おやじのぼやき

日々おやじが思う事。。。。。

2010年04月

変更してみたが。。。

フレッツ 光ネクストとは?|フレッツ 光ネクスト|フレッツ光公式|NTT東日本|インターネット接続ならフレッツ光
VOIPアダプタなるレンタル機器をもう何年も使っていて、いっその事、購入した方がコスト的に正解と思って、NTTに相談したんですよ。

そしたら逆に勧誘されてしまいました。(笑)
それに光電話も。光テレビも。

でも、それほど早くない様に思うのは未だXPでおんぼろPCだからでしょうか。。。
スピードテストしてもそれほど早くなってないし。。。
200Mを体感したいぞっと。
機械音痴のおいらには良くわかりません。
長男も残業で忙しくて対応してくれません。。。
二男はネットが繋がっていればスピードもテレビも関係ないし。

まあ家族5人で使っていることを考えれば、コストパーフォーマンスを良いのではと思うけど。

ついでにテレビもCATVから光に変更にして、工事待ち。
どんだけ、綺麗に映るのか楽しみです(家族にはテレビ見るのはあんだだけと罵られながら)。
ちなみに41インチのテレビも通販で頼んだのは秘密です(これも家族に馬鹿にされた(笑)
最終的にはネット、電話、テレビ使用のコストダウンになると思うのですが。。。(計算すらしていない。。。。)

単純に思うんですけど、無駄なダムやら堰堤作るより、光ファイバーのインフラを全国に展開した方が、ローインパクトで経済効果あると思うんです。

橋のない川 DVD 2004(作品自体は1969、1970)

橋のない川 DVD 1969,1970 

かならず見たいと思っていた作品。
これまで読んだ書籍の内容が映像として訴えているようである。
ただ現実はもっと露骨にヒトがヒトを差別する現実があったことは種々の書籍で明らかであるが。

身分とは何?
法律があろうが差別される現実、暴力が暴力を生みだすように、差別が差別を生みだしているのだろうか。
教育すら時に差別を助長するのか?
拝んだり、祈ることしか許されなかった時代。職業選択の自由も恋愛の自由もなく消えていった多くの日本人、いや同じ人間がいた事を、決して忘れてはいけないのだ。
宮本常一、網野喜彦、沖浦 和光らの書籍に登場する差別される人々を総論とするならば、下記の書籍では差別の各論として現場を描きだしていると思う。

被差別部落一千年史 (岩波文庫) (文庫)
ルポ 現代の被差別部落 (朝日文庫) (文庫)
差別と日本人 (角川oneテーマ21 A 100) (新書)
渡来の民と日本文化―歴史の古層から現代を見る (単行本)
隠された風景―死の現場を歩く (単行本)




橋のない川 第一部 [DVD]
橋のない川 第一部 [DVD]
クチコミを見る


橋のない川 第二部 [DVD]
橋のない川 第二部 [DVD]
クチコミを見る


被差別部落一千年史 (岩波文庫)
被差別部落一千年史 (岩波文庫)
クチコミを見る


ルポ 現代の被差別部落 (朝日文庫)
ルポ 現代の被差別部落 (朝日文庫)
クチコミを見る


差別と日本人 (角川oneテーマ21 A 100)
差別と日本人 (角川oneテーマ21 A 100)
クチコミを見る


渡来の民と日本文化―歴史の古層から現代を見る
渡来の民と日本文化―歴史の古層から現代を見る
クチコミを見る


隠された風景―死の現場を歩く
隠された風景―死の現場を歩く
クチコミを見る

岸田袈裟さんのお別れの会

2010年4月11日 東京プリンスホテル

本当にたくさんの方がお別れに来ていた。
日本中から来られていたそうだ。
下世話な言葉で表現するならば、イデオロギーも何も関係ない袈裟
さんの人間力なのだと思う。もちろんそれはご家族全員の人間力
なのである。

ある方が(確か国連大使をされた方)がお別れの言葉で話されて
いたが、とかく途上国援助や国際協力というものが上から目線に
なり、横柄になりがちだが、袈裟さんの場合はまったく同じ目線
の思考と、同じ人間としての協働だということ。

