おやじのぼやき

日々おやじが思う事。。。。。

2011年06月

こんなキャンプ場に連れてって!

オレンジのテント: 「朱鞠内湖」キャンプ場の情報blog


日本じゃないみたい。

さらに、大きなお魚も釣れるんです。

1週間くらい、晴釣雨読して〜〜 一日おきに読書と釣りってのも良いな〜〜〜

おそらく社会復帰出来なくなるだろうけど。。。。。

鎌倉市災害復興支援ボランティア

誰がどんな文脈で使ったのか忘れたのだけれど。

金の有る者は金を出し、智慧のあるものは智慧をだし、体力のあるものは力をだせば良い。

そんな様な文言だったように思う。
お金はほんの少しだけ義援金や支援金で出させていただいた。
智慧はないので、出せない。
体力はまだ少しだけあるのでお手伝いに行ってきた。

震災100日が過ぎたそうだが、ほとんど震災直後と変わってない、片づけすら終わっていない水平線がありました。

でも、沢山のボランティアの老若男女が黙々と仕事をしている姿は一筋の光明なのかもしれない。

ただ、金もあり、智慧もあり、体力もありそうなインテリがテレビやメディアで露出だけしている姿に違和感を感じざるをえないのである。

ボランティアバスの帰路で小林秀雄が残した講演を聞きながら、物事の本質を考え抜く人の数が果たして増えているのかどうなのか不安になったのである。

信ずることと考えること―講義・質疑応答 (新潮CD 講演 小林秀雄講演 第 2巻)
信ずることと考えること―講義・質疑応答 (新潮CD 講演 小林秀雄講演 第 2巻)
クチコミを見る
本居宣長―講義・質疑応答 (新潮CD 講演 小林秀雄講演 第 3巻)
本居宣長―講義・質疑応答 (新潮CD 講演 小林秀雄講演 第 3巻)
クチコミを見る

一緒に参加された方のブログ 災害復興ボランティア

第1209話 災害復興ボランティア - こだわりプラモ館 -団塊おやじの暇つぶし-


おなじオヤジでもこちらの方のレベルの高さが伺えますね。
文章も画像も断然素晴らしい。


筋を通し、楽しい人が好きなんだな〜おいらは

素人の乱5号店・店主日記


新聞でご覧になった方もいるでしょう。

僕は雨宮処凛さんの本の中で彼を知りました。大学時代の活動やその後の生き方が
とても清々しい。
震災後のデモの原点ともいえる思想がここにあるように思います。

社会って常民によって作られるんですよ。
権力者や権威者ではないんだよね。


宮本常一や網野善彦さんの業績は、日本を作ってきたのが常民であり、忘れられた日本人であることを世に知らしめた事だと僕は思っています。

生きさせろ!難民化する若者たち (ちくま文庫)
生きさせろ!難民化する若者たち (ちくま文庫)
クチコミを見る
忘れられた日本人 (岩波文庫)
忘れられた日本人 (岩波文庫)
クチコミを見る
日本とは何か  日本の歴史〈00〉
日本とは何か 日本の歴史〈00〉
クチコミを見る
日本の歴史をよみなおす (全) (ちくま学芸文庫)
日本の歴史をよみなおす (全) (ちくま学芸文庫)
クチコミを見る

ボランティア活動終了。

仙台で風呂入って、自分にもお疲れ様です。そんな訳で
昼ビー。(笑)

日本の知識人のレベル? 

再掲しておこう。
結局、フランスとアメリカのお力を借りて原発震災対応ですよね?



こんな人達が居た事を備忘録的に

反「デフレ不況」論 日下公人、長谷川慶太郎 PHP研究所 2010

どうも先人の知恵という文脈は無いようだ。
読んでいて、納得できるというより???の感想です。
人口動態を軽く見過ぎて(まあ、御両人はイケイケ時代の生産年齢層の恩恵を受けておられる。E.ドット等は読まれていないのかな)いるように思う。
自由貿易を推進する立場でしょうか。

備忘録的メモ
国際収支状況のうち特許料収入、02年までは支払い過多、その後黒字 2008年度7600億円
日下:原子爆弾を持つべき、軍事力が伴わない黒字は長続きしない。
原子力発電所をもっとつくり、そこから送られる電気をEVに充電すればよい。
EV(電気自動車)

