美術家の妻のひとり言 おもてなし
共同体という本質が書かれています。
お金で買えないかけがえのないモノ。
世間では「つつましやか」という言葉が忘れ去られているようですが
こんなブログを読むと、汚れた心が洗われます。
日々おやじが思う事。。。。。
共同体という本質が書かれています。
お金で買えないかけがえのないモノ。
世間では「つつましやか」という言葉が忘れ去られているようですが
こんなブログを読むと、汚れた心が洗われます。
多くは西洋アジサイと思われます。一部山紫陽花が咲くお寺もあるみたい。
我が家の西洋アジサイも1本は満開です。もう1本はそろそろ咲き始めそうです。
今日から梅雨入りですかね。
梅雨と紫陽花、絶妙にマッチしているように思うのはおいらだけ?
かなり濃そうな話が聞けそうなんですが。。。
すでに予定が入っていて。。。。
誰か代わりに聞いてきてください。
あるいは録音して聞かせてください。
内山さんの近著は購入済みなのですが、未読。これも
早く読まねばなりません。
若林亜紀さんも著作で書かれていたが、いろんな手当があり、給与が高くなる。もちろん仕事をしている職員に沢山払うのは当たり前であるが、年功序列的に給与が上がる職員、仕事も派遣や嘱託と同じかそれ以下にも係わらずである。おいらが某県に居た時もまさに給料泥棒だらけだった訳ですよ。まあ現在もそんな連中が沢山いる事は耳に入ってくる。
若い職員に沢山給料を出して良い仕事をする。
仕事しない、仕事出来ない爺さん公務員(まあ50歳以上だな)は
とっとと辞めていただきたいね。
これが日本の未来をつくるんじゃね?
すでに老後の心配している同級生公務員なんかと話をすると、ムカつくなどという感情を超えて、「おまえしねば?」と真剣に思う訳です。
まあ、国破れて山河あり、でも良いけどね。
こんな規制が、いや寄生か?があるとは知りませんでした。
外国から見ると、不可思議な国、ニッポンだろうね。
もちろん、すべての規制緩和が良いとは思わないけどね。
省益だとか権益だとか騒がれますが、国益を考えましょうよ。
環境立県とか観光立県とかいう山梨ですが、堰堤だらけの渓流に外来種だらけの富士五湖だの、素晴らしい舗装林道だの、大丈夫か?山梨。
小沢大臣はどこの生まれなんだろう。
今読んでいる本にも、森の幼稚園の話が出てくる。養老先生も鎌倉の幼稚園で確か無給で虫取りや山遊びを教えている。
子供は自然なのである(by養老孟司)。
自然資本者でかつ文化資本者であるヒトが脳化していない日本を
作ると思うのだが。。。
この記事に出てくる上津金、おいらの田舎は下津金(笑)
ともにバスの終点である。
ガキの頃は、まだ農業用水路はコンクリートではなく、どじょうや沢カニが沢山いた。山には昆虫が沢山いたし、オニヤンマもいた。
今はアスファルトの道路と側溝はコンクリートで固められてしまった。
公共事業という雇用対策だったのだろうか。
海岸寺が有名かな。
これは行こうかなと思う。
内山さんと速水さんとくれば。
(転送歓迎)
■市民のための総合森林学講座
「シンポジウム“生物多様性と森づくり”」
本年10月に開催されるCOP10に向けて、”生物多様性”の必要性が強く叫ばれる中、人為的な関わりの深い”森づくり”はどう関わっていけば良いのか、疑問や不安に感じる方も多いことと思います。
そこで、市民のための総合森林学講座として、“生物多様性と森づくり”をテーマとしたシンポジウムを開催することとなりました。
多くの皆さんの参加をお待ちしておりますので、ぜひご予定の程よろしくお願いいたします。
【日時】 2010年6月27日(日) 13時30分〜17時00分 (受付:13時00分より)
【会場】 大学生協会館 B1F 「会議室」
(東京都杉並区和田3-30-22/東京メトロ・丸ノ内線「東高円寺」駅より徒歩10分)
【参加費】 1,000円
(ただし、森づくりフォーラム並びにJUON(樹恩)NETWORK会員は無料)
※参加費は当日受付時に徴収します。
終了後、希望者による懇親会も予定しています。(3,000円程度)
【対象】 関心のある方ならどなたでも
【定員】 150名(事前申込みによる先着順)
※定員に達した後に申込みいただいた方には、その旨ご連絡いたします。
申込み後に連絡がない場合は、定員内とご理解ください。
【申込方法】 シンポジウムのタイトル、氏名、ふりがな、メールアドレス、TEL、所属団体、懇親会参加の有無などをご記入の上、メールもしくはFAXにて以下の問合せ先までお願いします。
【プログラム(予定)】
13:00〜13:30
受 付
13:30〜13:40
開会挨拶:
内山 節 氏
(哲学者/NPO法人森づくりフォーラム 代表理事)
13:40〜14:30
基調講演:
「(仮題)生物多様性と森づくり」
藤森 隆郎 氏
((社)日本森林技術協会 技術指導役/元・森林総合研究所 森林環境部長)
14:30〜15:00
事例紹介:
「(仮題)森林のCO2認定・生物多様性認定証(フォレストック認定制度)」
速水 亨 氏
(速水林業 代表/(社)日本林業経営者協会 会長)
15:00〜15:15
休憩
15:15〜16:45
鼎談(ていだん):
「市民と生物多様性と森づくり」
内山 節 氏、藤森 隆郎 氏、速水 亨氏
16:45〜17:00
閉会挨拶:
鹿住 貴之 氏(NPO法人JUON(樹恩)NETWORK 事務局長)
18:00〜20:00頃
懇親会(希望者のみ)
【主催】 NPO法人森づくりフォーラム
【協力】 NPO法人JUON(樹恩)NETWORK
【問合せ】 NPO法人森づくりフォーラム
事務局(シンポジウム担当)
TEL: 03-3868-9535
FAX: 03-3868-9536
E-mail: office@moridukuri.jp