さらには、京大の山極さんが献花の後に行われた会で話されたが、
どれだけの日本の霊長類学者や文化人類学者が岸田さんご夫妻にお世話になったかということである。
参加者の中には河合雅雄さんもいらっしゃいました。
そして多くの学術的な発見の源流に岸田ご夫妻のサポート
があったこと。

おいらの様な大学院生ですらその恩恵を当時あずかり、
論文を書くことが出来たのである。

岡田外相が会の開始前より着席され、献花された姿を見て、普天間問題もさることながら人間と人間とのつながりを大切にされる方だなと思った次第である。

多くの人々が岸田ご夫妻の生き様をお手本にしていくのだろう。
DSC00475DSC00477DSC00480DSC00481DSC00483DSC00485DSC00486DSC00487DSC00488

これからの日本の森林づくり 四手井綱英他 ナカニシヤ出版 2009

これからの日本の森林づくり 四手井綱英他 ナカニシヤ出版 2009

これほどまでに日本の森を考えた人がいたのだろうか?
四手井先生(1911年11月30日 - 2009年11月26日)が亡くなる直前に出版された。
四手井先生、奥様そしてお弟子さんたちとの共作ではあるが、その源流は森を生態として捉えて科学を始めた四手井綱英という一人の男の生き様である。そして単なる「里山」提唱者ではないのだ。
林業と森林を真剣に考えた人々の後世への伝言でもある。
森の人(四手井綱英の九十年 森まゆみ  晶文社 2001)の中で先生は「私は21世紀に何を望むかではない、次の世紀に生きる人々に「あやまる」ことしか残さなかったと答えている。悪化した森林や自然をこのままにして、私はこの世から去らねばならない。努力はしたが、何もならなかった。それほど日本ばかりでなく地球の自然は壊れてしまった。私たちが「壊した」といった方がいいだろう。まことに申し訳ないと思っている。みなさんの手で地球を十分に守れる、もっとよい森林にしてくださいとお願いするしかない」と語られていた。
本書も付箋紙だらけになってしまった。林学や生態学などを習った事のない小生には専門用語や木の名前すら分からないのであるが、森林という環境が如何に人間にとって有用であるかは痛いほどわかる。 
お弟子さんも書かれているが、明らかに我が国の林業は国策の失敗である。それは大学での林学が(特に東大)林業(ドイツ林業の誤訳)とその経営に偏っていたのだ。天然更新と植樹の問題、里山と奥山。経済という文脈だけで計画された林業(森林)政策。

研究者を離れての冒険部や登山の話も非常に興味深い。そこには利他的という言葉しか当てはまらない四手井綱英という一人の男がいる。
奥様のあとがきが心にしみわたる。
まったく面識のない四手井先生であるが、たくさんの事をその著作で教えていただいた。
本当にありがとうございました。日本の森がこれ以上破壊されない様に少しでも何か出来ればと思っています。


四手井綱英が語る これからの日本の森林づくり
四手井綱英が語る これからの日本の森林づくり
クチコミを見る


森林はモリやハヤシではない―私の森林論
森林はモリやハヤシではない―私の森林論
クチコミを見る

徳永英明 ボーカリスト

図書館CD&レンタル

有名な曲のコピー(カバー)
すごくいい。

Vocalist 1

1. 時代
2. ハナミズキ
3. 駅
4. 異邦人
5. シルエット・ロマンス
6. LOVE LOVE LOVE
7. 秋桜
8. 涙そうそう
9. オリビアを聴きながら
10. ダンスはうまく踊れない
11. 会いたい
12. 翼をください
13. 卒業写真

Vocalist 2
1. 雪の華
2. いい日旅立ち
3. あの日にかえりたい
4. 未来予想図2
5. かもめはかもめ
6. セカンド・ラブ
7. シングル・アゲイン
8. あなた
9. 恋人よ
10. なごり雪
11. M
12. 瞳はダイアモンド
13. for you・・・

Vocalist 3
1. 恋におちて -Fall in Love-
2. PRIDE
3. 桃色吐息
4. わかれうた
5. やさしいキスをして
6. Time goes by
7. たそがれマイ・ラブ
8. 元気を出して
9. ENDLESS STORY
10. まちぶせ
11. 月のしずく
12. 迷い道
13. CAN YOU CELEBRATE?