長谷川:
インフレは戦争の産物、デフレは平和の産物
3つのH、ハイテク、ハイクオリティ、ハイプライス、で日本の成長
特許貿易の出超で食べていけるようになる。ものを売らなくてもよくなる。
リーマンショックの影響をほとんど受けていなかったと言っても差し支えない。
 原子力発電は日本の独壇場
2HIL(Lはロープライス)への転換が日本製造業に急務
経営幹部の育成(企業にとっての不可欠の仕事)
 デフレ経済が続くいま、本当に求められているのは、かっての小泉改革を引き継ぐ政治家である。
日下:
わかってないのは、古い経済学しか知らない学者とマスコミと政治家、その理由は彼らが「なぜ、いま世界で日本だけがデフレなのか」という問いに答えられないこと。
次のステージ:「かわいさ」「クール」「親しみやすさ」という質の充実。
日本は以下の条件から、近代を越えた「脱・近代モデル」が世界一完成している国。
モラルや道徳のある経済の実践 
GDPの指標で測れない価値の創造
軽量化、数値化、可視化できないものに対する敬意や感心、および暗黙知
高望み病が蔓延している
主流経済学の時代は終わり、今年は「傍流経済学」復活の年になる、と思う。

長谷川:
日本はおそらく何十年か経つと、BRICs諸国に追い越されます。
重厚長大産業が21世紀の世界経済を支える
反「デフレ不況」論 (Voice select)
反「デフレ不況」論 (Voice select)
クチコミを見る

活動

詳細は後日

無情

仙台

読み終えたけど。これが震災直前に出版されていたことに驚く。

感想は後日。凄すぎ。

原発と日本の未来――原子力は温暖化対策の切り札か (岩波ブックレット)

ぼくは猟師になった 千松信也 リトルモア社 2008

図書館本

筆者は僕より大分若い(1974−)、そして頭が良くて、頭が丈夫なのである。
よく養老孟司さんが東大生は頭が良いが、果たして頭が丈夫な学生がどれほどいるのか?と嘆いておられる。

筆者は子供の頃、自然の中で育ち、家の風呂は薪だったと書く。
そして、昆虫や動植物に囲まれた環境で、両親や祖父母から、地域社会の言い伝えや慣習を肌で吸い取っていく。そんな彼はやがて獣医師を目指す、そして北大獣医、府大獣医を志望すのだが、動物の交通事故を見る事により進路を変えた。しかし、生来の動物に対する愛情と係わりから、京大在学中に狩猟免許(ワナ)を取得して、セミプロの様な生き方を選ぶ。
京大在学中には4年間の休学を申請して世界放浪もしている(単なる放浪ではなく、民族自決のお手伝いだと認識している)。

今は運送業に従事しながら、年間を通して猟期にはワナ猟、禁猟期には川や海、そして山でそれぞれの自然の幸を採取しながら暮らしているという。そして薪を割り、薪ストーブと薪の風呂で温まるという。
羨ましいのである。お金ではない幸福感がそこに存在する。

生かされている自分を知っている人のみが体感できるシーンを文章と写真で見せてくれます。

屠ることにより食肉を得る。そしてその行為によって我々は生きている。
その当たり前のことを当たり前に書かれているのが気持ち良い。

だから狩猟サバイバルなんて本を書いている人間とはまったく異なるのである。
ぼくは猟師になった
ぼくは猟師になった
クチコミを見る

鎌倉アジサイ情報

観光協会のシンプルなウエブ(笑)

http://www1.kamakuranet.ne.jp/kamakura/11ajisai/11ajisai.html

ヤマアジサイは終盤です。

これから西洋アジサイですね。

鎌倉宮に行けそうにないな。。。。

午前中に休みとって平日に行くかな。。。。

文学の雑感―講義・質疑応答 (新潮CD 講演 小林秀雄講演 第 1巻)

図書館CD

面白いです。(本居 宣長を書いている最中だと語ってもいます)

タバコを止めるお話。胃が弱いのだそうです。
(深酒をするんだそうです、タバコも吸っている)

