おやじのぼやき

日々おやじが思う事。。。。。

2012年03月

財務省のマインドコントロール 江田憲司 幻冬舎 2013

政治家の本を正規の値段で(古本でなく)購入するのは初めてかもしれない(笑

色んな、流布しているウソがウソだと分かります。
特に、選挙で増税を訴えて勝ったためしがない。個人的にはそうだっと思っていましたが、橋本龍太郎さんの(消費税3%−から5%増税)は勝っていますね。

まだすべてを読み終えたわけではないですが、このテキストに江田さんの政治姿勢を信じたいと思う。

私は「歴史の生き証人」の一人として、訴えているのです。「増税の前にやるべきことがあるだろう!」とういう叫びは、ポピュリズムでも何でもなく、ましてや「政治屋は次の選挙を考え、政治家は次の時代のことを考える」といった次元の問題でもなく、真剣にこの国の将来を憂える一政治家の、心からの叫びなのです。

そして、まずは公務員改革、行政改革をはじめとする既成権益に切り込まなければいけないのでしょう。


脱藩官僚の生き様がこれから花開くことを心から願うのである。

財務省のマインドコントロール
財務省のマインドコントロール
クチコミを見る

フライフィッシャーの昆虫学 川野信之訳 カワノ・ブックス 2011

アマゾンでは古本の値段が釣り上がっています(笑
そんな訳で、紀伊国屋でネット購入。

川野先生の2作目です。(フライフィッシング用語辞典が前著)

釣りの出来ない日にのんびりとページをめくり、170年以上前の釣り人と同じ目線で魚と向かい会うのも愉しいものです。

フライフィッシングという釣りに欠かせない水生昆虫、陸生昆虫を模した毛鉤、そして釣りの対象になるマス類の生態。

釣りという遊びには自然が欠かせない、豊かな自然があって、生物の多様性があって人間が出来る遊び。

2011年3月の原発震災で多くの森が、渓流が放射能汚染され、その汚染が渓流魚にも。

キャッチアンドリリースすれば良いという問題などではない。

原著を残したアルフレッド・ロナルズは天国に何を思っているのだろうか?

フライフィッシャーの昆虫学
フライフィッシャーの昆虫学
クチコミを見る

言いたい放題ですね リニア

リニア駅周辺とアクセス議論 - NHK山梨県のニュース


記事を信じるならば、これほど、愚かな有識者という集団もないですね。

夢を語るのは結構、でも、その夢が未来の子供達にプラスになるのか?本当に考えているのか。

何を求めて海外から観光客が来るのか、まったく知らない人たちばかりなり。
京都の轍を踏まないことが重要なのに。


以下記事
リニア駅周辺とアクセス議論

リニア中央新幹線の活用策について有識者などが意見交換する会合が県庁で開かれ、駅の周辺開発や交通アクセス手段の整備の考え方などについて話し合われました。「山梨県リニア活用推進懇話会」の今年度、最後の会合が県庁で開かれ、学識経験者や経済団体、自治体の代表などの委員10人余りが出席しました。
今回は県内に設けられる駅の周辺をどう開発するかや、駅と県内各地を結ぶ交通アクセス手段の整備の考え方について話し合われました。
県からは議論のたたき台として駅に最低限の商業施設を作り周辺を農地のままにしておく案や公園にする案と、周辺に病院や大学、研究機関、サッカースタジアムなどを開発する案が示されました。
またモノレールやガイドウェイバスといった新交通システムの事例も紹介されました。
これに対して委員からは、富士北麓や八ヶ岳といった観光地とのアクセスを充実させるべきだという意見や、海外から高く評価されているマンガやアニメを生かしたまちづくりの提案が出されました。また御坂峠の下に富士北麓と駅を結ぶ道路のトンネルを新たに掘るといった案や、高齢化に備え公共交通機関の充実を図るべきといった意見が出されました。
懇話会は来年度も7月以降、3回開催される予定で、リニアを活用した地域活性化策などを話し合うことにしています。

03月30日 16時55分



リニア実験線 トンネル開通

リニア実験線トンネル貫通 - NHK山梨県のニュース

実験線だけで廃線にしましょうよ。
JR東海さんも、経済的に成り立たない事、人口減少と経済成長ゼロベースを分かっていますよね?
さらに、自然に対する多大な損害も与えるわけで。
山梨も1時間に1本しか止まらない、外も見えない、そんな交通手段必要ないですよ。