VOCALIST (通常盤)
VOCALIST (通常盤)
クチコミを見る


VOCALIST 2
VOCALIST 2
クチコミを見る


VOCALIST3
VOCALIST3
クチコミを見る

捨石となることの意義


自民党を離党した与謝野さんは、インタビューの中で「捨て石となる」と言い放った。
まったく政治などには興味がない極楽とんぼとしては、ふと其の心境は如何に?と考えてみた。
新党の党名が「たちあがれ日本」、みんなの党の渡辺代表は「立ち枯れ?」と揶揄してみたが、同じく自民党を離党したからにはそれなりの理由があるのであろう。
70歳のしょうもない爺も多いが(養老さん的には講演会で前から3列目に座っている不機嫌な老人だな)70歳超えても本当に自らの信念と郷土や国のために働いている方々がいる。
与謝野さんにしても、渡辺さんにしても現在の自民党では国は変えられない、あるいは未来の日本を憂いているのであろう。その文脈から言えば利他的である。あえて第3極になる労力やデメリットを取った気概は良いのではないかな。

おそらく民主党の中にも志を同じくする人たちがいるのだろう。小沢叩きも結構であるが、国という装置が機能不全にならないためにすることの議論がまず行われてほしいと思う。そういう文脈でいけば、与謝野さんの何が何でも反民主という姿勢はいかがなものか?
それと平沼さんと麻布高校の同級だとか、あんまり関係ないんじゃないのかね。ガキじゃないんだから。橋本龍太郎さんも麻布でしたね。

共産党もそろそろ名前を労働党あたりに変えた方が若い真面目な人達の支持があるんじゃないかな。小池さんの話なんか非常に理路整然としているんだから。

おいらは、結局は人だな。徒党を組んで物事を動かすのは嫌いだし。
あと、経済回復だの、いまだに失われた10年だの20年だのと言っている奴がいるけど、経済って所詮は、後付けなんだよね。技術や技能があって、その後でしょう。まあ、マネーゲームっていう博打的経済ってのもあるけどね。

甲府一高同窓会記念誌 没 原稿全文掲載予定

甲府一高同窓会記念誌 没 原稿全文掲載予定

依頼されて寄稿し、修正にも応じたにも係わらず理由も言わず没にされた原稿を近日公開。こんな輩が同級生にいることが恥ずかしいという事を通り超えて情けないね。
透明性とか説明責任という言葉は存在しないらしいです。

お楽しみに!もちろん本名で出しますよ。匿名じゃなくてね(笑)


130年の歴史とか言っている場合じゃねんじゃね?
あまりに情けないね。質実剛健って何だろう。

ノブレスオブリージュも利他的というテクストも消えうせたね。

一高の基礎を作った大島校長が師事したクラーク先生の言葉をここに記す。



Boys, be ambitious!
Be ambitious not for money or for selfish aggrandizement, not for that evanescent thing which men call fame.
Be ambitious for knowledge, for righteousness, and for the uplift of your people.
Be ambitious for the attainment of all that a man ought to be.

少年よ、大志をいだけ!
金や利己、地位 そして名声と呼ばれるような儚いものに捉われるな
知識や公正さにこそ大志をいだけ、そして人々のために立て
人間があるべき姿の達成のためにこそ、その大志を。

Be Gentleman.