ガン研の病院でガンの検査をした時に、何とかロールが高いと指摘されたと言う(コレステロールですよね)。そしてその話をホームドクターに伝える。
そしたら、検査値というものは個人によって違うのだと、だから平均値とかはあまり当てにしなくて良いと(この話は養老先生も良く書きますね。)

その後、薬の話としてニンジンが話題に。(武田製薬の研究所長がお友達)下痢にも便秘にも効いたニンジンの話から現在の薬品の問題点へ。

そして本居 宣長の話になる。
本居が桜が好きだった話(山桜を死んだら植えるようにと遺言を残したと、ソメイヨシノは明治に出来た、栽培しやすい)
小学校の桜は文部省と植木屋の陰謀だと(笑)

「敷島の大和心を人とはば、朝日ににほふ山桜花」
この、「におう」は色づくという意味。山桜は花と葉が一緒に出る。

そして桜の大家の話。山桜の復興を考えたおやじが居た。(親の代からの財産を全部使った話を。戦争の時にすべて切られてしまった)
桜の苗木を育てる床(桜に有った泥がある)が新幹線建設のために替え地をあてがわれる。NHKラジオがそれをゴネている例として紹介したとか。

大和心(魂)、平安の文学から。源氏物語から。生活的な知恵を持つことの重要性。知ることや学問だけで得られるものではないと。
そしておそらくこの言葉は女性が最初に使った(発明した)。
漢文ばかりしていると、男どもがバカになるという指摘ではないかと。
そのバカの元が学問だと。学問が人間をバカにする。
文学が女の手に渡った理由は、大和魂を日本が無くしてしまった。
これは日本の宿命だった(学問と闘わざるを得なかった。外国からの学問)


なんか原発災害を予期しているような講演だったな。

大きな迷信の中にいる現代の人々と指摘する。

宣長がやった事は実証主義(多くの人がそう指摘するが)ではなく、もっと

宣長が古事記伝が読めた(宣長が35年かけた)のは直覚力と想像力である。

歴史を知ると言う事が(思い出す事であり、調べることではない。古の手振り身振り口ぶりを考える)人生である。

どんな歴史も現代史である、と。
資料の中にあるのではない、心の中にある。
歴史という学問は自己をしるためのものである。
人間の言葉と思想を考えるのが歴史家である、宣長がそうであった。

己を現代の迷信(科学)から解放すること。
科学は個性をどうすることもは出来ない。

昭和45年8月、長崎雲仙の夏季学生合宿での講演。


文学の雑感―講義・質疑応答 (新潮CD 講演 小林秀雄講演 第 1巻)
文学の雑感―講義・質疑応答 (新潮CD 講演 小林秀雄講演 第 1巻)
クチコミを見る

シカゴ Blu-ray

事前情報無く見ました。

良く出来ていて楽しめる映画ですね。
ミュージカル仕立てでアメリカの古き良き時代?を映し出しているのだろうか。

酒、たばこ、音楽、犯罪、金、男と女。
全てが絡みあって時代が作られていくのでしょう。

人間という欲望の動物の幸せとは何かな〜と考えてみるのには
良い映画だと思う。

操り人形(人間が踊るのだが)のシーンが妙にアメリカを映し出しているようで印象的だったかな。



シカゴ [Blu-ray]
シカゴ [Blu-ray]
クチコミを見る

まけないぞ(笑)

子供3人(全て成人)にバカにされようと。

俺は、


俺は、


俺は

あやまんJAPANを
支持するぞ〜〜〜

でも、ポイポイポイが踊れない。。

有難いブログ

リニア新幹線は、いらなーい! | 北杜市アルファブログ "Hokuto In Our Time"


