図書館本

堤さんの本はだいたい読んで来た。政府は必ず嘘をつくの続編なんだろう。
今だけカネだけ自分だけ(東大 鈴木宣弘教授)の現状。
この本が一番怯えますね。そしてわずかな期待と希望が湧きあがる。
アイスランドの奇跡をモデルに。


儲けるためにタックヘイブンに金を移動する、納税回避をする。
まさに拝金主義が世界を席巻しているのだろうか。

ある意味、エマニュエル・トッド氏やトランプ新大統領の保護主義的政策が新自由主義(帝国主義)への対立項なのかもしれませんね。

ただ農協の問題に関して、三橋貴明の書籍を参考にしているようですが、出来れば他の方の著作も読まれた方が良いと思う。例えば農水官僚でもあった山下 一仁さんの著作。農協が既得権益である事が分かると思います。

備忘録メモ
パナマペーパー(パナマ文書)でアメリカ国内タックスヘイブンに顧客が戻る(FATCA アメリカ対象外)
パナ文書を調査しない国 中国、ロシア、ウクライナ、日本
2期目のオバマへの政治献金 全米貿易協議会(最大規模の財界団体)
ヒラリーの講演料は時給2000万円 金の流れと政治2001年ー2015年 153億円の講演料
アメリカ国内のシンクタンクへの研究費が外国政府等から流入 ロビイストの活動
学者や医者も隠れロビイスト 利益相反関係 権威を金で買う
日本国憲法 国会議員だけを公務員、役人を官吏という別枠においた。
日本における特区 外国人投資家のため?
2012年野田総理 国連で公約 共謀罪
テロリストが使う武器 アメリカやフランスから
ギリシャ破綻の折でも軍事費削減は要請しなかった。(ドイツ、フランス大儲け)
ISD訴訟(裁判自体平均8億円かかる) 弁護士に多額の報酬 ハゲタカ弁護士
3つの協定 TPP, TTIP,TISA(公共サービスの民営化)国際条約であり国が国民に説明する責任なし(国政上の行為でない)
アメリカ 9000のラジオ局、1500のテレビ局、1500の新聞、1100の雑誌社、2400の出版社 これを6社の巨大企業が支配
人工芝運動:ニセモノ草の根市民運動 大企業や銀行、政治家などの利権団体に雇われたスタッフ
アイスランド 金融破たん2008年 鍋とフライパン革命 市場原理に流されない
天才ハッカー アーロン・スワーツとレッシング教授の大統領選出馬
オバマ大統領 核なき世界を追求と宣言したが、広島訪問前に今後30年間に新型核開発予算に1兆ドルを計上

政府はもう嘘をつけない (角川新書)
堤 未果
KADOKAWA/角川書店
2016-07-10