そして大島先生に習った石橋湛山氏は毛筆でBoys, be ambitiousを残した。

銭集めに奔走する同窓会総会という宴会。後輩が可哀そうだよな。
なんのための同窓会なのかね一体。

酒は自分の金で飲め。
タダ酒は飲むな、タダ飯は食うな。

これおいらの師匠の教え。

こんな常識すらない人間が多すぎ。

図書館利用再開

借りれる本は借りて読む。
そして2度読みしたいものは古本で購入(笑)
さらに人に紹介したいものなどは複数冊購入

CDやDVDもあるのがよいですね。
古典落語などは素晴らしい。

そんな訳で、すぐに借りられた本。
鎌倉図書館さん、ありがとう。

以下案内
予約されていた、下記の資料が届いております。
下記受取館に期日までにお越しください。
次の全館休館日は、4月26日(月)です。
*--------------------------------------------------*
題名:いのちの食べかた (よりみちパン!セ)
取置期日:2010年04月13日
資料コード:3001597032
受取館:腰越図書館
電 話:0467-33-0711
*--------------------------------------------------*
題名:外務省ハレンチ物語
取置期日:2010年04月13日
資料コード:5001432326
受取館:腰越図書館
電 話:0467-33-0711
*--------------------------------------------------*
題名:交渉術
取置期日:2010年04月13日
資料コード:3001770852
受取館:腰越図書館
電 話:0467-33-0711
*--------------------------------------------------*
題名:公務員の異常な世界 給料・手当・官舎・休暇 (幻冬
取置期日:2010年04月13日
資料コード:1003994819
受取館:腰越図書館
電 話:0467-33-0711
*--------------------------------------------------*
題名:国破れて霞が関あり ニッポン崩壊・悪夢のシナリオ
取置期日:2010年04月13日
資料コード:1004214878
受取館:腰越図書館
電 話:0467-33-0711
*--------------------------------------------------*
題名:昭和のエートス
取置期日:2010年04月13日
資料コード:5001401362
受取館:腰越図書館
電 話:0467-33-0711
*--------------------------------------------------*
題名:森を歩く 森林セラピーへのいざない (角川SSC新
取置期日:2010年04月13日
資料コード:5001424349
受取館:腰越図書館
電 話:0467-33-0711
*--------------------------------------------------*
題名:森林の崩壊 国土をめぐる負の連鎖 (新潮新書)
取置期日:2010年04月13日
資料コード:4001595265
受取館:腰越図書館
電 話:0467-33-0711
*--------------------------------------------------*
本メールは鎌倉市図書館のメールシステムにより配信しております。

CUD(color Universal Design) ハート出版 2009

CUD(color Universal Design) ハート出版 2009

知らないということは恥ずかしい。
地球に優しいとか、環境に優しいとか言う前に、ヒトに優しくなければいけない。
常にヒトは自分を中心に考えている。
見ることも、見えたことも、皆が同じだと考えている。
それが実は違うのだという事実。
そして、それが原因で差別が生じていた事。
色弱者という方がいる。それは知っていた。
だが本書を読んでわかった事が多々ある。
結論から言ってしまえば、デザインを変更したりすることでより多くの人が同じ情報に同じ様に理解できるということだ。
そしてその変更はほんの少しの努力と理解でよいのだ。
赤いレーザーポインターが実は非常に認識しにくい方がいる。それは緑系に変更すれば解決する。
グラフの色分けもちょっとした工夫で(折れ線グラフに記号を付けたり、棒グラフに記号を入れたり)あるいは改良で断然見やすくなる。
デザイナーだけの努力ではいけない、より多くの人がCUDを理解することでより住みやすい社会が構築されるのである。



カラーユニバーサルデザイン
カラーユニバーサルデザイン
クチコミを見る


カラーユニバーサルデザイン
  • カラーユニバーサルデザイン機構
  • ハート出版
  • 3990円
Amazonで購入
書評

国だけじゃないんでしょうね、天下り

天下り:資格試験委託の公益法人で9割超 仕分けの対象に - 毎日jp(毎日新聞)
天下りのすべてを否定するわけではない。
だって、所謂天下った後もすごい仕事する人がいるんだからね。
単に年齢で切るというメリットとデメリットがあるわけだ。

高額な退職金を貰って、さらに年収1千万以上という厚遇はでもオカシイだろう。
おいらの師匠は某財団の理事長だけど、無報酬だぞ。
そこの専務理事は天下りで、やっと辞めたようだが。

