おやじのぼやき
日々おやじが思う事。。。。。
庭仕事
< 前の30件
次の30件 >
2021年06月12日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
ビワ豊作2 メロン
熊本の水害復興で知人がアップしていたメロンのお取り寄せ
すでに完売しておりますm(__)m
ちょっと安すぎて申し訳ないかんじでしたが(ほぼ送料と同じ位)
メロン1個とビワその他は韮崎の母親にクロネコさんで送りました。
ビワはまじ豊作でデカイ。アジサイとの共演
来年も摘果と袋掛けで頑張ろう
タグ :
ビワ
メロン
2021年06月11日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
ビワ豊作
ひと房に3個位に摘果
その後、袋掛け
期待以上の出来でした。
千疋屋に卸そうと思います(笑)
当分は食べ続けないといけないことになりました。
2021年05月15日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
ヤマアジサイの季節
路地植えも鉢植えも咲いてきました。
タグ :
ヤマアジサイ
2021年04月26日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
週末
4月25日(日)
鎌倉市議会議員選挙に近所の小学校へ(いつもは期日前に済ませるのだが、レベルの低い候補者ばかりで行く気にならず、しょうがなく棄権するのもダメだろうと)
アジサイの展示会の打ち合わせにフラワーセンターに。
今年は出来そうである。展示会という表示は出来ない様だが。
庭と言うか農道の法面と言うか、、、枝を高枝チェンソーとバッテリーチェンソーで処理
まあ、植木屋さんに頼めばン万円だろうでしょうが、工具の元は取れそうなので家族からも
これに関してはクレーム無し(笑)
2021年03月28日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
ルーティンな週末
ヤマアジサイの手入れして
火を焚いて
ガレージの片付けなどして
筋肉痛で風呂
そんないつもの週末
2021年03月27日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
倒木処理
自宅法面の木が農道側に倒れたとの連絡あり。
仕事を早退してチェンソーで処理
まったく気が付いていなかったが日曜日の強風で倒れた様で
それを木曜日に農家さんが教えてくれました。
それまで、木の下を通行していたそうです。
申し訳無い。m(__)m
早くお知らせ頂ければ、すぐに切り刻んだのに。
2021年03月17日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
日本の自生アジサイ展@大船 鎌倉
昨年は中止となりましたが
本年度は開催予定です。
5月25日から30日です。
今後のコロナの状況も見ながらですが、開催出来ると良いなと。
「
紫陽花は今年も美しい」
タグ :
ヤマアジサイ
2021年02月08日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
自家製椎茸
ダメモトで2年前くらいに植菌していたシイタケが最近よく出てきます(笑)
原木は家で切断したシイや桜など。
案外それなりに出来るもんですね。
2021年02月07日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
庭仕事
週末は外出せずに
ひたすら庭仕事
そして溜まった録画を鑑賞
2021年01月19日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
デッキ人工材張り替え
ウッドデッキ(人工木材)が縮小した感じで不都合が出て来たので
施工会社にご相談(10年保証の3年目)。
全面張り替えましょうということで、2名が3日間で剥がして全面張り替えしていただきました。
剥がした材は廃棄との事で20枚ほど日曜大工用に頂きました。
画像の穴が開いている材が前の材、その上に小さく載せているのが新しい人工材。
良い仕事をしていただきました。
ちなみに、こちらの会社です。
2020年11月04日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
庭仕事?
ダメだと思っていたシイタケ(菌だけ購入、裏山の椎の木などに何年前か植菌)が
出ていて驚いた。
庭で、焚き火台での焚き火練習。
後は、韓ドラ(笑)
2020年09月20日
06:00
カテゴリ
庭仕事
田舎暮らし
連休?
なんの予定もありません。
すでに高速も空港も混雑とのことですね。
おとなしく家で庭仕事。
やっと少し片付いてきた。
電動薪割り機で杉とヒノキの処理。
あとは韓ドラかな。
トッケビすごい!