しっかりと考えていらっしゃる方が居ることが単純に嬉しいです。

まったくもって、樋口さんが書かれている通りだと思います。

沈黙は何も後世に幸せを残しません。

裏でコソコソやらないで、表で議論して前に進むしか、もう日本の道はないと思うよ。

ヒロシマ、ナガサキ、フクシマが世界共通語になった今。



まだ読んでないのですが、樋口さんの作品

約束の地
約束の地
クチコミを見る
ドッグテールズ
ドッグテールズ
クチコミを見る

リニアの停車駅 異論出ず  思考の停止した政治家

笛吹市の荻野正直市長は「JRが決めたことなので仕方がない。今後は峡東地域と中央市付近をどうつなぐかを考えたい」と話していました。

完全に市民や郷土を無視している政治家だな。


6月14日NHKニュースネット版
リニアの停車駅 異論出ず

リニア中央新幹線の県内の期成同盟会の臨時総会が昭和町で開かれ、県内の停車駅を「中央市とその付近」に設置するというJR東海の提案に対し、駅の設置を要望していた他の自治体から反対する意見などは出されませんでした。
県は地域の合意形成に向けて、大きく前進したと評価しています。リニア中央新幹線の県内の停車駅をめぐり、JR東海は、今月7日、「中央市とその付近」の直径5キロの範囲に設置するという案を示しました。
13日の臨時総会で、JRの担当者は、提案した理由について、直線で1キロの平地が確保でき、広い範囲からアクセスしやすい、などと説明しました。
一方、同じく停車駅の設置を要望していた▼峡東、▼富士北麓・東部、▼峡南の、3つの地域についてはいずれも平地が確保しにくく、大規模な工事が必要になる、などと説明しました。
このあと、質疑応答が行われましたが、出席した3つの地域の自治体からJRの提案に反対する意見などは出されませんでした。
会合の後、横内知事は「会場全体がやむをえないという雰囲気だった。自分としても山梨全体の発展には最も適切な位置ではないかと考えている」と述べて、知事としてもJRの提案を容認する考えを初めて示しました。
また、誘致が実現しない見通しとなった笛吹市の荻野正直市長は「JRが決めたことなので仕方がない。今後は峡東地域と中央市付近をどうつなぐかを考えたい」と話していました。
県は、会合で地域の合意形成に向けて、大きく前進したと評価し、さらに、自治体などから意見を聞いて、提案を受け入れるかどうか、最終的に判断することにしています。

06月14日 07時08分

明日の朝刊はこれで決まりだろう。(笑)日独伊反原発同盟

菅総理は電撃的に「日独伊反原発条約」を締結しました。

これは、さかのぼること第二次世界大戦という愚行から自らを反省した3国の友好的かつ世界益を優先した後世に名を残す条約となるでしょう。

鎌倉在住の風様は下記のようなコメントを発表しております。

イタリアのベルルスコーニ首相なんて、原発投票の結果を前に「廃止する」という声明を出していたが、テレビで見てたら敗北宣言なのか勝利宣言なのかわからんつやつや顔だ。表情に変化がある。そう言や新年早々の少女売春(容疑ではなく事実と判明)、その前にもモデルとエッチ宣言したり接待ゴルフならぬ接待売春も受けていたのがばれても、首相をクビにしないイタリアという国民性はおおらかなものだなと感心した。日本人の狭量でさもしい国民性と較べると、対象的だ。

さらにその風様のコメントをうけて、
ベルルスコーニ首相の原発廃止宣言について「売春と原発の安全性を比較してみた場合、後者のほうがより危険だと国民が審判を下したのでしょう」
と、墓場の下からソクラテスが声明を発表しました。

どれほどのお手伝いが出来るかわかりませんが。。。

鎌倉市/鎌倉市災害復興支援ボランティア募集


金曜日の夜から日曜日の夜。
有給休暇等を取らないでも、少しお手伝いが出来るかもしれない。
応募しました。
連絡待ちです。
出来れば何回か参加したいと思っています。


中国人研究者の方が優秀だは。リニア新幹線は不要

350キロ→300キロ 中国高速鉄道、安全考慮し「減速化」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース


記事の中の文章。


最高速度を引き下げれば、安全性が高まり、コストを抑えることもできる。このため、業界関係者も今回の速度引き下げは、交通省が安全性やエネルギー消費、コストパフォーマンスを考慮して敢行したものとみている。

当たり前のことを当たり前に実行する事が求められているのでしょう。

誰が乗るのかリニア?
誰が高い乗車料金を払えるの?
電力使用量は未だ公表されず。

税金は一円たりとも使うなよ!
JR東海だけで全てやるんだよね?
中間駅のための地元負担(税金)なんて全くナンセンス。土地の買い占めしている連中と建設に係わる業界で負担すればいいんじゃね?