大体、国家資格を取るのに高い試験料を取ったり、更新料をとるという枠組みがオカシイわけだ。

前例主義と事なかれ主義が通用する時代ではない。

出来ない老人は去るのが日本の将来のためである。

Twitter使いこなし術 根岸智幸 アスキー新書 2010/04/06

Twitter使いこなし術 根岸智幸 アスキー新書 2010/04/06

本が好き!より献本

実は昨年の6月にはアカウントを取得していたのですが、ほとんど使っておりません。
インターネットというツールには1990年代より接していてHPやブログ、MIXIなどは利用させてもらっている。SkypeやRSSリーダーも愛用している。
本書を読むと、ツイッターの利点が数多く述べられており、また昨今の芸能人、著名人さらには政治家等のツイッター利用がメディアに踊っている。
ツール(道具)というものは使い方次第であるのだと思う。そして淘汰されていくのだと。
良いものは残り、悪いものは駆逐される(悪貨良貨を駆逐する、の例もあるが)のであろう。
それぞれの使い方があるのだろう。言葉というツールが無くならないいじょう、情報伝達のための言葉や文化歴史の伝承には言葉が必須である(当たり前であるが)。
ふと、思った事は、140字という制約は実は他言語でのコミュニケーションの入り口としては適しているのかなと。まずは英語やフランス語で世界をフォローするのも知的好奇心や語学学習に良いのかも(そう思って、当初はいくつかの英語のつぶやきをフォローしていたのではあるが、現在は皆無(笑)。



Twitter使いこなし術
  • 根岸智幸
  • アスキー・メディアワークス
  • 780円
Amazonで購入
書評

割合の問題

アカデミアと親密性 (内田樹の研究室)


確かに世の中、割合だと思う。
オーバーアチーブメントを可能にする人材がいわゆる一流の商社に多かったり、一部のIT企業に突出したりしているわけですね。

古い話で恐縮であるが、アカデミックの中には給料なんか関係なく
好きなことが出来た研究者が少なからずいる。
おいらが大学院時代に席を置かせてもらった、某附置研では給料袋を開けないで引き出しに入れっぱなしで、宴会とかあると学生やスタッフのために、その封を切ったという教授が何人かいたと聞いた。

残念ながらそんな先生は今はいないのだろう。
さらには、金目当てのベンチャーだの教授という名を追い求める輩が
いたりする(もちろん昔もいたのだろうけどね)。

社会の安全保障という文脈から言えば、如何にオーバーアチーブメントな人々を自由に働いてもらい、ろくな仕事をしない連中を給料分だけでも仕事をさせることだろう。そんな社会がもしかすると戦後の奇跡的な経済発展という歴史だったのだろうか。

その歴史から貨幣という物資を少し減らしてみる歴史が出来ないもんでしょうかね。

感情的には仕事しない(出来ない)公務員は即刻退場してもらいたいけどね。

以下ブログより引用
教育研究機関においては、「ろくな仕事をしない人間を脅しつけて標準的な仕事をさせる」ことより、「標準をはるかに超えて働く人間にフリーハンドを保証することで、オーバーアチーブメントを上機嫌に継続していただく」ほうが、成果の達成というプラクティカルな観点から言えば、ずっと効率的なのである。
教職員のうちの20%は給料分の仕事をしていない。60%は給料分働いている。20%は給料分以上の仕事をしている。
この比率は世界中どこの国のどんな組織でも変わらない。
その20%のオーバーアチーブメントが組織を「前に進める」駆動力を提供している。

違うんじゃね?

学術会議:国に提言 若手研究者の待遇向上などに対策求め - 毎日jp(毎日新聞)
「若手研究者の状況は劣悪で深刻な危機に直面しているとして」と書かれていますが。そうだとすれば、若手じゃない研究者は問題がないと言うことでしょう。出来の悪い上司に使われる若手や、一度教授になったら降格の無いシステムの問題。

爺さん達が能天気に既得権益にかまけている姿が見え見えなのですよ。

言いたい事を言えない現状を変えないとね。

ある意味、おいらは言いたい事だけを言って生きてこられた能天気な世代なのかもしれませんが。

酒飲んでこそこそ悪口言うより、面と向かって批判してきて良かったと思う今日この頃なのである。

まあ、その内に刺されるかもしらんけど。

森にいきて〜〜〜

東京の人ごみと空気はだめだ〜〜〜

ガーナより悪いんじゃね?

