本年の6月14日に長男の乗るシビックがセンターラインオーバーで衝突された。長男通院3日
車は全損。相手側の過失100%
相手側の任意保険 損保ジャパン
当方の任意保険 ソニー損保
当初、レンタカーをあてがわれたが、それも帰省のため7月下旬に返却
車両の修理見積もり100万以上。よって時価での損害賠償となり当初の申し出は16万。
損保ジャパンの担当者に「どうぞその金額で購入して導入して下さい」と申し上げる。
その後、20万に金額変更
それ以上びた一文挙げられないとのこと、「じゃ、その金額で同等車種の4wdをネットで神奈川県内で探してよ」と依頼
その後、ネットを印刷した資料を送付される。20万でその様な車種を見つける事は出来ないと連絡を受ける。
あまりの対応の悪さ(連絡が無い)に加害者側に連絡して、損保ジャパンからの対応の悪さを指摘。
結局車が必要なので8月末にホンダのオデッセイを購入(車体価格16.5万、車検等の手続きを含めて総額35万)
9月20日なって20万とその他購入時の諸経費(車庫証明、諸手続き経費 トータル8万数千円)をお支払いするので、21までに書類を送付しろとの書類到着。
さすがに切れて、損保業界の苦情窓口に電話、実名で結構ですから、苦情として処理してくれと依頼。
その後、損保ジャパンの対応センターの課長補佐だかが電話してきて、ひたすら謝るのみ。結局その書類を送ってくれだと。
本来、転ばぬ先の杖のはずの保険がこの様な状態であることを知っておかねばいけません。
ソニー損保の対応は非常に迅速で、これまでの事故は無いのですが、「降りても特約」「原付特約」で大変お世話になりました。
こうも、会社により対応が違うことを是非知っておいてもらいたいものです。
損保ジャパンの評判はこちら
こちらにも。
結局、保険金不払いで営業停止になったにも係らず反省してないんですよね、この会社
車は全損。相手側の過失100%
相手側の任意保険 損保ジャパン
当方の任意保険 ソニー損保
当初、レンタカーをあてがわれたが、それも帰省のため7月下旬に返却
車両の修理見積もり100万以上。よって時価での損害賠償となり当初の申し出は16万。
損保ジャパンの担当者に「どうぞその金額で購入して導入して下さい」と申し上げる。
その後、20万に金額変更
それ以上びた一文挙げられないとのこと、「じゃ、その金額で同等車種の4wdをネットで神奈川県内で探してよ」と依頼
その後、ネットを印刷した資料を送付される。20万でその様な車種を見つける事は出来ないと連絡を受ける。
あまりの対応の悪さ(連絡が無い)に加害者側に連絡して、損保ジャパンからの対応の悪さを指摘。
結局車が必要なので8月末にホンダのオデッセイを購入(車体価格16.5万、車検等の手続きを含めて総額35万)
9月20日なって20万とその他購入時の諸経費(車庫証明、諸手続き経費 トータル8万数千円)をお支払いするので、21までに書類を送付しろとの書類到着。
さすがに切れて、損保業界の苦情窓口に電話、実名で結構ですから、苦情として処理してくれと依頼。
その後、損保ジャパンの対応センターの課長補佐だかが電話してきて、ひたすら謝るのみ。結局その書類を送ってくれだと。
本来、転ばぬ先の杖のはずの保険がこの様な状態であることを知っておかねばいけません。
ソニー損保の対応は非常に迅速で、これまでの事故は無いのですが、「降りても特約」「原付特約」で大変お世話になりました。
こうも、会社により対応が違うことを是非知っておいてもらいたいものです。
損保ジャパンの評判はこちら
こちらにも。
結局、保険金不払いで営業停止になったにも係らず反省してないんですよね、この会社