リンクが直ぐ切れるので引用

リニア実験線トンネル貫通

来年末に始まる予定の走行試験に向けた、リニア中央新幹線の実験線の延長工事は、上野原市で最後のトンネルが貫通するなど、順調に進められています。
リニア中央新幹線の新しい実験線は、いまの実験線の両側を計24.4キロにわたって伸ばし、総延長42.8キロにするものです。JR東海によりますと、延長区間の計10のトンネル工事のうち、最後となる上野原市の安寺トンネルが3月27日に貫通したということです。
トンネル周辺以外の高架橋や橋りょうの工事も進められていてJR東海では、順調にいけば今年夏までにはトンネル工事を終え、秋までに橋りょうなども仕上がるとしています。
そして来年春から設備の試験を行ったうえで、来年の末までには、新しい実験線で、実際の営業運転に近いデータを得るための走行試験が始まる見通しです。

03月30日 10時44分


くじけてなるものか 工藤美代子編著 幻冬舎 2011

図書館本

まだ読んでいないが、前著「悪名の棺」がベストセラーとの事。
笹川良一氏がモーターボート競走会連合会の機関誌に寄せた文章から編者が選んだ言葉を載せています。
個人的に、笹川氏が語る言葉に殆ど異論はないし、真っ当な指摘ばかりだと思います。
ただ、編者の説明、解説が非常に偏っているように感じました。

くじけてなるものか 笹川良一が現代に放つ警句80
くじけてなるものか 笹川良一が現代に放つ警句80
クチコミを見る

当たり前のことを当たり前にしましょう

橋下徹(@t_ishin)/2012年03月29日 - Twilog


まったくもってご正論。
維新の会が山梨県にも来ませんかね?


このスレッドから一部転載

地方には無駄がたくさんありますよ。外郭団体、天下り、先延ばしのためにとりあえず今は税を投入しておこうと言う事業。だいたい岡田副総理が地方公務員の人件費をカットするために地方交付税を引き下げると言ったら猛反発が出たでしょ。これは国と地方で権限と財源が不明確だから。

posted at 07:36:54

消費税を地方にくれてやってあとはそっちで何とかしろ!と言えば、地方はやらざるを得ない。無駄な事業を削るか、人件費を削るか、消費税を上げるか。消費税を上げるかどうか、今民主党でやっているすったもんだが全部地方に移る。そして国は今やらなければならない仕事に集中できる。

posted at 07:38:31

地方に消費税をくれてやれば、地方への補助金もめった切りできる。そうすると今の国の人員も不要になるはず。外郭団体もバサッと不要になるよ。出先機関も地方に移管すれば国の人員は大幅に少なくなる。余剰人員は分限すれば良い。このようにすれば、新人の採用抑制はやらなくても良い。

posted at 07:41:02

今の仕組みをリセットせずに、税を上げたり、新人採用抑止したり、こんなことの繰り返しでは日本は持たない。どこが根源的な問題なのか。そこを炙り出して、叩く。抵抗はあるだろうけど、それをやらないと日本は再生しない。

posted at 07:42:48

消費税は地方へ。地方交付税は引き揚げて財源確保。地方への補助金もめった切り。国の人員はスリム化。地方は自らの責任で消費税を上げるかどうか判断する。地方も受益と負担の関係が明確化し無駄が省ける。真の地方分権が確立する。やはり最初の一歩の急所は、消費税の地方税化だ。

posted at 07:45:09

国際化 フランスワインを中国で。

朝日新聞デジタル:偽物はびこる中国にワイナリー着工 仏の高級シャトー

これから当たり前になるでしょうね。こういう動き(既に日本の農業も中国で拡大しているようですが)

貿易黒字がいつまで続くかという議論をしているうちに、企業はすでに海外進出するでしょう。
美味しいモノ、良いモノ・素材に貨幣を使う、これが当たり前の経済活動でしょう。

ばら撒きで無駄な予算を使うより、戦略的に将来を見据えて農業を考えないとダメだよね。

何処かの県は、広告代理店に1億円払って県内ワインの広報をしているそうですが、意味があるのかね?



