図書館本
なぜ相澤さんはNHKを辞めざるを得なかったのか?
森友問題の本質である公有地の土地値下げ問題、学校許認可問題のはずが
籠池氏および夫人は詐欺罪(補助金)で起訴され長期拘留された。
裁判の判決は2020年2月19日 籠池氏実刑、夫人は有罪執行猶予というものだった。
近畿財務局の職員は文書改竄で自殺、その他財務省関連の公文書改竄を指示した官僚等は
不起訴。
本書は森友事件の取材を通して見えてくる政治権力と報道のある意味、馴れ合いと忖度を
綴っているのだと感じた。
また報道記者の生き様や取材方法のコツ、いかに真実を聴き出すかなど、TVドラマより
リアルな内容が興味深い。特に検事などへのアプローチは。
ジャーナリズムは常に権力の監視をしなければいけない。watch dog(番犬)でなければいけない。
不正を闇に葬る現状の政治の流れを相澤さんをはじめとするジャーナリストに是非とも
断ち切って市民に正しい情報を流して貰いたい。
なぜ相澤さんはNHKを辞めざるを得なかったのか?
森友問題の本質である公有地の土地値下げ問題、学校許認可問題のはずが
籠池氏および夫人は詐欺罪(補助金)で起訴され長期拘留された。
裁判の判決は2020年2月19日 籠池氏実刑、夫人は有罪執行猶予というものだった。
近畿財務局の職員は文書改竄で自殺、その他財務省関連の公文書改竄を指示した官僚等は
不起訴。
本書は森友事件の取材を通して見えてくる政治権力と報道のある意味、馴れ合いと忖度を
綴っているのだと感じた。
また報道記者の生き様や取材方法のコツ、いかに真実を聴き出すかなど、TVドラマより
リアルな内容が興味深い。特に検事などへのアプローチは。
ジャーナリズムは常に権力の監視をしなければいけない。watch dog(番犬)でなければいけない。
不正を闇に葬る現状の政治の流れを相澤さんをはじめとするジャーナリストに是非とも
断ち切って市民に正しい情報を流して貰いたい。