静かな大地―松浦武四郎とアイヌ民族

風さんに紹介していただいて、図書館で借りたんです。
そして読み始めた。

凄い。

これは購入せねばならない本だとわかりました。

松浦武四郎の凄さと本書の筆者の花崎 皋平がまた凄い。
アカデミックの地位を捨てて、松浦や地域に溶け込んでいく。

ある意味、読まない方が幸せなのかも(笑)

ゆっくり読みたい一冊。



静かな大地―松浦武四郎とアイヌ民族 (岩波現代文庫)
静かな大地―松浦武四郎とアイヌ民族 (岩波現代文庫)
クチコミを見る


静かな大地―松浦武四郎とアイヌ民族
クチコミを見る

これ何ていうおもちゃでしたっけ?

先日の長崎雲仙、おもちゃ博物館

上に投げあげて、道路に落ちると火薬が爆発して音がするおもちゃ。

良く遊びました。

名前なんでしたっけ? ピストルに連続する火薬を入れてバンバンしていた事を思いだしますね。

ウコンの力のもじりが面白すぎ(笑)
DSC00293DSC00302DSC00303

新規参入アジサイ

新たにやってきた可憐な子達(笑)

「九重山」、
「羽衣の舞」、
「仁淀八重」。
「白扇」、
「甘茶」、
「紅」
「富士の滝」
アナベル 2株
十二単 一番大きいやつ
新規

アジサイの挿し木

今年はメネデールに加えて発根剤のルートンを使ってみた。ルートンは先日のアジサイ展で講師の先生が使っていたからである。土は鹿沼土だけ。

思い起こせばガキの頃にお袋が鹿沼土にアジサイを挿していて、結構簡単に根が出てきたことを記憶しているのである。もちろんそのアジサイは西洋アジサイであったのだが。

昨年はメネデールで水揚げをして、挿し木用の土を使ったのだが、おそらく猛暑で失敗。勝率1割以下。
それと時期が7月に入っていた事も影響しているかも。
3年前は単に挿し木用の土を使って勝率5割以上であったように思う。

いずれにしてもヤマアジサイは少し難しいようである。

今週末も先週の続きの挿し木である(笑)

メネデール500ml入り(園芸用活力剤)
メネデール500ml入り(園芸用活力剤)
クチコミを見る
植物成長調整剤 ルートン
植物成長調整剤 ルートン
クチコミを見る

山尾三省さんの子供達への遺言・妻への遺言

LOVE&PEACEな山尾 三省の遺言 - いのちのつながり こころのつながり


山尾三省さんの本を読みかえしている。
屋久島 白川山(しらこやま)での生活を書かれている本。

ふと遺言をまた、読みたくなって、ネットを探してみた。このブログを書かれている方の愛情も凄く感じる。

原発という怪物、被爆国が加害者になった現実。

以下ブログより

子供達への遺言・妻への遺言
      
       山尾 三省


僕は父母から遺言状らしいものをもらったことがないので、ここにこういう形で、子供達と妻に向けてそれ書けるということが、大変うれしいのです。というのは、ぼくの現状は末期ガンで、何かの奇跡が起こらな
い限りは、2、3ヶ月の内に確実にこの世を去って行くことになっているからです。
そのような立場から、子供達および妻、つまり自分の最も愛する者達へ最後のメッセージを送るということになると、それは同時に自分の人生を締めくくることでもありますから、大変身が引き締まります。

 まず第一の遺言は、僕の生まれ故郷の、東京・神田川の水を、も
う一度飲める水に再生したい、ということです。神田川といえば、JRお茶の水駅下を流れるあのどぶ川ですが、あの川の水がもう一度飲める川の水に再生された時には、劫初に未来が戻り、文明が再生の希望をつかんだ時であると思います。

 これはむろんぼくの個人的な願いですが、やがて東京に出て行くやもしれぬ子供達には、父の遺言としてしっかり覚えていてほしいと思います。

 第二の遺言は、とても平凡なことですが、やはりこの世界から原発および同様のエネルギー出力装置をすっかり取り外してほしいということです。

自分達の手で作った手に負える発電装置で、すべての電力がまかなえることが、これからの現実的な幸福の第一条件であると、ぼくは考えるからです。

 遺言の第三は、この頃のぼくが、一種の呪文のようにして、心の中で唱えているものです。その呪文は次のようなものです。
 南無浄瑠璃光・われらの人の内なる薬師如来。
 われらの日本国憲法の第9条をして、世界の全ての国々の憲法第9条に組み込まさせ給え。武力と戦争の永久放棄をして、すべて
の国々のすべての人々の暮らしの基礎となさしめ給え。