以下転載
2012年3月24日03時00分


 フランス・ボルドーの高級ワイン「シャトー・ラフィット・ロートシルト」の持ち株会社が今月、山東省でワイナリーを着工した。中国で最高級ワインの代名詞とされる「拉菲(ラー・フェイ=ラフィットの中国語)」は偽物も多く、輸入をはるかに上回る量が売られている。「本家」がワイナリーを建て、ワイン消費が急増する中国市場での成長を狙う。

 「ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト(DBR)・ラフィット」と中国政府系複合企業体の「中信集団」が、合弁で同省蓬莱に1万7316平方メートルのワイナリーを建設。投資額は約1億元(約13億円)。ラフィットの生産はアジアでは初めてで、中国で15年かけて適地を探した。

 1986年=4万1328元(約54万円)、2000年=5万120元(約65万円)――。北京市内のスーパーには「拉菲」が日本より割高な値段で並ぶ。国営新華社通信などによると、ラフィットはフランスで年間二十数万本生産され、中国は5万本を輸入。だが、ちまたでは200万本余りが販売されているという。

 密輸に加えて「偽物」が多く、本物の空きびんは82年ものが3500元(約4万5500円)、00年ものが2500元(約3万2500円)で取引されているそうだ。(北京=吉岡桂子)




震災死 吉田典史 ダイヤモンド社 2011

著者の主張は理解できる。
時にメディアは美談として死を報じる。
しかし、現実はどうであったのか?
今回の震災で2万人近い人々が突然に死を迎えた。
その現実、現場はどうであったのか?
なぜ、死んでしまったのか?
ご遺体から見えてくる現実を私達は直視してこそ、ご遺族へのご冥福を祈りそして二度とこのような事象が起こらないことを願う。

若干、雑に感じる部分があるが、震災後の状況を考えるとしょうがないのかもしれない。

多くの津波による死が検証され、未来の備えになることを願って止まない。

ご遺族の方、被災された方に心よりこれからの生活の幸せを祈らずにはいられない。

震災死 生き証人たちの真実の告白
震災死 生き証人たちの真実の告白
クチコミを見る

東大話法の安富先生 魂の植民地化

Ustream.tv: ユーザー iwakamiyasumi: 120327 安富歩先生インタビュー, Recorded on 12/03/27. 政治

前著の奥付の写真とのギャップが面白い。
この変身(髭面、サングラス)の理由が知りたい(笑)

長い動画ですが、最後の方の「魂の植民地化」という文脈は非常に重要だと思うのです。

そして魂の脱植民地化!

魂も、そして物質的にも植民地化されている日本なのかな。。。
主戦場は私たち自身にある。同感。


図書館でまだ東大話法の順番が回ってこない。。。。
当分読めないな。

この下の本の中で吐露されていますが、安富先生は「研究中毒(依存症)なのであります」(笑)


生きるための経済学―“選択の自由”からの脱却 (NHKブックス)
生きるための経済学―“選択の自由”からの脱却 (NHKブックス)
クチコミを見る

石垣りん おやすみなさい

知人から教えてもらった りんさんの詩

石垣りんさんを僕は早稲田大学の小林宏一先生のレクチャーで知った
そして何冊か詩集を図書館で借りて読んだのである。
深い深い生活の中から紡ぎだされる詩であった。


おやすみなさい

夜が満ちて来ました。
潮のように。
ひとりひとりは空に浮かんだ
地球の上の小さな島です。
朝も 昼も 夜も
毎日
何と遠くから私たちを訪れ
また遠ざかって行くのでしょう。
いままで姿をあらわしていたものが
すっぽり海にかくれてしまうこともあるように
人は布団に入り
眠ります。
濡れて、沈んで、我を忘れて。
私たち 生まれたその日から
眠ることをけいこして来ました。
それでも上手には眠れないことがあります。
今夜はいかがですか?
布団から やっと顔だけ出して
それさえ 頭からかぶったりして
人は眠ります。
良い夢を見ましょう。
財産も地位も衣装も 持ち込めない
深い闇の中で
みんなどんなに優しく、熱く、激しく
生きて来たことでしょう。
裸の島に 深い夜が訪れています。
目をつむりましょう。
明日がくるまで。
おやすみなさい。

