「研究力強化・若手研究者支援総合パッケージ」(仮称)の検討について
令和元年9月12日
内閣府 政策統括官(科学技術・イノベーション担当)
日本に居ると、あるいは地方にいると、都合の悪いニュースは流れませんよね。
原発、リニア、ダム、高速道路、整備新幹線etc
すべて素晴らしいインフラなんでしょう。
そして消費税反対を唱えて内閣官房参与を辞められた日本強靭化(狂人化)で公共事業が日本を
救うというゼネコンベッタリな方には美味しいお話しでしょうが。
内閣府にも現状を憂いている(すでに遅い?)方はいるようです。
是非ともリンクからpdfを見てください。
これが経済や国益に繋がる研究に対する我が国の現状です。
兵器かったり、ムダなダムやらリニアを作っている場合はとっくに終わっているんです。
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20190912/siryo1.pdf
どうぞ、恐ろしい米中その他の研究に対する取り組みを。
令和元年9月12日
内閣府 政策統括官(科学技術・イノベーション担当)
日本に居ると、あるいは地方にいると、都合の悪いニュースは流れませんよね。
原発、リニア、ダム、高速道路、整備新幹線etc
すべて素晴らしいインフラなんでしょう。
そして消費税反対を唱えて内閣官房参与を辞められた日本強靭化(狂人化)で公共事業が日本を
救うというゼネコンベッタリな方には美味しいお話しでしょうが。
内閣府にも現状を憂いている(すでに遅い?)方はいるようです。
是非ともリンクからpdfを見てください。
これが経済や国益に繋がる研究に対する我が国の現状です。
兵器かったり、ムダなダムやらリニアを作っている場合はとっくに終わっているんです。
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20190912/siryo1.pdf
どうぞ、恐ろしい米中その他の研究に対する取り組みを。