 以上三つの遺言は、特別に妻にあてられたものなくても、子供達にあてられたものでなくてもよいと思われるかもしれませんが、そんなことはけっしてありません。
 

ぼくが世界を愛すれば愛するほど、それは直接的には妻を愛し、子供達を愛することなのですから、その願い(遺言)は、どこまでも深く、強く彼女達・彼ら達に伝えられずにはおれないのです。
 つまり自分の本当の願いを伝えるということは、自分は本当にあなたたちを愛しているよ、と伝えることでもあるのですね。

 死が近づくに従って、どんどんはっきりしてきてることですが、ぼくは本当にあなた達を愛し、世界を愛しています。けれども、だからといって、この三つの遺言にあなたがたが責任を感じることも、負担を感じる必要もありません。

あなた達はあなた達のやり方で世界を愛すればよいのです。市民運動も悪くないけど、もっともっと豊かな”個人運動”があることを、ぼくたちは知ってるよね。その個人運動のひとつの形としてぼくは死んでいくわけですから。

公共事業は理にかない、法にかない、情にかなわなければならない。

47年生はこれから社長へ: 砦に拠る


公共事業は理にかない、法にかない、情にかなわなければならない。

しっかり分かっている方がいて嬉しいです。

京大の藤井某なんて、「砦に砦に拠る」 、読んでないよな。絶対。



松下竜一 その仕事〈15〉砦に拠る
松下竜一 その仕事〈15〉砦に拠る
クチコミを見る
砦に拠る (講談社文庫)
クチコミを見る

山梨県流域下水道汚泥中の放射性物質の調査結果

山梨県/(第2回)山梨県流域下水道汚泥中の放射性物質の調査結果について(速報)


富士北麓が高いのはなぜ?

○測定結果(単位:Bq(ベクレル)/kg)
 採取場所/下水道汚泥の採取日/放射性ヨウ素131/放射性セシウム134/放射性セシウム137/左記の放射性セシウム合計 (=134+137)
・富士北麓浄化センター
平成23年5月17日/不検出/17/16/33
平成23年6月1日/1500/25/27/52
・峡東浄化センター
平成23年5月17日/不検出/18/19/37
平成23年6月1日/不検出/不検出/不検出/不検出
・釜無川浄化センター
平成23年5月17日/34/不検出/不検出/不検出
平成23年6月1日/32/不検出/不検出/不検出
・桂川清流センター
平成23年5月16日/不検出/47/52/99
平成23年5月31日/不検出/37/36/73

鎌倉のアジサイ

6月4日(土)
地元の利をいかして(笑)
7時半開門の光則寺へ。その後、長谷寺が超近い事が判明したのでハシゴしてきました。

光則寺のヤマアジサイはブログにも何回か書いている本で、凄く良さそうなので訪問した訳です。
予想以上に良かったです。
境内に入るのも100円をおさい銭箱の様なものに入れるだけ。さらに手書き印刷のアジサイマップが置いてあります。
さらに境内では、アジサイのお世話担当の女性の方に色々と教えて頂くことも出来て、非常に役に立つ情報をいただきました。(やはり路地植え向きのアジサイと不向きなものがあるようです)
多くが鉢植えなのですが、そのお世話の努力たるや相当なものだと思います。

その後、バイクで30秒の長谷寺へ(8時開門300円)
さすがに有名観光地です、昔昔に訪れた時(高校時代だったな、確か)とは大分変わっているようにも思いました。入場券にアジサイ巡りのコースの入場番号も記載されていて、混雑するとアジサイ巡りも待たないといけないようです。ちなみにおいらの番号は01でした。
朝ビーは10時よりお茶屋さんで可能なようです(笑)バイクなので速攻帰宅しましたが。
長谷寺はヤマアジサイよりは西洋アジサイの方が多いようで、これから沢山咲いてくるでしょう。