レモンとねずみ (童話屋の詩文庫)
レモンとねずみ (童話屋の詩文庫)
クチコミを見る


荒野へ  集英社文庫

映画を見て原作を読みたくなった作品。
アメリカにおいて多くの議論が起こったとも書かれている。
愚かであるとか、無謀であるとかという興味本位の言説はあまりに無意味だと感じる。
一人の人間の生き方を真摯な態度を持って咀嚼するべきだと思う。

主人公と交流のあった人々へのインタビューが彼の生き様の一部を描きだしている。
そして筆者自身の経験を通して、主人公の内面的な生き様を映し出しているようにも思う。

日本人の例で言えば、サハラに賭けた青春―上温湯隆の手記、サハラに死す―上温湯隆の一生、に同じ匂いを感じる。

荒野へ (集英社文庫)
荒野へ (集英社文庫)
クチコミを見る

サハラに賭けた青春―上温湯隆の手記
クチコミを見る


サハラに死す―上温湯隆の一生 (1975年)
クチコミを見る

大阪に人材が集まりますね。シルバー民主主義の行方

大阪市特別顧問就任のお知らせ - 学習院大学教授・鈴木亘のブログ(社会保障改革の経済学) - Yahoo!ブログ


経産省に居た古賀さんや原さんも顧問になりました。
そして年金の専門家でもある鈴木先生も。

この一文にやる気を感じます。

「シルバー民主主義、既得権者の抵抗で中央政界が完全に機能不全に陥っている」

橋本龍太郎さんの7回忌なんですね

記憶がよみがえり胸がつまった・・・「運命の人」最終回 - 日々是好日


この江田さんのブログを見て、幾つか感じる事がある。

核の問題も基地の問題も多くが東京という都市から離れたところに存在する。
沖縄、青森、各地の原発。

橋龍さんの沖縄への想いをこの江田さんのブログで知ることが出来た。

僕は橋龍さんの寄生虫対策という想いを個人的には非常に評価させていただいている。
僕がお会いしたのは、すでに首相をお辞めになられた後であるけれど、選挙前のお忙しい時の事務所でのお顔の厳しさと、夢やお考えを語る時の笑顔を今でも忘れない。

常に問題意識を持ち、それに対する解決策を真剣に考えている人だったのだろう。



夫・橋本龍太郎 (産経新聞社の本)
夫・橋本龍太郎 (産経新聞社の本)
クチコミを見る

国会事故調 嘘つきは誰だ?

東電と政府は何を隠したいのか。国会事故調に立ちはだかる「隠蔽」 - 磯山友幸のブログ

何度も書くけど、

一度ウソをつくと、そのウソのためにまたウソをつく事になります。

だからオイラは嘘つきが大嫌いなのであります。

小説や芝居の中のウソは許せても、科学者、施政者が社会的責任を果たさない様なウソは最低でしょう。

子供に魚を食べさせない方が良いのでは。 富士五湖

踊る銀鱗に手応え 本栖湖でヒメマス解禁 - 山梨日日新聞 みるじゃん



なぜかローカル新聞はメデたいニュースしか流さない。

そして放射能検査を持続的に行わない行政に対して何ら警告も行わない。

一度汚染が確認されているのだから、解禁前にもう一度検査するのが常識であると思うけどね。

http://www.pref.yamanashi.jp/release/koucho/2311/nougyo-gjt29.html
昨年末の検査だけであるが

農産物名:ヒメマス
産地/放射性ヨウ素/放射性セシウム
西湖/不検出/26
本栖湖/不検出/29

基準値以下だからどんどん食べましょうというところでしょうか?

クニマスはどうなんでしょうね?

