伐採してもらった椎の木を薪にするため玉切り
ソーチェンの切れ味が悪い(目立てが下手なため)ので
新品の角刃に変えました。
そしたら、切れる切れる。
チェンソーの自重だけでガンガンと綺麗な木屑を吐き出しながら切れます。
問題は傾斜30度以上、標高差5m程度をいかに運ぶかです。
転がすと、室外機や家本体に損傷を与えます。
なんとか休暇の日に玉切りを終えて、次回は薪作りでしょうか?
斧のあるけど、おそらく電動薪割りを使用して。
怪我の無い様に最低限のプロテクター等は用意しておりますです。特に足回りは。








拝見したところ、素性のよい木のようですので、斧で割れると思います。
くれぐれもお気をつけて。