そんな鎌倉朝駆けアジサイ見物でございました。

日曜日は自宅のアジサイを100本ほど挿し木にして来年に大きな夢をかけたのであります。

DSC00347DSC00348DSC00352DSC00357DSC00361DSC00365DSC00397DSC00367DSC00369DSC00373DSC00374DSC00379DSC00380DSC00382DSC00385DSC00389DSC00393DSC00396

モンベルの義援金

今回の震災でいくつかの団体等にボランティアで直接参加出来ないので、義援金や物資という形で
お手伝いさせていただいています。


多くの団体は、義援金の金額と使途に関してアナウンスされております。ネットを使えば、簡単に情報公開が
可能だと思うのですが。。。。

以下時系列で貼っておきます。

4月14日に下記のメイルをモンベルに出しましたが、なんら返事をいただけない状況です。
辰野さんが、発表する意味がないと考えているのでしたらしょうがないですが、説明責任はあると思うのですが。

以下メイル文章
担当者様 add@montbell.com

義援金ならびに物資で微力ながら協力させていただきました。

さて、義援金に関しては、いくら集まり、どのな使途であるかは、迅速に公開す
べきだと考えますがいかがでしょうか?あるいは発表しないのであれば、その旨を事前に記載すべき
だと思います。

支援物資に関しては、活動報告等である程度はわかります。
もし、既に発表済みで見落としておりましたら、URL等をお知らせください。

今後益々の貴社のご発展をお祈りいたしております。

結局なんら返答がなかったので

なんら返答がないので6月3日に再度メイルしました。会長の名前をだして

以下メイル
辰野会長

いつもモンベル製品を使わせていただき、また著書も読ませていただきました。
またモンベル会員にもさせていただいております。
今回の震災においても迅速に義援隊が立ちあがり、救援をされた事にたいし
感謝申し上げます。
小生も少しばかりでありますが、義援金の送付と支援物資を送らせていただきました。

ホームページ上での活動報告は5月8日以降は無いようですし、また義援金の
総額や使途に関して何ら公表されていないようですが、なんらかの理由があり
公開されていないのでしょうか?

せっかくの迅速な対応に反してモンベルの企業イメージが下がるように個人的には
思います。
多くの団体がリアルタイムで、あるいは定期的に義援金の総額や使途を情報公開してお
ります。

是非ともホームページ等を通じて情報公開される事を希望いたします。

この内要に関してはmixiおよびファイスブック、ブログ等にも書かせて頂く予定でおり
ます。

今後のモンベルのさらなる発展をお祈りいたしております。

今回は早い対応でした(笑) 辰野さんの名前を出したからでしょうか?
やはり組織が大きくなると、こんな対応なんでしょうか。。。。
以下モンベルよりのメイル。

xxxx様

いつも弊社商品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
さて、お問い合わせの件ですが、次回発行「OUTWARD・義援隊特集号」にて今後の活
動展開含めて詳細発表をさせていただきます。
ご期待ください。今後ともモンベルをよろしくお願いいたします。

----------------------
アウトドア義援隊本部
(モンベル広報部内)
E-mail: add@montbell.com
Tel. 06-6531-5524
----------------------

別に期待している訳でもなく、単に情報公開してくださいという事なんですが。。
ホームページで発表出来ないんですかね。。。すでに震災から3カ月。

景気が良くなるはずないだろう。リニア新幹線

どうして、目先の事しか見ないのだろうか?(完全に考える事を放棄しているというか
考える事をしないように誘導しているのだろうね)

県民のどれほどが裨益があるのか?
まあ、工事している時(平成27年に開業するまでか?)は一部の業界は潤うのだろう、そして下請け、孫請けの
業界。
すでに土地は買い占められているとい噂は地元の知人に聞いているし。

中央市から東京に通勤?凄い高給取りでしょうね。新幹線料金より雲泥に高運賃ですから。
住んでいる街が発展? 本当にそう思っているのかな。確実に人口減少して高齢化世界一の日本なのに。

東海道新幹線の開業した時代とこれからの時代の違いを真剣に考えた方がよいんですけど。
もちろん、移民として海外から大量の労働力を入れるという選択はありますけどね。そうすると
日本人の働き口は確実に減って、フランスやドイツの様な極右が出てくるのは間違いないし、日本の安全神話(すでに神話かな?フクシマは世界共通語だし)は崩壊すると思うよ。