鎌倉の家の庭で焚き火している分には問題ないけど

仕事のために東京に来ると体調悪いです(笑)

釣りにいきて〜〜〜

森の中を歩きて〜〜

そんでももってふと考えた。
ガーナの同僚の方が人間が出来ているのかなと。

もちろんおいらの人間が出来ていないのは承知してますが。

通勤用

長男がおいらが乗っていたスーパーカブを相変わらず乗っています。

おやじ、おいら、長男と3代で乗っているわけです。

帰国後においらが乗るバイクを物色しておりましたが、出来れば
スーパーカブの新車をと考えていたのですが、さすがに24万円は
高いです(笑)

結局、こんなスクーター。中古で7万円程度

耐久性はやっぱりカブだよな〜〜。

DSC00465

山紫陽花のおやじ買い

ガーナを出国する前から購入予約

40鉢である(笑)
1万5千円なり。

去年挿し木で増やした分も植えました。

来年は紫陽花寺になることを祈りつつ。

DSC00450

庭の春

ウグイスが毎朝歌をうたってくれる。

確実に春が近づいていることを植物が教えてくれる。

う〜〜ん、快感だね。

桃の花はまだなのですが。

DSC00457DSC00458DSC00462DSC00464DSC00470

JRの説明責任のなさ

先日の夜11時過ぎ、品川で乗っている列車が人身事故
車内放送は、お客様の救助中。結局1時間以上止まっていたらしい(おいらは横須賀線に乗り換えた)。
翌日の新聞には死亡事故とあった。通常飛び込みで死亡の場合は1時間程度列車が止まるとJRの知り合いが言っていた。

どうして、早く遅延等の情報を流さないのか??
これマニュアルか??
あまりに客を馬鹿にしている。
遅れるのはしかたないが、情報として出せるものはすぐに出すべきだ。

そんでももって今日の強風
自然災害等で遅延するのはしょうがない、ただ、なんで、どの程度の遅延なのかという情報を流さないのか?
大船駅は最低だな。始発の電車を待っていたが、なんの情報も流さない。
結局、東海道線や京浜東北の方が早かったようだ。
結局、家を出てから職場まで3時間半かかった。

いまだ親方日の丸体制なのか?
私鉄の情報開示のほうがかなり進んでいると思うよ。

かなりJRにムカついているおやじである。

四谷 甲斐路

3月26日夜
東京在住の高校同窓生と飲む
日川高校OBの老夫婦が経営しているお店。

最後はほうとうで締める。
おいしゅうございました。
久々に馬刺しと煮貝も食べた(笑)

DSC00449

野口英世アフリカ賞

第1回 野口英世アフリカ賞記念:切手SHOP
先月9日に皇太子殿下の臨席を仰ぎ、野口が没したアクラにおいてシンポジウムが行われました。

この切手があることを知りませんでした(笑)

釣友のチュンさんが帰国前に自宅に送っていてくれました。
感謝感謝

ちなみに画像は野口生誕120周年を記念してガーナで発行された野口の切手(1996年かな)
野口生誕120周年

人獣共通感染症

狂犬病、新型インフルエンザなどはヒトも動物も感染する病気です。
そのほかにも沢山の人獣共通感染症(人畜共通伝染病とも言ったかな)が
存在している。
とかく、ヒトの病気ばかりに目が行っていて、医師が知らない事がある。
特に途上国ではその傾向が大きい。

日本の帯広畜産大学の獣医学部で博士号を取ったAさんが所属する部署。
やるき満々で明日のガーナを担うはず。

多くの学生が海外留学で学位を取って、それをゴールとしてしまう
ヒトが多い中で、利他的なスタッフが育つ事、それが国の底力になるのだと
思う。

DSC00362
Recent Comments
Archives
お薦め映画