ちなみに富士山麓のキノコもかなり汚染されていますよね。
http://www.pref.yamanashi.jp/ringyo/kinokoresults.html 新しい基準では食用は非です。

ICT甲府さんが山梨での農地放射能検査が5か所しか行われていないことを指摘していますが、まったくおかしな行政対応だと思います。http://ictkofu.blogzine.jp/kofu/2012/03/post_1b42.html

農水省の検査データはこちら
http://www.s.affrc.go.jp/docs/map/240323.htm

どうぞ他県との調査数の違いをご確認ください。
果樹立県とかいうのならば、自ら調査してでも透明公開性を示すべきではないかな?
広告代理店に一億円外注でワインの宣伝してもらう以前の問題だと思うのですがね。


原発まじりでない電力

本日から、北海道を除き、原発製造電力の無い社会になっております。

もちろん、節電で、無駄なエネルギーを使わないのは当然です。

原発が無くても生活が出来る事を世界に示す事も出来るわけですよね。

そして、再生可能エネルギー、自然エネルギーを少しずつ利用する体制を作りましょう。

日本ではなぜか高い天然ガスを購入しているとの報道もあります。

時に電気の無い(昔は無かったんだから)不便な生活を逆に楽しむなんていう態度も良いですね。

そんな事を考えながら、パソコンも頻繁にパワーオフにせねばですね。

暗闇の満天の星も良いもんです。

ほんの少し昔、火力発電所建設阻止に体を張った素晴らしい男が居た事をしっかり文字は伝えている。
この松下竜一氏の生き方を少しでも真似出来ればといつも思ってはいるのですが、、、、

暗闇の思想を―火電阻止運動の論理 (現代教養文庫 (1127))
クチコミを見る

暗闇の思想

ニコチン惨歌

「たばこの話」その4―ニコチン惨歌― -日本財団会長 笹川陽平ブログ

なかなか面白い。
御耳の痛い方も多いとは存じますが(笑)

私も30歳まで超ヘビースモーカーでした(チェインスモーカーという)。
吸い始めが○○歳だから、人生の半分位吸ったなと思った事と、子供のミルク代が無いので止めました。

健康を害してから止めるよりは、健康なうちに止めるのが良いと思うのですよ。

まあ、喫煙も文化歴史がありますから、絶対止めろなどと申しませんがね。

以下ニコチン惨歌

ヘロイン コカイン マリファナと  麻薬もいろいろあるけれど
ニコチンついに 仲間入り
海の向こうの アメリカで  大統領が 指示を出し
タバコを徹底 規制する
FDAの長官や 各州司法局長も  タバコ会社と 対決し
連邦地裁に 訴える

ところで日本の宰相は でっぷり太ったメタボです
一日二箱吸っていて タバコ値上げは オヤジ狩り
言いつつ JT擁護する
それを聞いたか 財務相  タバコ増税 反対と  小宮山大臣 批判する
自民・公明 手を組んで  結局見送り 増税は

野田さん以外の閣僚も  かなり多くの大臣が  毎日プカプカ吸っている
自民に代わって期待をしたが  タバコ行政変わらない
オリンピックの担当は  文部科学が担当するが  平野大臣喫煙者
国会審議の答弁で  実家はタバコ屋告白し
浜本議員の追及を  ようやくかわしてみたものの
余りやる気はみせません

首都東京の知事さんも  タバコ対策 無関心
おまけに 副知事猪瀬さん  名だたるヘビースモーカー
臭い息して 記者会見  五輪招致が 遠くなる
世界の首都の 煙害は  条例作って 防止する
早く見倣え 東京も  オリンピックの開催地
どこの都市でも禁煙だ  しっかり守ってやってます

最近多いよ タバコ病  肺ガン 肺気腫 心臓病
有名俳優亡くなって  遺影に目立つは タバコです
長年禁煙していたと  メディアが報道してたのに
棺になんと タバコです  
夫人と娘の 行動を  美談仕立てで 報じます

落語家 立川談志さん 作家の井上ひさしさん 
つかこうへいさんも 亡くなった  
皆さんヘビースモーカー
ところがメディアの 報道は  タバコのタの字も ありません
死者にムチ打つ わけではないが  死亡の原因 タバコです

渋谷のJT博物館  昔の文士の写真展
タバコくゆらす映像は  有害性の追求や 社会の規制のない時代  
それをJT悪乗りし タバコが名作生んだなど  
小中学生にも 見せつける  犯罪的な 展示会

サンデ―毎日コラムでは  名物記者の岩見さん
毎号政治家取り上げて  ユニーク解説読ませます
ところが一変タバコでは  小宮山大臣批判する
返す刀で禁煙に  罵詈雑言の雨あられ
厚労省の方針に  真っ向反対唱えます
バランス感覚まるでなく  ニコチン依存の中毒者
やがてあの世のお迎えが  来るまで吼えているらしい