2020年09月08日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
週末のお約束
ヤマアジサイを植えて頂いている里山に草刈りに行きました。
電動草刈り機が調子が悪く、途中で撤退。情けない。。。。。
家の庭で杉などの枝を刻んで薪に。
そしてカレーを作っていつもの週末。
2020年09月01日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
週末は庭仕事ばかりなり
ひたすら庭仕事
間伐した枝などを焼いたり焚き火
あんべのジンギスカンと猿払のホタテ
美味しゅうございました。
毎週末はカレー作って、庭仕事して、焚き火な感じ(笑)
釣りに行けない現地天候不順!(涙)
2020年07月06日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
週末の野良仕事
金曜日午前中
アジサイを植えて頂いている鎌倉の森に下草刈りのお手伝い。
折りたためる充電草刈り機を持ち込んでザックリお仕事。
自宅の路地植えより全然育ちが良い様で、来年が楽しみ。
あとは昔から廃棄に困っていた焼却炉を数年かけて細かくしているのですが
なんとか焚き火台に出来ないものかと思案。
まあ、そろそろ焚き火台に使えそうかな。
そんな有意義な週末でした。
残念なのは7月4日の熊本豪雨災害。
知っている方も被災されてしまいました。
何か出来る事をしっかりしていきたいと思います。
2020年06月19日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
ヤマアジサイの季節も終わりかな
ヤマアジサイの季節も終わりかな。
今年は開花が悪い感じですね。
園芸アジサイ(西洋アジサイ)も遅い感じ。
そんな訳で週末は差し芽しますかね。
2020年06月08日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
有意義な週末
体を動かし、土とまみれ、汗をかき、良い本と、良い録画番組に触れる
焚き火で間伐材を焼き、熾火をみながら寝落ちする。
そんな週末でした。
2020年05月24日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
庭のアジサイ 今年は遅い?
例年より開花は遅い様ですが。
2020年05月23日
08:09
カテゴリ
庭仕事
田舎暮らし
寝不足な訳
夜中に目が覚めた。
ついついyoutubeで自作井戸掘り動画を何本も見てしまった。
庭のアジサイたちに水やりするのに便利だよね。
ちょっと真剣に考えてみようと思う。
2020年05月22日
09:06
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
爺の図工
30w、50w
そして100Wです。
単なる遊びです。
最終的にはオフグリッドな生活が出来れば良いのですが。。。
ちなみに家屋のソーラーは8.1Kw です。たまに売電が買電を上回る日があります。
2020年05月16日
06:00
カテゴリ
庭仕事
田舎暮らし
爺の図工
GWのお仕事編
子供たちが小さいころオートキャンプに良く行きました。
カセットガスで火器を統一していました(ランタンやバーナー等)
久々に1台のバーナーをオープンしたらこの状況
不器用な爺も頑張りました。
2020年05月14日
05:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
ヤマアジサイ開花宣言
今年はいつもより開花が遅い様である。
路地植えおよび鉢植えも花がやっと咲いてきました。
残念ながら今年の鎌倉アジサイ同好会での展示会(5月26日ー31日)は新型コロナの影響により
中止となりました。
タグ :
ヤマアジサイ
2020年05月06日
06:55
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
GWは過ぎていく
アジサイの手入れや剪定してもらったスギやヒノキの枝葉の処理でGWも過ぎていきます。
2020年05月02日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
ヒノキの湯
先日専門家集団に枝打ち伐採してもらったスギやヒノキの枝葉をシュレッダーで
細かく体積を減少させ、たい肥にでもしようかなと。
ヒノキの香りが非常に良いので、枝葉をシュレッダーしてお風呂へ。
香りは今一つ(一度熱湯とかを使った方が良いのかな)でしたが、夜中に目が覚める事もなく
翌朝の疲労感も少ないと感じました(プラセボ効果?(笑)
時間があれば、ヒノキ精油を作りたいところではありますが、、、、
GWは枝葉の処理で終わりそうです。
2020年04月16日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
プロの技 スギ、ヒノキの伐採
昨年の台風で倒れた杉(溝ぐされ病)や他のヒノキなどが強風で倒れるのを防ぐために
鎌倉市の補助を頂き、伐採と枝打ちをしていただいた。
職人さんの技をじっくり拝見。
大木を倒せないシチュエーションでの刻みながら刈込むというのだろうか。
いや〜カッコよかった。
9人プラス10分の1人(俺が枝を運んだり)で一日仕事。
残り(雑木)の処理は翌日。
タケノコは職人さんへのお土産
2020年03月01日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
イチジクの木が大変
やっと大きくなって
昨年から実も沢山なるようになったイチジクの木
これまでも幹に虫が付いたりしていましたが、今回の幹が縦に割れるのは初めて。
枯れてしまうのかな。
2020年02月24日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
近所の桜 20200223
アジサイの会の会議
その後、毎日通る通勤路の桜を撮影
玉縄桜@禁断の園?
