2011年10月21日 早稲田大学創立記念日のイベントで見せていただいた。
主催されたのは、他大学の女子大生。
多くの若い人達が鑑賞していた。
一度六ヶ所村は訪れた事がある。釣りの途中で。
日本一深い温泉井戸、これも原発交付金だったと確か聞いた。
映画の中には普通の村とムラが混在しているように思えた。
原発や再処理というビジネス、そこから生み出される貨幣。
薄めてしまえば大丈夫だという放射能。
だったら、どうして海岸から離れた海中で廃棄したり、空中高い煙突が必要なのだろうか。
有機栽培で育てられ完熟状態で収穫されたトマトを齧る幼児、再処理開始後はどうなったのだろう?
原発が運転する限り、廃棄物処理は行われ、100万年とも言われる貯蔵を続けなければいけない。
人間だけの地球ではないはずだ、いつから人間が地球の神になったのだろう。
監督の鎌仲ひとみさんは、松下竜一さんの様な人なのかなと想像していたけど、おそらく間違っていないと
確信した。世の中の問題点を的確に抽出して、見る者、読む者に考える事を要請する。
![六ヶ所村ラプソディー [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/516DA4edZML._SL160_.jpg)
六ヶ所村ラプソディー [DVD]
クチコミを見る

底ぬけビンボー暮らし
クチコミを見る

平和・反原発の方向 (松下竜一未刊行著作集)
クチコミを見る
風成の女たち―ある漁村の闘い (現代教養文庫 (1126))
クチコミを見る

松下竜一 その仕事〈12〉暗闇の思想を
クチコミを見る
暗闇の思想を―火電阻止運動の論理 (現代教養文庫 (1127))
クチコミを見る
主催されたのは、他大学の女子大生。
多くの若い人達が鑑賞していた。
一度六ヶ所村は訪れた事がある。釣りの途中で。
日本一深い温泉井戸、これも原発交付金だったと確か聞いた。
映画の中には普通の村とムラが混在しているように思えた。
原発や再処理というビジネス、そこから生み出される貨幣。
薄めてしまえば大丈夫だという放射能。
だったら、どうして海岸から離れた海中で廃棄したり、空中高い煙突が必要なのだろうか。
有機栽培で育てられ完熟状態で収穫されたトマトを齧る幼児、再処理開始後はどうなったのだろう?
原発が運転する限り、廃棄物処理は行われ、100万年とも言われる貯蔵を続けなければいけない。
人間だけの地球ではないはずだ、いつから人間が地球の神になったのだろう。
監督の鎌仲ひとみさんは、松下竜一さんの様な人なのかなと想像していたけど、おそらく間違っていないと
確信した。世の中の問題点を的確に抽出して、見る者、読む者に考える事を要請する。
![六ヶ所村ラプソディー [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/516DA4edZML._SL160_.jpg)
六ヶ所村ラプソディー [DVD]
クチコミを見る

底ぬけビンボー暮らし
クチコミを見る

平和・反原発の方向 (松下竜一未刊行著作集)
クチコミを見る
風成の女たち―ある漁村の闘い (現代教養文庫 (1126))
クチコミを見る

松下竜一 その仕事〈12〉暗闇の思想を
クチコミを見る
暗闇の思想を―火電阻止運動の論理 (現代教養文庫 (1127))
クチコミを見る