タクシー禁煙 進んだが  名ばかり禁煙 増えている
客が喫煙 強要し  断ることがむづかしい
狭い車内の 煙害は  かなりの時間 残ります
法的規制が 必要と  市民団体 立ち上がり
国交省に 申し入れ
ところが国の お役人 タバコ規制は 弱腰だ  
何と言っても JTの 株は半分 政府です

都内の銭湯 ほとんどが  値上げと同時に 禁煙に
なったはずだと 思ったが  まだまだロビーは煙ってる
妊婦や幼児も顔しかめ  タバコの煙避けてます
これ問題と保健所に  何度も苦情を言ったけど
受動喫煙軽視して  厳しい姿勢を見せません
煙害なくなる日は遠い

高級ホテルのロビーでも  まだまだ煙害なくならぬ
吸ってる人は少ないが  たちまち悪臭漂って
顔をしかめて睨んでも  全く気にせずプカプカと
大きな顔して吸ってます  
海外ホテルの状況は  どんどん規制が進んでて  
全館禁煙当たり前  日本のホテルは遅れてる

隣のマンション 住人は  定年退職 ひまらしく
朝から晩まで プカプカと  タバコの煙を まき散らす
ベランダ越えて その煙  毎日毎日 やってくる
一言注意を したけれど  煙害悪臭 逆に増え
管理組合 知らんぷり  
警察・自治体 無関心  解決策は ありません  
隣人関係 最悪に

歩行禁煙 条例できて  多くの自治体 PR
特に東京 千代田区は  過料が効果を 発揮して
メインの道路の 吸い殻は  ほとんどゼロに なってきた
ところが多くの 自治体は  せっせと広報 するけれど
マナーに頼る ばかりです  
これではポイ捨て 無くならず  街は汚れた ままになる  
それが証拠に 最近の  新聞投書を 見てみると  
ゴミの投げ捨て 目立つのは  タバコの吸い殻 ナンバー1

タバコの火災も減りません  
最近特に目立つのは  子供がライター使用して  命をなくす惨事です
ところがメディアの報道は  これまたタバコを無視してる
親が喫煙しなければ  そもそもライターいりません
国会議員の追及も  全くおざなり情けない
親のタバコが原因で  子供が犠牲になることを
知ってて甘い追及が  なかなか犠牲者減りません

タバコ裁判数々あるが  いつも原告負けいくさ
たった一つの勝訴では  わずか五万の賠償金
そもそも日本の裁判官  タバコ問題知りません
法科大学 出ていても  司法試験に受かっても
タバコについて教わらず  そのまま弁護士 裁判官 
それが証拠に東京地裁  浅香紀久雄という裁判長は
タバコの害はお酒より  格段低いと言いました
その訳いろいろ探ってみたら  ニコチン中毒裁判長だ
胸なで下ろすJTは  判決読んで一安心
流石日本の裁判官は  タバコ会社の手先だと
世界の学者の物笑い

FCTC 6年目  世界の多くの 国々は
タバコ規制に 本腰を  入れて対策 練ってます
タバコの箱の イラストも  肺ガン肺気腫 喉頭がん
患者の姿を はっきりと  タバコの怖さを 教えます
ところが日本の 警告は  小さな文字で ごちゃごちゃと
言い訳がましく 書いてある  これではなかなか やめません

喫煙率が 減ってきて  成人ようやく二割切る
危機感持ったJTは  盛んに呼びかけ 分煙を テレビCM 流してる  
吸ってる人と 吸わない人の  共存呼びかけ 悪あがき  
世界の多くの 国々で  全ての広告 禁止です  
電波はもとより 週刊誌  新聞・雑誌も 法律で  
禁止が常識 当たり前
それを無視する JTを  国会喚問 したいけど
何しろ政府は 株主で  残念ながら できません
  
タバコ会社の 親玉は  大蔵時代に 不祥事で
首を切られた 涌井さん  
巡り巡ってJTの 今は会長 高給食んで  
左うちわで 暮らしてる
ニコチン惨歌の 物語

