12000名が無料で見られるとの事です。
私?昨晩見ました。
http://streaming.yahoo.co.jp/lot/movie/nishimajo/lot.html

梨木ワールドを上手く映像にしていると思います。
生きる哲学は見事に表現されているように感じます。
ぜったい原作を読まれてからの方が良いかと。
特に小中高生くらいは見てみてはいかがでしょうか?

ツリガネニンジン、きゅうり草なんていう花を覚えてしまいました。

西の魔女が住む家においらは住みたいのである。
暖炉があったり、薪ストーブのオーブンがあったりする。
そしてテレビなんかはないのです。
バラの花の下にニンニクを植えるんですよ。虫がつかないようにね。

西の魔女が死んだ


原作を読んだ時の感想メモ

現在山梨県の清里で映画化のための撮影が行われているとの記事を見て読んでみた。
凄く身近な出来事(不登校、里山、老人、家族)なのだけれど、凄いです。
児童文学などという枠の作品ではないと思います。
池田晶子さんの「14歳からの哲学」が全部織り込まれているようです。それも非常に分かりやすく。そして心と身体性の問題である心脳問題までも。。
生きる事、死とは何か。
主人公の「まい」とイギリス人なのだが、より日本人らしいおばあちゃんとの心の交流と自然の中での生活を通して人間全てが良い魔女であるべきただと語りかけているのだと思う。

通勤電車の中では読まない事をお勧めする。