まかなえる」などと答えた。

 停車駅予定地周辺の自治会代表委員からは、今年度に入ってようやく市から地元に説明があったことに対し不満の声があがった。さらに、後継者がいる農業振興地域であることを考慮してもらいたいという注文もあった。

 工事で出る騒音の実態を知るため、実験線の建設現場を視察する提案もあり、7月に予定する次回の会議までに日程を調整することにした。

嫁いで行った、そして咲いた!

本当の娘は嫁に出しません(出れません?(笑)

今年は挿し木で増やしたヤマアジサイが沢山?嫁いで行きました。

そんな嫁ぎ先で、見事に咲いてくれると親馬鹿としては嬉しいわけです(涙

ばら撒きという言葉は公共事業等の悪い例でもっぱら使用されますがヤマアジサイのばら撒きは奨励されるべきであると主張したい!(汗

そんな訳で嫁ぎ先で咲いた八重のヤマアジサイ。

八重咲き

コンクリート国家へ

自民:国土強靱化法案、6月提出− 毎日jp(毎日新聞)

京大の藤井さんの本と同じですかね?
公共投資でGDPは一時的に上がることはあるけど、その後に反映しないと高橋洋一さんが書いていたように思う。
人口激減社会でコンクリートで固めまくって、維持管理費も未来に先送り。
震災に対する準備や投資は必要なのは言うまでもないが、過去の公共事業と同じ構図(未だにその借金は返却されていない)が見え見え。



自民:国土強靱化法案、6月提出

毎日新聞 2012年05月23日 22時16分(最終更新 05月23日 22時57分)

 自民党の国土強靱(きょうじん)化総合調査会(会長・二階俊博元経済産業相)は23日、党本部で会合を開き、東日本大震災などを踏まえ、災害に強い国土づくりを目指す「国土強靱化基本法案」をまとめた。10年間で総額200兆円をインフラ整備などに集中投資する方針で、6月上旬に国会に提出する。

 法案では、政府が国土強靱化戦略本部を設置し、全国の防災力強化や「国土の均衡ある発展」を目指し、具体的な事業や実施期間に関する基本計画を策定すると明記。計画に基づき、国や自治体が高速道路の未整備区間の解消や公共施設の耐震化などを進め、公共投資による需要創出でデフレ脱却を図る。【中井正裕】


救国のレジリエンス 藤井聡 講談社 2012年2月

救国のレジリエンス 藤井聡 講談社 2012年2月

図書館本

相変わらずの暴走しまくりの藤井先生(1968−)であります。一応これで3冊目かな、読んだのは。
一部の業界と政界が喜ぶのでしょうね。どうしても日本全国をコンクリートで固めたいらしい。そして平成・関東大震災と西日本大震災は必然であり富士山も大噴火するのです。
どこか新型インフルエンザパニックに似てますね。くるぞ〜くるぞ〜と言いふらす。
もちろん、大震災を想定する事は必要だと思いますが、どうして、それが公共事業でじゃんじゃん借金してでもという戦略になるのか? 藤井氏はその根拠として250兆円規模の公共投資を10年間で行った場合に、10年後には、名目GDPは900兆円程度になるという試算があるからだという。なるほど、経済成長するんですね?是非とも日本国のトップになってかじ取りをしていただきたい。でもこれ以上環境破壊だけはいないで欲しい。