「日本型雇用、日本型福祉社会の傘」

Joe's Labo : 湯浅氏の内閣府参与辞任の挨拶文を読んで


いつもながら思うのです。城さんのブログは面白い(ためになる)。

日本の雇用体系や社会福祉制度がどうなるのか、人口減少、経済成長率ゼロ、あるいはマイナスの中でどうあるべきか。

痛みを受け入れないといけないのは既得権益側のはずなのに、いつも社会的弱者に過剰な痛みと負担を強いる社会。そんな社会をこれから社会に出て働こうとする若者が受け入れるはずがない事をどれほどの成人は考えているのかと思ってしまう。

韓国や中国たたきをしている間に、若い人は日本に見切りをつける時が来たのかもしれませんね。

個人金融資産1000兆とか言ってますが、パラサイト化した子供や孫たちまでが、その恩恵にあずかれるかもしれませんが、その次の世代は一体どうなるんでしょう?


科学者の社会的責任

フェイスブックに流れていた画像を2枚。

学者という括りは御用学者だという指摘があったが、よくよく考えると、アカデミックに所属するすべての学者でも良いように思う。当然私自身も含まれる。

他分野だから、専門外だからという言い訳はダメだろう。
あたかも評論家みたく、今になって「あいつは御用学者」だとレッテルを貼ることにあまり意味を見出さないのである。

科学者の社会的責任というテクストの「科学者」は「政治家」「公務員」「学者」「市民」のどれに置き換えても良い。

任せてぶ〜垂れていた僕たち、寄りかかり民主主義の結果が福島第一だったのだと思うようになった。

超一流と言われる科学者が原子爆弾の問題点を議論したパグウォッシュ会議がその後、科学者の責任から「軍縮問題」に進路変更してしまった事を唐木順三氏は指摘し、科学者のあり方(生き方)を問うた。

原発ペンタゴン原発利権

「科学者の社会的責任」についての覚え書 (ちくま学芸文庫)
「科学者の社会的責任」についての覚え書 (ちくま学芸文庫)
クチコミを見る

森林環境税 

山梨県の安易な森林環境税の導入は山地や森林を荒廃させる。 - 白州町情報最前線 サブやんのなんでもジャーナル - Yahoo!ブログ


ブログ主の方は林業に詳しい方とお見受けする。
予算消化のための政策や行政の職員削減を考えない、馴れ合いの結果が現在の森林荒廃を生んでいる。

「山梨県の林政は現在根本的な改革が必要であり、事業消化のために多くの山地や森林が大きな犠牲となっている。」

市民の目が触れない奥山で行われていることを私達は知らなければいけないと思う。

是非、ご一読あれ。




アジサイ

単純に心から嬉しい。 自然に感謝。

沈丁花

良い香りの春近し
庭仕事の朝

医療事故:真実説明・謝罪マニュアル

マニュアル(HTML)


当たり前のことを、当たり前にすることでしょうか。
すべての業界で必要ですね

(ハーバード大学病院使用)

医療事故:真実説明・謝罪マニュアル

「本当のことを話して、謝りましょう」


必読 東大話法

特集ワイド:東大話法のトリック - 毎日jp(毎日新聞)


図書館にまだない様だから買うべきかな(笑)