ほぼ満開
2020年02月15日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
4連休の重労働
2月11日は入間市の戸門さんで栄養補給でしたが
8-10日はほぼ庭仕事やら
バイクの前輪交換、前回の後輪同様に苦労しました。でもなんとか交換済み
タイヤ代の2600円程度で終了 工具等は前回揃えたので。
そしてインパクトドライバーで動くポンプ?にホースを取り付けて100L雨水タンクから
散水システム
車が踏んでも割れない敷石を購入して、はつりハンマーで適度に埋めて庭の作業
鹿沼土と敷石をホームセンター購入して、アジサイの植替えやら路地植え。
良く働きました。
ご褒美はまだ開封していなかった、山崎2016年
そして2月11日夜 キャンドルナイト 8年11か月が過ぎました。
2019年06月19日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
庭の果実
ネーブルの木の移植には失敗してしまいましたが
ビワ、ブルーベリーは今年は豊作の様です。
ほぼ放し飼い状態なので嬉しいかぎり。
イチジクも今年は何個か食べられそう。
2019年06月03日
06:00
カテゴリ
田舎暮らし
庭仕事
6月週末
ひたすら庭仕事
アジサイの鉢を路地植えしたり。
ジンギスカンのお取り寄せと大樹町からのふるさと納税返礼品を焼いてみたり。
しっかり体を使ったけれど、アルコールと肉で差し引きプラス?(笑)
< 前の30件
次の30件 >
Recent Entries
リニア新幹線建設に反対します!
焚き火しませんか?
淡水魚を守る 木村英造(紀村 落釣)という人
今年は少ない国税還付金
四国 4月23日 食事
ガーナ野口研と人獣共通感染症
20220515 戸門 入間市
リニア環境影響調査
イーロンマスク スペースX インスピレーション4 Netflix
日本の自生アジサイ展
Recent Comments
Archives
2023年01月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年04月
お薦め映画
Categories
環境 (1493)
釣行 (414)
読書 (2501)
世の中 (2189)
青春 (263)
食事 (370)
田舎暮らし (1332)
海外 (450)
おでかけ (507)
音楽 (88)
科学 (474)
お買い物 (303)
独り言 (493)
映画等 (504)
ブログ等 (241)
哲学 (242)
芸術 (21)
庭仕事 (182)
リニア新幹線 (1051)
経済 (47)
スマホから (2)
お手伝い (29)
映画 (47)
原発 (160)
郷土 (178)
農業 (10)
平和 (296)
不正 (396)
健康 (33)
Links
おやじが読んだ本の紹介
リニア新幹線ほど無用なものはない。
林野庁の林業暴走
荒川水系渓流保存会
淡水魚の窓
お薦め書籍
リニア新幹線 不要
Kiva マイクロファイナンス
Kiva
マイクロファイナンスで利益を求めない国際協力
お勧め
読んで損は無いと思う。
お勧め
執筆参加