さて備忘録的メモ
現在の20代、30代から40代までの世代の精神構造は、その一つ前の世代の平和ボケの精神構造からは、好むと好まざるとにかかわらず大きく乖離したものとなった。(ご自身も含まれると思うけどね、確かに平和ボケ(保護ボケの方が的確かな)なところはあるでしょう)
東海地震は東海道新幹線を破壊する。でもリニア中央新幹線は大丈夫(根拠は??)
分散型の国土構造をつくる(リスク管理上は正しいと思います)、そのために新幹線を中心とした鉄道整備(やっぱりインフラ)「裏日本」なんて本はお読みになったことないんでしょうね。いかに国策で日本海側の都市が虐げられたかを鉄道という文脈で指摘しているんですが。
公共投資により強靭性と効率性の二兎を手に入れる事が可能(すべて未来に借金先送り)
新幹線整備は全部合わせてもリニアより安い5-7兆円で出来る。(リニアやめてどうですか?)
経済成長を期待させるような財政が展開出来るなら、仮に累積債務が大きなものとなっていくとしても、国債暴落のリスクが低下していくこともあり得るかもしれません。そもそも、累積債務が大きくなっても、経済が成長してGDPが大きなものとなれば、税収も増えるし、GDPに占める累積債務の割合は小さなものとなる。(非常に希望的な観測)
うまくやりさえすれば、先進国でも成長できるし、少子高齢化の人口減少国家でも成長出来るのです(生産年齢人口層の減少はどうするんですかね?)
成長出来ないだろうという思い込みが行けないのだそうです。
橋本さんの行政改革も小泉構造改革も民主党の事業仕分けもみな日本の古い体質の改革であり、その結果、日本は一切成長しなかった。(そうですかね?)
デフレが経済停滞の原因(それは正しいでしょうね)
公共投資はGDPを増加させる(確かにそうですが、長期的には?ですよね)
適切な金利管理をすれば国債の暴落はない(適切とはどんな?)
自民党政務調査会の中に国土強靭化総合調査会があるのだそうだ。
公共投資は、政府から直接おカネを受け取る建設を始めとした特定の業種の人々だけでなく、地域全体のさまざまな業種の人々におカネを循環させていくきっかけとなるのです(これまでの歴史でそうでないことが証明されていますよね、政治とカネの問題もそうですし)
人口が変わらなくても、一人一人が沢山のお金を使うようになれば、巡り巡って一人一人の所得は増える、中略 だから人口が減ったとしても、経済が成長することはあり得るわけです(あり得ない事もあり得ますよね)
リニア中央新幹線を中心とした太平洋ベルト都市圏に対する大型投資は、グローバル企業が日本を立地場所として選択する動機となるのです(僕はならないと思うけど)
東海地震の影響をうけないリニア中央新幹線によって、以下略(富士山噴火もあるんですよね?)
経済的にいえば、大規模な財政出動政策である列島強靭化は、適切な金融政策と並行して実施することで日本の経済を成長させます。そしてそれを通して、失業率の低下、国民所得の増進、格差社会の是正が実現し、政府の財政問題、少子高齢化の問題、そして社会保障の問題のすべて大幅に緩和、解消していくのです(是非、総理大臣になって下さい)
首都圏に巨大地震が来た数年後には東海から西日本の街々にも、すさましい巨大地震とお津波が襲来することになります。(p248)



救国のレジリエンス 「列島強靱化」でGDP900兆円の日本が生まれる
救国のレジリエンス 「列島強靱化」でGDP900兆円の日本が生まれる
クチコミを見る

美し過ぎるアジサイ

正しい自転車操業 マイクロファイナンス 100件!

Kiva - Loans that change lives

ダンビサ・モヨさんの本で知ったKiva。

日本のサイトに詳しくシステムが書かれています。

所謂発展途上国(日本が先進国だとは思わないけど(笑))の企業家に対する融資(利息は付きません)
返済しないでもよい「寄付」よりも、「融資」によって責務を促します。(HPより)

一口25$でこれまでに100口ですから、トータル2500ドルとなりますが、実際には返済される資金をまた投資していますので(自転車操業的)、かなり少額で多くの企業家のお手伝いが出来るわけです。
僕の場合はアフリカがメインですが、世界中に融資を求めている企業家がいます。

もちろんkivaへの支援も0%−15%の任意で出来ます。僕はだいたい毎回5%をkivaにサポートしてます。

日本人の方では既に1000件を超える融資をされている方もいるようです。

僕も1000件に向けて頑張りますよ!!

いつの日か、実際に投資した額は僕の所に戻ってくるのでしょうが(自転車操業を辞めれば)、おそらく投資は辞めないので、永久に(死ぬまで(笑))いろんな企業家の方に僅かながらの貢献が出来ると思っています。

見返りも求めない融資システムなのであります。



援助じゃアフリカは発展しない
援助じゃアフリカは発展しない
クチコミを見る
Dead Aid: Why Aid Is Not Working and How There Is a Better Way for Africa
Dead Aid: Why Aid Is Not Working and How There Is a Better Way for Africa
クチコミを見る

オイスターバー

最後は(笑)ベルギー繋がりの濃い会でありました。

大人のお話中

Recent Comments
Archives
お薦め映画