一部引用 まったく同意するのです。

「肩書が立派というだけで信じてはいけない。それと、意外に思われるかもしれませんが、信頼に値する仕事をしてきた人は個性的な容貌を持ち、いい笑顔の人が多い」

 安冨さんは表情を緩めた。

 まずは、権威の言葉をうのみにする私たち自身の姿勢を改めること、身近な常識や感覚に照らしてみることが第一歩なのかもしれない。

==============
 ◇東大話法の規則

 1 自分の信念ではなく、自分の立場に合わせた思考を採用する。

 2 自分の立場の都合のよいように相手の話を解釈する。

 3 都合の悪いことは無視し、都合の良いことだけを返事する。

 4 都合の良いことがない場合には、関係ない話をしてお茶を濁す。

 5 どんなにいいかげんでつじつまが合わないことでも自信満々で話す。

 6 自分の問題を隠すために、同種の問題を持つ人を、力いっぱい批判する。

 7 その場で自分が立派な人だと思われることを言う。

 8 自分を傍観者と見なし、発言者を分類してレッテル貼りし、実体化して属性を勝手に設定し、解説する。

 9「誤解を恐れずに言えば」と言って、うそをつく。

10 スケープゴートを侮辱(ぶじょく)することで、読者・聞き手を恫喝(どうかつ)し、迎合的な態度を取らせる。

11 相手の知識が自分より低いと見たら、なりふり構わず、自信満々で難しそうな概念を持ち出す。

12 自分の議論を「公平」だと無根拠に断言する。

13 自分の立場に沿って、都合の良い話を集める。

14 羊頭狗肉。

15 わけのわからない見せかけの自己批判によって、誠実さを演出する。

16 わけのわからない理屈を使って相手をケムに巻き、自分の主張を正当化する。

17 ああでもない、こうでもない、と自分がいろいろ知っていることを並べて、賢いところを見せる。

18 ああでもない、こうでもない、と引っ張っておいて、自分の言いたいところに突然落とす。

19 全体のバランスを常に考えて発言せよ。

20 「もし○○○であるとしたら、おわびします」と言って、謝罪したフリで切り抜ける。(安冨歩著、明石書店「原発危機と『東大話法』」

原発難民日記  秋山豊寛 岩波ブックレット 2011年12月

図書館本

ジャーナリスト、宇宙飛行士、農民という肩書きを持っていた秋山さんが原発震災から流浪の生活を強いられた手記。

アポロ計画等で宇宙飛行士が宗教家や農業等の自然を相手の職業につくことが多いとどこかで読んだ記憶がよみがえる。

秋山さんも、宇宙から地球をみて、農という普遍的な生きるすべを見つけたのかもしれない。

原発震災により多くの農業、林業、水産業に従事している方々が避難を強いられ、生甲斐も奪われた。
そんな多くの人々の声を代弁している。

内山節さんの書、「戦争という仕事」で
18世紀後半のフランスの経済学者ケネーは、農業だけは富を増加させていると主張した。それは農業には自然の生産力が加わっている。彼は社会の富の総量は自然の生産力によってもたらされた以上にはふえないと考えた。p82

そんな農業を原発は再起不能に追い込んだのである。
原発難民日記――怒りの大地から (岩波ブックレット)
原発難民日記――怒りの大地から (岩波ブックレット)
クチコミを見る

さいたさいたセシウムがさいた

Web日本語 | 「日本語ハラゴナシ」 アーサー・ビナード


結局、集会は中止になったようですね。バカな日本人の「不謹慎」だという苦情に屈した。

アーサー・ビナード氏ほど日本を愛し、日本語を勉強した外国人も少ないでしょう。

なぜ、アーサー・ビナードがこのテキストを考えたかなどと一考もせずに、クレームを付ける。

国会議員の片山さつき氏がツイッターでクレームを入れたそうですね、頭は良いけど、頭が丈夫じゃない典型的な人だな。以前、内田樹の「日本辺境論」にも噛みついていたけど。



ひとのあかし
ひとのあかし
クチコミを見る


ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸
ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸
クチコミを見る

公共事業という災害  リニア

録画しておいた八ッ場ダムの番組をみた。

ダム計画に翻弄された地域の人々。

最後に住民の方が吐露していた。

公共事業という災害に見舞われたのだと。



誰のための公共事業なのか?一部の業界や利権のために共同体が壊れていく。
下流域のためだけに上流地域が壊れていく現実がいつまで続くのだろうかと思う。

原子力ムラがあるように、リニアムラ(マフィア)、ダムムラ(マフィア)、道路ムラ(マフィア)が公共と言う名のもとに国民の借金を増やし、自然を破壊しているのではないだろうか。

新しい墓石

山元町

目新しい墓石の列

墓地の奥には海が広がる。

合掌することしか出来なかった。

IMGP1945

合掌するしかない。

山元町中浜小学校近く

IMGP1976
IMGP1979

震災その後

2度目の宮城県山元町

1年が経った。

重機の数、瓦礫の山(瓦礫って震災前は身近な生活そのものだった)。

イチゴ農家さんは、少しづつ前に進まれている。
ボランティアの皆さんが一鉢づつ苗をいただいた。本当にありがとうございます。


常磐線は山側に線路を移転する計画とか。

まだまだ、人手は必要。IMGP1945IMGP1972IMGP1952
Recent Comments
Archives
お薦め映画