NHKのネットニュースより

リニア駅「中央市付近」に

16年後の2027年に東京・名古屋間の開業を目指すリニア中央新幹線の山梨県内の中間駅についてJR東海は7日名古屋市で記者会見を開き「駅は中央市とその付近」とする案を正式に公表しました。
リニア中央新幹線は国から5月、建設指示を受けたJR東海が東京・名古屋間のルートと中間駅の設置場所についておおまかな案の策定を進めてきました。
JR東海は7日名古屋市で記者会見を開き、「駅は中央市とその付近」とする案を正式に公表しました。
それによりますと、県内のリニア中央新幹線は、ルートはいまある実験線からほぼ直線に西に向かい、駅は中央市とその周辺地域に位置し、甲府市のアイメッセ付近から、JR身延線の常永、小井川、東花輪の3つの駅の周辺が含まれます。理由についてJR東海は、実験線周辺の駅の整備は、実験線自体の建て直しが必要になること、笛吹市周辺は、傾斜になっていること、また、峡南地域は、実験線の延長から、急カーブが必要になること、などをあげ、「平地で1キロ程度が確保できる」条件から、候補地を決めたということです。
JR東海では年内にも、ルートと駅周辺の環境影響評価に入りたい考えです。
中間駅をめぐっては県内の富士北ろく・東部地域、峡東地域、甲府圏域、峡南地域の4つの地域が設置を要望していました。
県は4つの地域とともに、できるだけ早い時期にJR東海に対して詳しい選定理由などの説明を求めることにしています。
また、駅の予定地周辺での投機的な地価高騰を防ぐため、不動産鑑定士などとともに地価調査のポイントを選定し、監視活動を強化することにしています。
正式な発表に先立って、JR東海は東海道新幹線21世紀対策本部の水野孝則副本部長が県庁を訪れました。
そして、県リニア交通局の小池一男局長に、会社として駅の設置場所についての案をまとめるまでのいきさつなどを説明し、理解を求めました。
リニア中央新幹線のおおまかな駅の位置が示されたことについて横内知事は「JR東海は県の要望をふまえた提案をしてくれたようだが、これを受け入れるかどうかは来週月曜日の県の期成同盟会の場で詳しい説明を聞いてから判断していきたい。そしてリニア駅を山梨活性化の起爆剤にするための検討をさらに進めていきたい」と述べました。
そのうえで、駅の建設費の負担については「JRとは議論がすれちがっている面もあるが、結論を急ぐ必要はないので沿線の自治体で団結してじっくりと協議していきたい」と話しています。
中央市やその周辺に住む人たちからはさまざまな声が聞かれました。このうち、中央市のスーパーで買い物をしていた男性は「東京のベッドタウンということで発展していくかもしれないし、景気もよくなるだろうからいいと思う」と話していました。
一方、中央市に住む40代の女性は、「長年、住んでいる街に発展してもらいたいという気持ちはあるが、そのまま暮らしやすい街でもあってほしい」と話し、複雑な心境をのぞかせていました。
また、中央市の別の男性は「まだ現実味はないけれども、街は発展するだろうし中央市が山梨県の中心になればいいことだと思う」と新駅の完成に期待を寄せていました。
このほか中央市の近くに住む女性は、「近くに駅ができるのはうれしいと思うが、家の近くを通ると心配なこともあると思う」と話していました。
甲府市や中央市など3市1町でつくる『リニア中央新幹線甲府圏域建設促進協議会』で会長を務めている甲府市の宮島雅展市長は、「甲府圏域に中間駅が設置されるとの内容が発表されたことは非常に喜ばしく、また重大な責任を感じている。中間駅が県全体の活性化に寄与するよう、関係者が一丸となって取り組みたい」とするコメントを出しました。
中央市の田中久雄市長は、「リニア中央新幹線については甲府圏域の関係する市や町とともにその早期実現と中間駅の設置について積極的に運動を展開してきた経緯もあるので、今後、県や関係する市や町と連携するなかで対応していきたい」というコメントを出しました。

06月07日 12時48分
Recent Comments
Archives
お薦め映画